たまりば

出産・育児 出産・育児その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2014年10月27日

祝!5歳6ヵ月!

今日でおひーさまは5歳6ヵ月になりましたicon14
毎月27日は恒例の?親ばか記事を書く日ですが、
今月は節目なので、いつも通り1カ月間の成長を
3つの出来事からご紹介すると共に、「おまけ」も
書いてみたいと思いますface02


1.海苔姫さまface05
おひーさまは、なぜか海苔が大好きです。
海苔が入っている缶を指さし、
「これ~~~icon06
前歯や奥歯で海苔をガブッicon05
(お目目キラキラ状態icon_maro02)
「ありがとうface02
「おいちいface05

2,3才の頃は黒い色と音がするのが嫌だったのか、
「やら~!」だったのが、気づいたら大好きになっていました。
実は、ひーぱぱが「海苔奉行」の我が家!
彼の血を引いてしまったのか・・・icon10

先々週に、2度吐いて全く食欲がない日が一週間続き、
お弁当の半分以上に手が付いていないことがありました。
さすがに担任の先生も心配し、
おひーさまがお弁当を残すなんて~~~face08face08face08

おひーさまの健康のバロメーターは、なんと言っても食欲fire
「大丈夫かな~~~face10」と超心配だった私の傍らで・・・



海苔だけはガブッ
icon05

一時的なものだったようで、食欲はすっかり戻りましたface02
昨日は、私の48歳icon12のお誕生日祝いとおひーさまの5才半icon31
お祝いを兼ねて、スペイン料理のバイキングに行きましたが、
目の色を変えて、パエリアを頬張るおひーさまがおりましたface03

おひーさまの食欲fire、やっぱり健在・・・icon10


2.100cm姫さまicon31
でも、以前と比べて食べなくなって来ている気もします。
夏頃までは、あっぱれな食欲fireに、将来への不安を
抱いていたわたくし・・・
4才位から、ぽっちゃり体系になった気がしていて、
このまま行くと、どうなっちゃうの~?face08
ダウン症のある人の4人に1人は肥満体系って言うしface10
ってな感じで・・・

でも、ここ1か月位の間に背が伸びて、今は100cmicon12ですicon22
(正確に言うと5㎜位足りないけれど、誤差の範囲ということでface02)
生まれた時が50cmだったので、5年半かけて倍になりました。

背が伸びたお陰で、これまでのぽっちゃり体系も引き締まり?
なんだか、すらっとしたお姉ちゃんicon_kirakira_rになりました~icon22

ひーぱぱ曰く、「脚が伸びたからだicon303」そうでicon33
でも、わたくしも、「モデルを目指させるか~icon14」と
夫婦で、親ばかチャンリン状態ですicon10

ちょうど去年の今頃は背があまり伸びずに、低身長を疑い、
ダウン症に詳しいこちらの先生の診察を受けました。
肥満を気にして、野菜メインの食事にして来ていたのが
原因だったらしく、タンパク質の多い肉を食べさせなさいとのことface08

特に、牛肉と鶏肉が良いとのことで、以来、肉類も摂らせる
ようにしたら、本当に背が伸び始めましたface08
たまたま背の伸びる時期だけだったのかもしれませんが、
お肉効果red_upありそうですよ~icon14



「お肉効果ですら~っと!」


3.おしゃべり姫さまface16
先月も書いたのですが、おひーさまは最近、よく喋っています。
お友達を追いかけて、「まて~!」
おもちゃを持って来て、「やろっ!」

たくさん喋っているものの、ほとんどがおひー語icon_kirakira_r
そんな中で、とても綺麗に言えるようになったのが
「ありがとうicon06
これまでは、「あーと!」だったのが、「り」と「が」が
上手に言えるようになっての成果ですicon22

因みに、今日のインターでは、ハロウインの飾り付けをしたようで、
その際に、「キン」(パンプキンのキン)と言っていたそうですface02
こちらでは、「I want~」という表現を、胸に片手を充てて言わせている
ようで、おひーさまも胸に手を充てて「I wa×○□△」と言っていますface02

