たまりば

出産・育児 出産・育児その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2011年04月20日

スクリーニングって・・・?

先日、福島から来た子供達に、「放射能!」と言って逃げて行った
子供達がいたという報道がされていましたicon11

放射能は伝染病ではない訳で、
仮に服に着いていたとしても
脱いで捨てればいいと思うので、
なんでこんなこと言っちゃうのかな~icon10
親のせい?
マスコミのせい?
う~ん、やっぱり、親のせいなのかな・・・

というのも・・・
私も小1(1年4組)の時に同じような体験をしたことがありますface10
(原発のこととは程度の差があるけれど・・・icon10
それは幼馴染のYちゃんから言われたこと。
Yちゃん:「私のクラスは頭の良い子のクラス!だって1番の1組!」
      「ひーままちゃんはビリの4組で、バカクラスなんだよ~!」
ひーまま:「なんでそんなこと言うの?」
Yちゃん:「だって、みよちゃんがいるじゃない!
      お母さんがそう言っていたもん!

クラスメートのみよちゃんは何らかの障がいがあったのか、
授業中によく奇声を発したり、教室から逃げ出していましたicon16
授業もお母さんと一緒に受けていました。
(「みよちゃんとの思い出」も併せて読んで下さい)

先日、Yちゃんのお母さんと実家の傍でばったり会ってしまい・・・face10
「大きくなったね~」と食い入るような目icon_maro07で、おひーさまを見たせいか、
珍しくおひーさまが泣き続けて、立ち話をしなくて済んだicon303ので、
Yちゃんに言われたことを思い出したようですicon10

Yちゃんのお母さんは、「自分の子供/他人のお子さん」をよくして、
自分の子供の自慢話、武勇伝をよ~く言っていたのを覚えています。
子供心に「あ~、また始まった~face10」ってよく思っていましたface02
Yちゃんにみよちゃんのことを、どんな風に伝えていたのか分からない
けれど、親の言うことを子供は100%近く信じてしまうものでしょう・・・


と、話はずれてしまったのですが・・・
上述の子供たちの発言の背景には、親の影響もあったけれど、
実は、行政の影響も大きかったのかな?
と思わざるを得ないことがありました。

それは、茨城県つくば市が福島から移転してくる人達に対して、
放射能の測定をするスクリーニングを義務付けようとしていたことface08
これをテレビで知った時に、
「なんでよ~icon08と大きな声で言ってしまい・・・
傍にいたおひーさま、ビックリface08

放射能は伝染病とは違うんだよ・・・
福島の人達は原発とスクリーニングで二倍傷つくじゃない・・・
逆の立場だったら、行政の人はどう感じるのよ・・・
スクリーニング実施の決定をしたのは誰なのだろう?
そんなことを実施したら、非難されるのは当然でしょう・・・
ほら!結局、実施しなかったでしょ?
などと、一人でブツブツ言っていたひーままface02

でも、一番言いたかったのは・・・
不勉強極まりないっicon05
スクリーニングなんて大それたことを一人一人実施するのなら、
その根拠を入念に調べて、断行するのは当然でしょうface15


この件も・・・
事実を知らない→偏見→差別という構造なのだと思います。
ダウン症のことと放射能のこととは、事象が違うけれど、
構造的なところは似ているのだと思います。

「事実を知らない」(無知)という恐ろしさ・・・


今日の有り難いicon06
駅でエレベーター待ちをしていたら、
先に並んでいたおばあちゃん達が
おひーさまにニコニコ話しかけてくれたこと!
「貯愛」がまた増えて有り難かった!!




ご訪問ありがとうございます<m(__)m>
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村



  

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:56Comments(2)世の中に物申す

    2011年03月25日

    情けない・・・

    今日は、第2グループの調布市で計画停電が実施されましたface10
    しかも、18:30~21:30という一番避けたい時間帯にicon11
    他のグループは全て解除だったのに、第2グループだけ・・・

    17時位から風が強まり、しんしんと冷えて来たけれど、
    東北で被害に遭われた方々
    原発付近から避難されている方々、
    作業中に被爆された方々のことを考えれば、
    「なんのこれしき~icon05

