2015年06月17日
なんでお喋り上手にできないの~?
最近の香港は、日差しは強いけれど、
お天気
がとても安定していて、
空気も海もきれいです
夕方、PCに向かいながら、ふと目を外にやると、
行き交う船が何とも言えない美しい風景を作っています
でも、夜は急に雨が降り出すこともあり・・・
洗濯物を出しっぱなしだったことを思い出すも、
眠さに勝てず、知らなかったことにしよう
一方のおひーさまは、朝、カーテンを開けて、
「あめ、ふった!」
「おひーさま、過去形も言えるようになったの~?
」
ちょっとウルウルのわたくし
ここの所、おひーさまは、本当に良くくっちゃべっています
意味のある言葉も、おひー語も・・・
ただ、それは、おひーさま/おひーさまであって、
6歳児の成長から見れば、それはそれは遅いわけで・・・
実際、昨日、父母会の関係で乗った通園バスでも、
同じ年長さんのH君が・・・
H君:「ねぇ~、おひーさま、なんでお喋り上手にできないの~?」
来た
来た
これ待ってたんですぅ~



そんな時は「H君はどうしてだと思う?」と聞き返してみる
某ダウン症のある子のママの教えです
大人では思いもつかないような答えや、
「なるほど~
」と思う答えが返ってきたりするそうで・・・
複数だと、解決策を出し合ってくれることもあるそうで・・・
何より、自問自答するような形なので、
納得度が高いわけです
以前、近所のお姉ちゃん(8歳)に聞いたら、
「分かんない・・・」
不発
だったので、もうワクワク~~~
「H君は・・・」と言いかけた時、
後ろの席に座っていた
おひーさまが大好きなこう君
が・・・
こう君:「おひーさまはね、早く生まれたからなんだよ~!」
H君:「ふ~~ん」
早く?いやいや4月27日生まれなので、
早生まれじゃないけど・・・
つーか、遅生まれなんじゃ?
もしも1ヶ月早く生まれていたら、早生まれだったけれど・・・
1年分得をしたかな~
と常々思ってるんだけどな・・・
おひーさまにダウン症があって、しかも十二指腸閉鎖まで
くっ付いて来ることを、お腹にいるうちから知っていたので
実際、「遅生まれで~
」と心底願っていました。
なので、日付けが4月2日に変わった時に、
「よっしゃ~
」とガッツポーズをしたのを今でも思い出します
それにしても、どんな意味なんだろう?
「早く生まれたから・・・」
それを考えてるうちに、H君に聞きそびれて、
話しは将来なりたいものに移っていて・・・
千載一遇のチャンス
をまたもや逃したわたくし・・・
でも、子供同士は子供同士で
大人が必要以上に、大人の論理で介入しなくても良いことって、
意外と多いのかもしれませんね
でも、近々「〇〇ちゃんは、どう思う?」を聞いてみたいな~
「昨日の良かった
」
実はおひーさまは、先週の木曜日に
4時間だけ発熱し、金曜日は日系幼稚園も
インターもお休みしました。でも、昨日から
プールも再開!大したことなくて良かった♪
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
お天気

空気も海もきれいです

夕方、PCに向かいながら、ふと目を外にやると、
行き交う船が何とも言えない美しい風景を作っています

でも、夜は急に雨が降り出すこともあり・・・
洗濯物を出しっぱなしだったことを思い出すも、
眠さに勝てず、知らなかったことにしよう

一方のおひーさまは、朝、カーテンを開けて、
「あめ、ふった!」
「おひーさま、過去形も言えるようになったの~?

ちょっとウルウルのわたくし

ここの所、おひーさまは、本当に良くくっちゃべっています

意味のある言葉も、おひー語も・・・

ただ、それは、おひーさま/おひーさまであって、
6歳児の成長から見れば、それはそれは遅いわけで・・・

実際、昨日、父母会の関係で乗った通園バスでも、
同じ年長さんのH君が・・・
H君:「ねぇ~、おひーさま、なんでお喋り上手にできないの~?」
来た


これ待ってたんですぅ~




そんな時は「H君はどうしてだと思う?」と聞き返してみる

某ダウン症のある子のママの教えです

大人では思いもつかないような答えや、
「なるほど~

複数だと、解決策を出し合ってくれることもあるそうで・・・
何より、自問自答するような形なので、
納得度が高いわけです

以前、近所のお姉ちゃん(8歳)に聞いたら、
「分かんない・・・」
不発


「H君は・・・」と言いかけた時、
後ろの席に座っていた
おひーさまが大好きなこう君

こう君:「おひーさまはね、早く生まれたからなんだよ~!」
H君:「ふ~~ん」
早く?いやいや4月27日生まれなので、
早生まれじゃないけど・・・

つーか、遅生まれなんじゃ?

もしも1ヶ月早く生まれていたら、早生まれだったけれど・・・
1年分得をしたかな~

おひーさまにダウン症があって、しかも十二指腸閉鎖まで
くっ付いて来ることを、お腹にいるうちから知っていたので
実際、「遅生まれで~

なので、日付けが4月2日に変わった時に、
「よっしゃ~


それにしても、どんな意味なんだろう?
「早く生まれたから・・・」
それを考えてるうちに、H君に聞きそびれて、
話しは将来なりたいものに移っていて・・・
千載一遇のチャンス


でも、子供同士は子供同士で

大人が必要以上に、大人の論理で介入しなくても良いことって、
意外と多いのかもしれませんね

でも、近々「〇〇ちゃんは、どう思う?」を聞いてみたいな~

「昨日の良かった

実はおひーさまは、先週の木曜日に
4時間だけ発熱し、金曜日は日系幼稚園も
インターもお休みしました。でも、昨日から
プールも再開!大したことなくて良かった♪
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by ひーまま (陽満々) at 22:55│Comments(0)
│ダウン症児の言葉育て
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。