香港大学での英語のSTを取り始めて1年半近く経ちますが、
最近になって少しずつ成果が出始めていますicon14
以前は、視線の先にあるのはブラックミラーに映る自分だったけれど、
ここの所、先生の口をしっかり見て、音や単語を言えるようになっています。

前回は、コインのカードを見せられた途端、
「Coin」と綺麗に言えて、先生も私もびっくりface08
一体どこで覚えたんだろう・・・

犯人?はゲーセンface10

ひーぱぱがよく連れて行っていて、おひーさまも大好きface05
「もっとやりた~い」の代わりに「coin!」「coin!」と言っていて
覚えたのだと思いますface02

こんな話を昨日のOTでした所、言葉の成長の一因として考えらるのが
口の周りの筋肉がしっかりして来ているからicon_bikkuri2とのこと。
おひーさまが出す音や言葉を、お友達など周りが拾ってくれて、
意志の疎通らしきことが出来るのが楽しくて、また音や言葉を出すicon14
こうしたスパイラルを繰り返しているうちに、どんどん言葉が増えていく
そうなんです。

ちょっと期待しちゃいますface02


おまけ・・・icon32
ここの所、身長や言葉だけでなく、運動面でも
成長の見られるおひーさまface05
日系幼稚園では、運動会を控えているので、
練習も半端ではなく・・・

かつては長かった園から練習場までの道のりも
今では一人で歩き切り、かけっこの速度も
かなり速くなって来ているそうですface08

人にはすごく伸びる時期があると良く聞きますが、
おひーさまは、5歳半でその時期を迎えているのでしょうicon22

成長真っ只中のピッカピッカicon12の5歳半のおひーさまicon06
ママには、と~っても眩しく映っていますface05




「今、伸び期の5歳6ヵ月の姫よ~♪」



今日のちょっと感icon303
日系幼稚園にピックに行って、担任の先生と
立ち話をしていたら、おひーさまの姿がなく・・・
階段を凄い勢いで下りて、ほぼ1階まで行っていました。
昔は階段を上手に下りれなかったのにね・・・
こんな所にも娘の成長を垣間見る母がおりました。



訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓
 
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村











  

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(0)1カ月ごとの成長記録

    2014年10月22日

    何が民主化だっ!その2

    で、という訳で、10月7日にアドミラリティーの占拠隊の
    ほんの一部(2グループ)と話して来ました。
    こちらの現状を伝え、彼らの意見を聞き、
    私の要求&意見を言ってきたという流れですface01

    「占拠隊」と書くと、いきり立っていて、暴力を振るわれるような
    イメージを持つ人もいるかもしれませんが、ほとんどが学生さん。
    決してそんなことはなく、静かに座っている「平和的な行動」です。

    2グループとも10代の学生さん達らしく、
    瞳にまだ幼さの残る人もいて・・・
    自分達の将来を憂いての行動なのでしょう・・・
    その気持ちは、十分理解できますicon11

    でも、彼らに対する私の要求は・・・
    「この占拠によって、子供達が幼稚園に行けていないので、
    占拠するならば、道路など人に迷惑のかかる所ではなく
    違う所でして頂きたいicon_bikkuri2

    そして、伝えたかったのが・・・
    「真の意味」での「普通選挙」を手に入れたいという
    Whatと、それを手に入れるための「占拠」という
    Howの間には大きな乖離hasamiがあるため、
    それがいずれは、綻びになるのではないか?


    これを影響力のあるリーダーに伝えるのが一番効果的なので、
    まず、リーダーのいる場所を教えて!だったのだけれど・・・
    特に、リーダーはいなくて、仲間達と座っているとのことface08
    これは、2グループ目も同じ・・・face08

    う~ん、占拠隊って、一枚岩ではないの?face08
    う~ん、こういう時って、みんなを纏める人が必要なのでは?face03
    占拠という行動は非常に疑問だけど、主張は理解できるだけに、
    「それってさぁ~face10」と思ってしまうのですicon10


    まぁ、時間の制約もあるし、そのグループと話すことに!