    なのに・・・


    調布市からほど近い武蔵野市で、年齢もひーままに近い
    市議会議員が以下のような計画停電を巡る発言をしました。
    もう、怒りを通りこして情けなさface10を感じまくったので、
    計画停電が実施された日だけれど、記事を書きましたfire


    以下、カッコ内はネットからの引用記事です。

    「菅直人首相の元秘書で、東京都武蔵野市の松本清治市議(41)が、
    東京電力が実施する計画停電で、市内の一部地域が対象から
    外れたことについて、「松本清治の要請が実現しました」など
    と記したビラを配布していたことが24日、分かった。

    武蔵野市は菅首相の選挙区でもあり、インターネット上で批判が集中、
    松本氏は同日、自身のツイッターで「配慮が足りなかった」などと謝罪した。

    松本氏の説明によると、ビラは「市政報告レポート」と題した
    A3判の両面刷りで、約800部を配布。
    「わかりにくい計画停電」との見出しで、武蔵野市の病院などを含む
    第1グループは「当面、計画停電の対象地域から除外する」と
    東電側から連絡があったなどと記載し、
    「要請が実現しました」と記した。

    これに対し、ネット上では利益誘導か」「配慮に欠ける」などと批判が集中。
    松本氏はツイッターで「地益(=地元の利益)誘導ものではありません」などと釈明。
    「文章が誤解を与えているとすれば申し訳ありません」と謝罪した。

    松本氏は平成6~11年に菅首相の随行秘書を務め、
    薬害問題などに取り組んだ後、
    11年4月に武蔵野市議に初当選。
    同市議会の副議長も務めている。」


    松本市議はツイッターで「誤解」を与える表現になっていたと
    謝罪したそうですが、私は「誤解」ではなくicon08だと思っています。
    要するに、売名行為(自分ので対象地域から外れた!
    自分の功績は凄いだろう!)
    を伝えたかっただけなのだと・・・


    計画節電はみんな避けたいことicon10
    でも、誰かが我慢しなければならない時に、
    いくら自分の選挙区民の要望だからといって、
    そんな要望を出していたとしたら、その神経が疑われますface08
    逆に、説得するのが議員の仕事ではないのかとすら思います。

    それに、甚大な被害に遇われ、電力供給もままならない
    東北地方の方々のこと(私の親類は大槌町役場ごと
    流されたらしく、今だに行方不明face11だし、
    助かった親類も寒さと闘っているicon11)を考えれば、
    こんな配慮に欠けた要請を出せるはずがないですよね?

    こうも調布市で計画停電がバシバシ実施されると、
    全く実施されていない地域に対して、「不公平感」を感じますface09
    (いや、東電に対して・・・)
    ある意味、他区・他市の犠牲になっているとも思います。

    でも、「不公平感」たっぷりのひーままface09だけど、
    エレベーターが止まっている所が多く、
    おひーさまごとベビーカーを持ち上げて「何でよ~icon08
    思いながら階段を上っている器の小さいひーままface10だけど、
    最低限の協力はしていますよ~icon14

    それなのに、こんなビラをまく市議会議員がいるなんて・・・


    そもそも、武蔵野市が対象地域から外れた理由は、
    JR東日本や西武鉄道の変電所があって、鉄道への
    電力供給を優先するためだそう・・・
    (今朝の朝日新聞より)

    こんな事態の時に、一議員の要請などが通るはずはないし、
    偉い人が住んでいる地域は計画停電から除外された
    とか聞きますが、そんな要望が通るのだったら、
    計画停電自体が実施できないと思います。

    駅にエレベーターを付ける要請が通ったとか、
    給食費を安くする要望が通ったなどであれば、
    売名行為(にはならないと思う)のビラをまくことはできるでしょうface01
    でも、計画停電がなぜ実施されているのかを考えたら、
    こんな売名行為は出来ないでしょうicon10

    それに、鉄道への電力供給を優先したと東電が説明しているので、
    別に松本市議が働きかけなくても、武蔵野市は除外地域だった訳で・・・
    それが、どうして「松本清治の要請が実現しました」になるのか
    全く理解に苦しみますface08


    松本市議は取材に対し、「武蔵野市に限らず病院や商業集積地域は
    外すべきだという要望・提案をした」と説明、「(ビラ)は書き過ぎだった」
    と述べています。

