たまりば

出産・育児 出産・育児その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2010年09月04日

ダウン症の特徴?

今日はダウン症専門クリニック受診の日。
ひーままの仕事の関係で、17時からという遅い時間
にも係わらず、先生は熱心に診察して下さるicon_maro06

今回は発達相談というより、体重減少のことがメインicon10
8月12日の診察から「ブロイラー計画」を実施し、
なんとか540g増えたものの、やはり体重が減少した
こと理解できないし、何より入院はいやっicon15
ひーままがね・・・face08

先生はこれまでの経過をじっくり聞いて下さって、
長年の経験から、こんな風におしゃって下さいました。

「全てのダウン症の子がそうではありませんが、
9月半ばまで体重の増えない子が多い傾向です。
特に今年は暑いので、もっと続くかもしれません・・・」

確かに、昨年の同じ時期、おひーさまの体重は減りは
しなかったけれど、微増で、すこ~しだけ自分を責めて
おりました(基本ドMですので・・・icon10

このブログを読んで下さっているダウン症児の親御さんで、
体重のことを気にしておられる方がいらしたら、
先生のお診立てを参考にして下さいね。


あと、先生からは毎回のように、
「我がまま過ぎる位、我がままに育てて下さい!」
と言われますface08
気が強すぎる位の方が良く、集団生活も自己主張をして
うまくやっていくことができるそうです。

我が家では、「先生のお言葉」を壁に貼っている訳ではないけれど、
結果的に、毎日のように実践していることになりますface07
特に、ひーじじ&ひーばばの甘やかし方がひどい・・・icon11

実家におひーさまの大好きなプリンがなかったら、
ひーじじがこの暑いicon01のに、わざわざ買いに行くicon16
買ってきてくれたプリンを見て、おひーさまったら、にこ~face05
この顔を見て、ひーじじったら、デレデレ・・・face16

こんなことが日常茶飯事なためなのか、最近のおひーさまに
自我が芽生えたのか~~~icon05
自分の思い通りにならないと、サイレンのように泣き、
足を上下にバタバタやって、自分の主張を通すのですface07

特に、ひーままに・・・
育児ノイローゼって少し理解できそう・・・icon10

この話しも先生にしたら、
「3歳までは大変ですけど、3歳を過ぎたら落ち着きます!」
「まぁ、1歳4カ月なので、あと半分位ですね」って・・・

え~~~っ!まだ折り返し地点付近ですかぁ~~~icon_bikkurihatena


「先が思いやられるわ~icon10」と思いながら、
帰りの電車ではおひーさまをベビーカーに乗せたまま
ひーままは座席でウトウトしている・・・face04

何かの気配で目を覚ますと、
おひーさま、前に立っていた20代のお兄さんの足をキ~ックicon05
よく見たら、そのお兄さんは松葉づえを片手に持っている。
「ってことは・・・」と足を見たら、骨折していた・・・face08

「ごめんなさい!すっ、座って下さい!」
って席を換わろうとしたら、
「ぜんぜん、大丈夫っすicon303」って・・・
(けっこう男前face05)←って、違うだろうicon09
本当に大丈夫だったかな?
最近のおひーさまのパンチやキックはけっこう痛いのよ・・・

あ~、先が思いやられる・・・face10

ねぇ、おひーさまicon06
あなたのために、下げる頭はいくつあったらいいの~?


☆ランキングに参加しています☆
下げる頭を増やすために、
応援ポチっをお願い致します 

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村




 

  

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:53Comments(2)ダウン症児育児お役立ち情報