    学生A:「自分達も学校に行けていない」
    私:「それは、貴方達のdecision(決意)やwill(意志)であって、
        娘達のwillは幼稚園に行きたいんですよ!」
      かないのと、行けないとでは、大きく違うんですよ!」

    学生B:「香港の民主化のためやっている!」
    :「子供達の教育を受けるという権利を奪っても?」
        「それって、民主主義ですか?」

    学生B「・・・」

    学生C:「悪いのは政府だから、政府に言ってくれ!」
    学生の親:「行政長官の梁振英に言ってくれ!」

    私の大きな疑問は、ここですicon05

    昨日の学生側と政府側の対話の時も・・・
    政府No2:「占拠で、国民生活に甚大な影響が出ている」
    学生代表:「政府が対話に応じないからだ!」
    (但し、この会話は広東語のテロップから想像したので
    違っているかもしれません)


    悪いのは、全て政府fire
    それって本当
    icon_bikkurihatena
    確かに、選挙制度に関しては、政府のマターでしょう。
    (香港ではなく、北京の・・・)
    でも、道路を選挙しているという行為そのもの責任
    占拠隊にあるはずicon_bikkuri2

    この占拠によって、被害を受けたタクシードライバーや
    商店主達が高等裁判所に提訴しました。
    またまた広東語のテロップだったので、具体的な提訴内容は
    分からなかったけれど、被害額らしき数字が出ていました。

    特に、商店主は、一年で最も稼げる国慶節に、店の周辺を
    占拠されてしまったのは、たまったものではなかったでしょうface10
    幼稚園の閉園に伴って、子供の面倒をみるために仕事に行け
    なかったお母さんもいますface07
    運休になっているバスやトラムの運転手さん達の日給は
    どうなるのかしら?face03
    この方々の損害って、誰が保障するのかしら?icon_maro07


    「民主化」という言葉の後ろ側で、そうした人々がいることは
    日本ではほとんど報道されていないでしょう・・・
    上記の方々の悲痛な声も、「民主化」という文字の前に
    かき消されているのではないでしょうか?


    占拠によって、少なからず迷惑を受けてる私としては、
    (上記の方々と比べ物にはならないけれど・・・)
    「真の意味」での「民主化」って、何なのだろう?と思いますface09

    「民主化のためになら、他のことは我慢して~」は甘えicon15ですicon33
    人々に迷惑をかけている段階で、「民主化」の一部が剥離hasami
    しているのだと思いますface09

    日本人なので、、香港の未来に意見することは控えますicon_bikkuri
    (2017年の選挙の時も、香港在住なのかどうか分からないし・・・)
    但し、少なからず迷惑をかけられている者として、
    1点だけ言いたいのが・・・
    WhatHowの間の大きな乖離hasamiから来る
    「民主化」という言葉の脆弱さですicon15


    因みに、香港の3か所で占領が続いているものの、
    また、不便は付きまとうものの、全般的に安全ですface01
    明日のSTはトラムとMTRを使っての帰宅になりますが、
    それも楽しいかな?face02

    先週は占拠のためか、トラムが途中で止まってしまい、
    おひーさまと一駅分くらい歩いて、夕ご飯も食べずに
    二人で眠ってしまいましたが・・・

    でも、「抱っこ~!」は全くなく、一駅分くらい歩いたおひーさまface08
    占拠によって?我が子の成長icon_kirakira_rが見られたひーままでしたface02
    これも、香港での良い思い出icon31となることでしょうface01




    今日の危なかったぁ~face08
    ベランダで布団を入れながら海を眺めていたら、
    ガラガラ~!カチッ!(窓を閉め、鍵を触る音)
    危なくおひーさまに、閉め出される所でした・・・



    訪問ありがとうございます。
    ランキングに参加しているので、下のバナー
    をクリックして頂けると励みになります♪
    ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓
     
    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
    にほんブログ村



















      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(0)香港指南

    2014年10月15日

    何が民主化だっ!その1

    香港では、民主的な選挙を望む人々が
    幹線道路の占拠を続けている状態です。
    選挙のための占拠ですかぁ ~face08
    などと、余裕をかましていられたのもわずか・・・icon10
    我が家にも、少なからず悪影響が出ています。

    先週のSTの時は泣きそうでしたicon11
    香港大学のセンターで受けていて、いつもは幼稚園から、
    タクシーで正に占拠されている道路を通って、30分位で
    行ける所が、1時間半以上かかって、30分以上の遅刻icon10