    でも、調布市の病院では計画停電が実施されているので、上記が
    本意だとしたら、彼の要請は実現していないことになりますよね?
    計画停電がたった一件でも病院で実施されているうちは、
    要望が実現したなどと書けるはがないのです。
    つまり、彼が配ったビラは誇大表現ということになります。

    まぁ、こちらも後で取って付けた詭弁だとは思いますが・・・icon10

    松本市議は計画停電を経験されているのかな?
    経験していたら、こんなビラを配れないと思うけれど・・・

    いずれにしても、こんな知性のない議員が同じ40代でいること、
    また調布市に近い武蔵野市にいることが
    恥ずかしい・・・icon11
    けない・・・face10


    みなさんはどう思われますか?
    松本市議からもご意見を頂きたい所ですが、
    頂けるかしら?face02
    彼のHPの御意見箱に批判コメントを書き、
    ブログで同様の記事を書く旨をお伝えして
    あるので、ちょっと期待icon06


    ご訪問ありがとうございます<m(__)m>
    ランキングに参加しているので、下のバナー
    をクリックして頂けると励みになります♪
    ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村


    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
    にほんブログ村

      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(2)世の中に物申す

    2011年03月21日

    足るを知る!

    今日は都心で外せない用があって、冷たい雨の中の外出face10
    都営大江戸線は、ホームの案内表示の電気が消えていて、
    京王線は車内の暖房が切られていました。

    電気が付いていなくても案内表示はしっかり見えたし、
    車内も全く寒くなく、むしろ快適な温度icon12

    最寄駅付近の商店街でも街灯が少し消されていて、
    超明るかった薬屋さんの外看板の電気も消えていました。
    こちらも歩くのに十分な明るさicon01

    もちろん、節電のために行われていることだけれど、
    明治時代のガス灯の町って、こんな感じだったのかな?と
    ちょっとロマンチックな気分にface16
    (いや、それでも、もっと暗かったと思うけど・・・)

    駅の掲示板、車内の暖房、街灯のどれを取っても、
    移動する上で、全く支障をきたすことなく
    用を済ませて帰宅することができましたface01

    逆に、夜でも真昼のように明るかった駅構内!
    毎年、この時期に厚着をして電車に乗り込むと、
    暖房が暑くて暑くて、コートを脱いでいた車内!
    こうした状態の方が非常icon15だったのでしょうface10


    今回の大震災が起きるまで全く考えたことのなかったのが
    「足るを知るicon12ということicon_bikkuri
    食品などの買い占めも問題になったけれど、
    身の丈の購買&消費が重要なのだ!と強く肝に命じましたicon05

    私の講座でも、ペーパーレスにする意味で、
    PCとプロジェクターで説明をしてきたけれど、
    ワークなどで必要のない時も付けっぱなしに
    していたことを深く反省icon10

    このやり方に慣れ切っていたというのもあるし、
    これが当然!と思っていました。
    この当然!という感覚こそが、実は一番の曲者なのかな?
    「日本の常識、世界の非常識」
    「貴女の常識、みんなの非常識」みたいな・・・face10

    今週の講座からは、ペーパーレス&節電を心掛け、
    家では、節電に躍起になる「節子さんface01を目指しますicon14

    でも、白と黒しかないひーままは、やるfireと言ったら、
    徹底的にやってしまうらしく、ひーぱぱ曰く、家では、
    既に節度のない「節子さんface15と化しているそうですicon10


    ご訪問ありがとうございます<m(__)m>
    ランキングに参加しているので、下のバナー
    をクリックして頂けると励みになります♪
    ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村


    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
    にほんブログ村




      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:57Comments(6)世の中に物申す

    2011年02月09日

    障がい児との交流の重要性2

    前回の記事の最後で触れたminminさんのコメントを
    読んで何度も大きく頷きましたface01

    「要は(障がい児)と接したことがないのです。
    無知の前に、存在を感じた事があまりないため、
    興味もなく過ごしてきたように思います。」

    私の場合は、特別支援学級のある小学校に通うことが出来て、
    しかも、みよちゃんと同じ教室で過すことが出来た・・・
    これって、本当に本当に大きな経験icon12だったのだ!
    私は、本当に本当に幸せ者icon_kirakira_rだったのだ!
    と改めて感じましたicon_maro06

    minminさんが指摘して下さったように、
    機会がない→知らない→興味がない→偏見(ひどい場合)
    になってしまうのだと思います。

    人生最低最悪の日々のO医師も、今のダウン症児の姿や
    現代の心臓手術の技術を知らなかったから
    「ダウン症児は長くても20歳までしか生きられない」と
    言ったのだと思います。
    「知っていて生んだのですか?」のK保健師も、
    ダウン症児の親御さんとは5組しか接していなかった
    (知らなかった)から、上記のような質問をしたの
    だと思います。

    もちろん、彼らは医師や保健師として仕事をしていく以上、
    このくらいのことを勉強した上で、患者や利用者と接するのは
    当然のことですが・・・icon10彼らのような専門職は別として、
    「知らない人」や「知ろうとしない人」がただ悪いのではなく、
    知ることのチャンスがないのが現状なのだと思いますicon11

    ならば・・・
    知らざるを得ない?face08というシステムなり機会
    創っていけばいい訳ですよね?
    では、ひーままに何ができるのか?
    いつかゆっくりと書いてみたいと思っていますface02


    また、minminさんは以下のコメントも下さいました<m(__)m>

    「娘の小学校には特別支援級があり、嬉しく思いました。
    しかし同じ教室で学ぶ訳ではない・・と知り残念にも思いました」

    こちらも、正にその通り!のコメントです。
    私の卒業した小学校に特別支援学級(当時は養護学級)はあったけれど、
    そこに在籍する生徒達との交流はほどんどなかったのですicon11
    年に何度か給食を一緒に食べる時間があったけれど、
    自分の班に来ないと、結局、交流していなかったように思いますicon10
    養護学級を訪れることもあったけれど、同じ学年の他のクラスに
    入り難かったのと同じように、敷居が高く感じられていましたicon10

    『障害があるからこそ普通学級がいい』の著者で、
    障がい児を普通学級で受け入れて来られた片桐健司氏は、
    「特別支援学級の生徒が使った水道の所だけ、
    普通学級の子供達が並ばないなんてこともあって、
    特別支援学級があっても、交流していないと意味がない!」
    とご講演の中で仰っていましたicon_bikkuri

    このお話しは、ひーままにとって本当に耳の痛いこと・・・face11
    実は、私も小学校の時に、養護学級の生徒が使った水道の所には
    並ばなかった記憶が、この時に思い出されましたface10
    (子供心に、自分を「嫌な奴icon09」と思って記憶に残っていたのでしょうicon10

    でも、養護学級に移った後もみよちゃんの使った後の水道は使えたのです。
    これは一重に、短い間だったけれど、みよちゃんと同じ教室で過ごし、
    彼女のことを良く知っていたから、出来たのだと思いますface16

    片桐氏の仰る通り、特別支援学級という存在があっても、
    実際に交流をしていないと意味がないのだと思いますicon_bikkuri
    中には、交流がほとんどないためか、自分の学校の中に
    特別支援学級があることを知らなかった生徒もいたと
    ママ友から聞いたことがありますicon10


    みよちゃんとの日々がなかったら、支援学校にボランティアに行くことも、
    そこでダウン症児と出会うことも、もしかしたら、おひーさまと出会うことも
    なかったのかな?そして、今のicon06もなかったのかな?
    と真剣に考え始めましたface08

    そして、調布市特別支援学校のプレールームに感謝する前に、
    障がい児と接するきっかけを創ってくれたみよちゃんと、
    初対面のお姉さんface01(←その時はねっ)に、ニコニコ近づいて来てくれた
    ダウン症の子供達face05に、心から感謝する44歳のひーままがいますface01

    でも、よくよく考えると・・・
    みよちゃんも、あの時は10歳くらいだったダウン症の子供達も、
    今は、いいおっちゃん、おばちゃんになっているんですよね?
    ちょっと想像して、笑みがこぼれましたface02
    みんなどんな風になったのかな・・・?