    こんなご時世で、タクシーが本当につかまらず・・・
    ミニバス→MTR→トラムを乗り継いでの到着icon15
    普段乗らないトラムで移動中、先生からは
    「あと何分で来るの~?icon_maro07」「今どこですか?icon_maro07」と
    超冷たい電話が何度もかかって来て・・・

    「お宅の学生さん達も、加わってるんじゃないんですか~っ?face15
    と言ってみたかったけれど、
    「ハイビンド~?face08(ここどこですか?)状態だったわたくしface11


    事の始まりは・・・
    2017年実施の行政長官選挙を民主的に実施しろ!と
    政府庁舎を取り囲んでいたデモ隊に対して、9月28日に
    警察が催涙弾やゴム弾を使ったのですface08
    これにデモ隊が怒り、ずっと占拠を続けているのです。

    幹線道路や繁華街の道路をface15


    で、彼らにとって何が民主的でないかというと・・・
    「一人一票制」を手に入れられる一方で、
    行政長官の候補者に関しては・・・

    ・少しだけ背の高いひーままか?
    ・少しだけ痩せてるひーままか?
    ・少しだけ可愛いひーままか?

    どの「ひーままさん」がいいですか~?face02
    って、ぜ~~~~~んぶ、ひーままやん?icon08

    ってな感じで、候補者に関しては実質的に、共産党
    息のかかった人しか選ばれない仕組みになっている訳です。

    これまでも「反共」と書かれた横断幕を掲げたデモ隊を
    よく見てきました。英国からの独立記念日である7月1日、
    乗っていた2階建バスは、デモ隊と警察官がもみ合っている
    すぐ傍を通って進んで行く訳で・・・

    「こんな中、通るんだぁ~face08」とバックの中のiphoneに
    手が行くわたくしface03(←完璧お上りさんですface02)
    でも、今回のデモはこれまでの物とは大きく異なっています。

    で、道路が占拠されている地域の幼稚園を含む学校は、
    政府の命令で、長い間、休校にせざるを得ませんでしたicon11
    おひーさまの日系もインターも、正にこのエリアで・・・icon10

    暴動が起こっている訳ではないので、外出はできるものの、
    道路が封鎖されているため、迂回する車両ですごい渋滞に
    なることを懸念した政府の対応だったそうですicon10

    たまたまおひーさまは、9月25日から10月5日まで
    一時帰国していたことやインターの方が早く始まって
    くれたので、あまり影響は受けていないのです。

    でも、お友達たちは6日間も幼稚園に行けませんでしたface11
    11月に運動会があるので、特に参加種目の多い年長さん達が
    かわいそうで・・・icon10かわいそうで・・・icon10
    ママ達も大変だったと思いますface10


    彼らの主張は、よく理解できますicon_bikkuri2
    一人一票制も、自由な立候補も保証されている
    国で育ってきた私には、上記の内容に関しては
    「民主化icon_kirakira_rとは程遠いもの!だと感じられますicon_bikkuri

    でも、なんで幹線道路を占拠しちゃうの~?face08
    なんで、トラム(路面電車)の線路を占拠しちゃうの~?face08
    一般市民が大きな影響を受けてるの分かってる~?face08

    特に、香港島の方は場所と時間帯によって、すごい渋滞ですicon15
    タクシードライバー達は、警察を支持するための行動をしたし・・・
    (渋滞がなければ、もっとお客さん拾えるものねface03)
    MTRにお年寄りが増えてる気がするし・・・
    (安価なトラムに乗れないからかな?face10)


    人々の自由や時間や便利さを奪ってまで、
    手に入れる「民主主義」って何なんでしょうicon_bikkurihatena



    最初は彼らを支持していた人達も、態度が変わりつつあるようです。
    座り込みをしてた人達の数もだんだん少なくなって来ています。
    遠い民主主義よりも、目先の快適さを求めるのは無理のないことでしょう・・・

    彼らの要求(What)は理解できるけれど、
    そのための道路占拠という(How)は間違っていますicon_bikkuri
    それを伝えるために、占拠隊と話してきました。
    その際の模様は次回の記事で書きますので、
    お楽しみに~icon12



    今日の可愛かったface02
    幼稚園の傍の文房具さんで買い物をした所、
    最初は不愛想だったおばちゃんが
    「ありがとっ!」「32円っ!」って・・・
    そんなお安くていいの~?ドルでしょ?(笑)
    一生懸命に日本語を話してくれてありがとう!