    今日のラッキーicon303
    雪も雨も降っていなかったので、ベビーカーに雨よけを
    かけることなくおひーさまと外出すると、途中で霰が降りだし、
    大つぶの雪まで降って来て・・・
    通園バスのバス停に着いた時には、おひーさまはびちょびちょ・・・
    でも、バスに乗ったら止んだので、わずか10分位の出来事!
    「私の日頃の行いが悪い」と保育士さんに言ったら、
    「おひーさまが初雪を見れて良かったじゃない」と。
    「おひーさま、雪が見れて(当たられて)ラッキーだったね!」と
    思うことにしました♪



    ご訪問ありがとうございます<m(__)m>
    ランキングに参加しているので、下のバナー
    をクリックして頂けると励みになります♪
    ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
    にほんブログ村

      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(6)世の中に物申す

    2011年02月07日

    障がい児との交流の重要性1

    前回の記事で、ひーままが初めてダウン症児と出会った
    思い出の調布市特別支援学校を訪れた話を書きましたface05

    「ダウン症児の母としての原点はここにありました!」
    みたいな感じで、その時の話を校長先生にしていると、
    「今は高校生や大学生も体験学習などで、よく来ているけれど、
    その頃はどのような形で来たのですか?」と訊かれ、
    (そう言えば、どこからの紹介だったのかな?)と答えに窮し・・・icon10

    30年近く前のことなんて、蜘蛛の巣が張った筋肉性の脳ミソicon10では
    思い出せそうになかったけれど、かすかな記憶がありましたface01
    「調布市社会協議会で紹介して頂いて来たんだと思います」


    帰り道で、当時の記憶を一生懸命に思い出すひーまま。
    (筋肉製の脳ミソは、「ギーギーicon05音を立てていたけれど・・・face02
    調布社協の窓口を訪ねて、
    「私、ボランティアがしたいんです」
    「特に、障がい児のお世話がしたいんです」
    怖々言った気がしています。

    なぜ怖々だったのか・・・
    机が並んでいて大人ばかりの冷た~い感じのするオフィスに、
    高1の譲さんface05(←その頃はねっface02)が一人で乗り込んで
    自分の希望を伝えるのは、さぞかし勇気icon05のいることだったんだと思いますicon10


    でも、頑張った背景には、みよちゃんとの思い出icon31があったのだと思います。
    小1の時に同じクラスだったみよちゃんは、授業中に奇声を発したりして、
    お母さんといつも一番後ろの席に座っていました。
    (逃げ出すことも多かったけれど・・・face02
    小1のひーままは授業そっちのけで、そんなみよちゃんのことを見ていました。
    「みよちゃんは何が嫌なのかな?」
    「どうすれば静かになるのかな?」
    そんなことばかり考えていて・・・

    でも、みよちゃんは、いつからか特別支援学級に移ってしまいましたface11
    どうやら同じクラスの保護者からクレームが出たらしいのです。
    恐らく、子供たちが集中して勉強できない系のことでしょうicon10

    確かに、みよちゃんの奇声や脱走で、授業はよく中断していた気はします。
    私が「左に右折して!」と言うのも、その頃に右左の勉強ができなかった
    からかもしれないけれど・・・(←違うだろ~icon09人のせいにし過ぎicon08
    でも、ひーままは、机の上での勉強より、もっともっと大切なこicon01
    みよちゃんから学ばせてもらいました<m(__)m>

    みよちゃんに、他人を思う気持icon12を育成して頂きましたicon01
    って、特にここ10年は「業績」、「効率」などの気持ちの方が勝ってたけれど・・・face10


    でも、何も出来ないうちに、みよちゃんは特別支援学級に行ってしまって・・・
    子供心にとても残念で、それをず~っと引きずっていたのだと思いますicon11
    ひーまま/ひーばば(子供を自分の思い通りに育てたかった実母)にも、
    「高校生になったんだから、好きなことをするのっ!」くらいのことを言って、
    調布社協に乗り込んだんだと思いますface02

    そう言えば、ボランティアに出掛ける時も、ひーばば(実母)からは、
    「貴女は変わってるわね・・・障がい児と遊んであげるの~?」系
    のことを言われて、
    「あたしの勝手じゃん!もう高校生なんだから!」と頭から湯気fire
    出しながら、国道20号沿いを歩いた記憶も蘇ってきましたface10
    (も~、これ以上、筋肉性の脳ミソを使うと、次回の記事が書けなくなる(笑))

    と、実母を悪代官icon09のように書いたけれど、要は彼女も障がいを持った人と
    ほとんど接したことがなかったのだと思っています。
    折しも、minminさんから以下のようなコメントを頂いていました(以下、抜粋)。

    「今まで私は障がいのある赤ちゃんや幼児に出会った事がありません。
    昔、自分が通っていた小学校は特別支援級のない学校だったので、
    児童にも会った事がありません。町で見かけるだけです。
    要は接したことがないのです。
    無知の前に、存在を感じた事があまりないため、
    興味もなく過ごしてきたように思います


    正にその通りだと思いますicon_bikkuri
    多くのことは、ここに潜んでいる気がしますicon10
    次回の記事では、この辺りについて私なりの考えを書いていきますface01
    お楽しみに~icon31


    今日の幸icon06
    おひーさまが食事用エプロンのポケットの中に
    入ってしまったおからを自分の手で取って、
    口に運んだこと!!
    褒めたら何度も何度も真似をしていたので、
    このままやり続けてくれるかな?



    ご訪問ありがとうございます<m(__)m>
    ランキングに参加しているので、下のバナー
    をクリックして頂けると励みになります♪
    ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
    にほんブログ村

      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(7)世の中に物申す

    2011年01月14日

    ダウン症女性が提訴

    〝「成年後見制度」で後見を受けると、選挙権も失うのは
    憲法に違反する"
    として、48歳のダウン症で知的障害の
    ある女性が「選挙権を認めるよう求める」初めての訴えを
    近く東京地方裁判所に起こすことになった。

    裁判を起こすのは、茨城県牛久市に住む名児耶匠さん(48)である。
    名児耶さんの場合は、4年前に父親が成年後見人になった。
    「成人後見人制度」とは、知的障害など、判断力が十分でない人に
    代わって財産管理などを行う制度のこと。
    2000年に導入されたが、この際、公職選挙法が改正され、
    後見人が付いた人は選挙権を持たないと規定された。

    名児耶さんも後見を受けると同時に選挙権を失った。
    しかし、名児耶さんは、20年以上にわたって選挙の際は欠かさず投票し、
    選挙公報も読んでいたということで、投票する判断力があると主張している。
    このため、後見を受けたことで選挙権が失われたのは
    選挙権を保障する憲法に違反するとして、選挙権を認めるよう
    近く東京地方裁判所に訴えを起こすことにしている。

    名児耶さんは「選挙に行けないのは残念で、また行きたい」と話している。
    父親の清吉さんは「娘の権利を守るために後見人になったのに、
    それによって選挙権が奪われるのは親として納得できない」
    と話している。

    これについて総務省選挙課は、「選挙のたびに個別に能力を審査するのは実務上
    難しいため、後見を受ける人は判断力に欠けるとして選挙権を認めていない
    としている。

    障がいや認知症などのために、後見を受けた人は、
    2000年以来およそ14万人に上っているが、
    選挙権を認めるよう求める裁判を起こすのは初めてのこと。
    成年後見と選挙権を巡っては、平成17年に日本弁護士連合会が
    「後見を受けた人も投票は可能で、一律に選挙権を制限する
    規定は見直すべきだ」
    と提言している。


    上記は、昨日のNHKニュースに付け加えをした物です。

    我が家でも将来的には、夫か私のいずれかが、おひーさまの
    成人後見人になるのだろうと思っています。

    しかし・・・
    「成人後見人」を付けると、選挙権がなくなるとは知りませんでしたface08

    確かに、総務省の言わんとする所も分からない訳ではないけれど、
    金銭管理が難しくても、字が読めて一票を投じる力のある人もいる
    と思うのです。

    同じ成人後見人制度を受けいている人でも、知的障がいの度合いは
    大きく違うと思うのです。日弁連が言っているように、成人後見人制度を
    受けている人から、一律に選挙権を奪うのは違う!気がしますface09

    また、お父様の仰っていることは、全くその通りだと思います。
    娘の権利を守るために、後見人になったのに、それによって、
    娘の選挙権という一つの権利(国民の義務)
    守られなくなってしまった・・・