    訪問ありがとうございます。
    ランキングに参加しているので、下のバナー
    をクリックして頂けると励みになります♪
    ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓
     
    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
    にほんブログ村





      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(0)香港指南

    2014年10月06日

    48歳になりました!

    わたくし、本日で48歳になりましたぁ~~~icon14icon14icon14
    年明けから、AKB48icon31
    (んた たない ばぁ 48のことface02)
    と言って参りましたが、
    これは数えで!ということですface02
    あまり逆サバ読む人もいないとは思いますが・・・

    このAKB48!多くの方からご好評を頂いている表現だし、
    自分自身でもかなり気に入って使って来たので、
    自分のことを、48歳と思っていたこともあり・・・face02
    でも、これからがAKB48本領発揮でございま~すicon14icon14icon14


    この大切なAKB48の初日となる今日は、
    おひーさまを日系幼稚園からインターに送った後、
    ちょっと贅沢なおひとり様Lunchicon28をし
    自分にご褒美マッサージicon06を受けて帰宅しましたface01

    と書くはずだったのですが・・・
    香港では、今、選挙改革要求のための座り込みが中心部で
    行われていて、おひーさまの幼稚園がこのエリアにあるため、
    先月29日から、2校とも閉園状態なのですface11
    実は昨日、日本から戻ったので、おひーさま自身は逆に
    良い時に一時帰国していたのかもしれませんが・・・

    でも、月曜日だし、もういくらなんでも再開されるだろう
    と思ったのが甘く・・・今日も2校ともお休みface11
    「わたくしのおひとり様birthdayは・・・face08
    「一日中、狭い我が家でおひーと過ごす誕生日になるの~face08

    でも、こういう時は、同じ幼稚園&同じマンションのS家と過ごすのです。
    Lunchは、前から行ってみたかった傍のギリシャ料理店icon06
    土日はお高いお店だけど、平日ならではのお得icon31もありicon22
    結局、S家3名様&おひーさまに祝ってもらったお誕生日となりましたface02
    災い転じて福となるface05



    Birtday Lunch♥


    Lunchの後は、5時間近く公園で過ごし、
    Sママさんとの会話に花を咲かせ、
    体力の有り余る子供達を見守るわたくし。
    常に、おひとり様birthdayだった10年前頃には
    想像もしなかった光景を目にしながら、
    「こういうお誕生日も、いいな~face01」と思うわたくし。

    同時に、「AKB48に拍車をかけなければ~icon05」とも思うわたくし。
    いやいや、たない ばぁに拍車をかけてど~するicon33
    と思いながら、Facebookを見ると、ママ友の一人から
    かるく、しこく、ぼうの48歳」というお誕生日メッセージがicon_bikkuri

    「明るさ」に関しては、「便所の100ワットicon12
    (←無駄に明るいという意味)と言われるわたくしface02
    しかし、賢さと美貌に関しては・・・face10

    別の友達は、Remember age is just a number!
    と書いてくれましたが、私自身は「年は重ねるもの!」
    思っております。9月10日の記事悲しいな・・・にも書きましたが、
    ただ人生を生きるのではなく、「よりよく生きるicon12
    ことに注力したいと思っております。

    お得を探すばかりでなく、徳を積むicon12一年にしたいと思いますicon22
    そして、賢さを増やす一年にもしないといけませんねface02

    激動の香港で一つ年を重ねたことにも何か意味があるのでしょう。
    香港での日々を「AKB48icon31で過ごしてまいりま~すicon14icon14icon14



    今日の良かったicon06
    のどかな誕生日を迎えられました。
    Sママさんにはランチをおごってもらい、
    ご馳走さまでした<m(__)m>



    訪問ありがとうございます。
    ランキングに参加しているので、下のバナー
    をクリックして頂けると励みになります♪
    ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓
     
    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
    にほんブログ村





      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(4)ひーままのこと