    自分のしたことが裏目に出てしまったようで、
    私がお父様の立場だったら、とても切なくicon11感じると思います。


    将来は受けることになるであろう成人後見人制度。
    親亡き後の成人後見人のことも考えなければならない。
    しかし、今はまだまだ不勉強な状態なので、色々と調べて
    自分なりの意見をこのカテゴリーでお伝えしていきたいと思っています。

    名児耶さんの裁判の傍聴にも行ってみたいなぁ~face16
    名児耶さん、頑張って下さいねicon12(←知り合いみたいだねface03
    応援していますicon14

    19年後はおひーさまと手をつないで?
    投票に行けるように私の方が健康管理をしなくちゃねface02


    「今日の幸icon06
    東京場所(もちろん大相撲!)をテレビで観ていたら、
    おひーさまも幕内力士の土俵入りを真剣に観ていたface08
    大相撲好きのひーままのDNAを引き継いだのか?
    何だか嬉しかったicon_maro02
    一緒に国技館に行く日も近いかな?



    ご訪問ありがとうございます<m(__)m>
    ランキングに参加しているので、下のバナー
    をクリックして頂けると励みになります♪
    ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村





      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:56Comments(2)世の中に物申す

    2011年01月12日

    タイガーマスク現象から考える

    タイガーマスクの伊達直人などを名乗る人から、
    全国の児童養護施設などに280件以上の贈物が
    届けられているface08
    ランドセル350個超の他に、文房具、お菓子、
    ネギや白菜(美味しそうface05←違うだろうicon09
    なども送られているそうだ。

    「障害児が税金を食いつぶす存在ある」という
    コメントを書く人がいるicon08一方で、
    こうした話を聞くと、実に心が温まるface16
    ここ2日間はとっても寒いので、尚更なのかもしれない
    けれど、日本もまだまだ捨てたもんじゃないなぁ~icon_kirakira_r
    と改めて思うひーままface02

    中には100万円が贈られたという話も聞いて、少々
    加熱気味?とも思うけれど、「誰かの役に立ちたい!」
    誰かを支援したい!」と常々思っていた人達がこれを機に?
    一斉にアクションを起こしたのではないだろうか?

    人間には多かれ少なかれ、誰にでも「人の役に立ちたい!」
    という思いがあるのでしょう。
    もしかしたら、DNAで受け継がれていることなのかもしれないしface01


    こうした「タイガーマスク現象」の背景を、評論家の天野祐吉さん
    (おひーさまとお誕生日が同じface02)は2つの視点から捉えている。
    (ひーまま的解釈で、ご本人が意図する所とは若干違うかも・・・)

    1.昔は貧しくても人と人の繋がりがあったが、豊かになってからは、
    そうした関係が稀有になってきている。その繋がり持たせようと
    行動している。

    2.政府の政策に業を煮やして自らが行動した。

    なるほどな~icon12と思うひーまま・・・face02

    確かに、実家のご近所さんとの関係は今でも続いているけれど、
    自宅のマンションの隣人は、「隣は何をする人ぞ?」だわ・・・・face10
    正直、我が家のことも、あまり知られたくないと思うし・・・icon10
    (実家のご近所さんにはそうは思はない。なぜだろう?face08
    自治会の係もできればやりたいくないし・・・icon15

    確かに、私自身も政府の政策には???の方が多い。
    特に、子供手当を全ての世帯に支給するのは違う!と思うface09
    高額の年収がある世帯への支給は止めて、その分を保育園
    建設や保育士さんの育成に回すべきだと思うし・・・icon14
    (来年度も保育園への入園は難しそうなので愚痴ですface03


    そんなことをつらつらと考えていたらと、少しだけ伊達直人
    などに扮した方々の想いが分かったような気がしたface01
    (おこがましいねっicon09

    今回はランドセルに発端を発した動きだけど、支援には
    色々な形があると思う。
    おひーさまは、多方面から多大なご支icon12を頂いているし、
    ひーまま自身は、人々の温かさicon06にいっぱい触れてきたicon_maro06
    本当に感謝icon_bikkuri感謝icon_bikkuri2

    20代は国際協力を通じて「私が支援している!」と
    思っていたし、ガツガツ働いていた30代は、自分の
    家族がこうした支援を受けるとは想定していなかったicon10

    でも、時の経過の中で、誰でも「支援していた人」が「支援される人」
    になり、「納税者」が「税金の恩恵を受ける立場」に変化する。
    それは人によっては、ある日突然、起こることかもしれない・・・

    そんなことを念頭にしながら、等身大の支援icon12(伊達直人みたいに
    カッコ良くないけれどicon10)2つをこれからも続けていこうicon21
    心を新たにするひーままでしたface02


    「今日の良かったぁ~~~face16
    お財布と携帯を置いたまま外出した私icon11
    ママバックから、別のバックに移すのを
    忘れて、おひーさまを実家に預け都心へicon16
    駅のホームで気づいたけれど「時既に遅しface10
    パスモを使ってドリンクを買ったり、人に携帯を
    借りたりで、何とか今日の仕事をこなし・・・
    パスモは、残り51円だったface08
    パスモって本当に偉大icon14
    って言うか、私がおっちょこちょいなんでしょicon09



    ご訪問ありがとうございます<m(__)m>
    ランキングに参加しているので、下のバナー
    をクリックして頂けると励みになります♪
    ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村


      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:54Comments(4)世の中に物申す

    2011年01月10日

    何を以て親子というのか?③

    少し前に「よっぽどの縁」という記事を書きました。
    夫婦や親子の間の縁は、「たまたま」などではなく、
    「よっぽど」のことがあって!という内容でした。

    夫婦の場合は、事前に愛を深め合って、(自ずと)
    納得し合って結婚するのでしょう・・・icon06
    まぁ、私の祖父母は親同士が勝手に?結婚を決めたので、
    初めて会ったのは結婚式場だったface08そうだけど・・・

    親同士が決めたので、逆らえなかったのかな?
    それでも60年近く寄り添ってきたので、それは
    それで「よっぽどのごicon05だったのでしょうface02
    そのご縁のおかげで、私が生まれ、おひーさまが
    生まれたので、感謝ですよね?


    でも、親子の場合は、相手を事前に見る機会があって、
    納得して親子関係を結ぶ訳ではないですよね?
    なので、眼には見えない「よっぽどのよっぽどのごicon05
    結ばれているのだと思いますface02
    まぁ、私は予知夢でおひーさまを見ている気がするけど・・・

    女性が一生涯に保有する卵の数は約500万個だそうで、
    おひーさまは1/50,000,00というすごい確率で
    生まれて来たのですface08
    とっても神秘な世界icon_kirakira_rだな~って思います。
    野田議員も多数いた卵子ドナーからの1つが今回の
    快挙につながったのではないかと思います。
    こちらもicon_kirakira_rですよねface16

    そこには、人工授精とか対外受精など医療がどんなに
    進歩しても、人の手ではコントロールできない何か
    あるのだと思います。
    抽象的なことは嫌いなひーままでも、その何かとは、
    やはり「ご縁icon05なのだと思います。


    また、「特別養子縁組」や「養子縁組」で家族の一員に
    なる子供とも、恐らく何千人という中からそうなると思う
    ので、「お腹を痛めて産んだ」ということとは違う次元で、
    「よっぽどのよっぽどのご縁icon05なのだと思いますface16

    さらに、親友は「フォスターペアレンツ」制度で、アフリカの
    子供のお母さんになりましたicon_bikkuriこちらからは月3,000円か
    4,000円かの支援をして、あちらからは年何回か手紙や
    写真が送られて来るというもの。支援を必要としている
    子供がかなりの数いる中で、その子が選ばれたことも
    やはり「よっぽどのよっぽどのご縁icon05なのだと思いますface16


    ひーままは、おひーさまとのよっぽどのよっぽどのご縁icon05
    大切にしていきたいと思いますface05



    今日の幸icon06
    ひーぱぱの手打ちそばが美味しかったicon303
    一番初めに食べた時は、麺が短くて
    スプーンを使ったのは気のせい・・・icon_bikkurihatena
    毎週、打っているのでだんだん上達して
    来ているんだねface16


    ご訪問ありがとうございます<m(__)m>
    ランキングに参加しているので、下のバナー
    をクリックして頂けると励みになります♪
    ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村

      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:15Comments(2)世の中に物申す

    2011年01月09日

    何を以て親子というのか?②

    昨日の記事で向井亜紀さんと野田聖子議員のケースを
    例に挙げて、「何を以て親子というのか?」という疑問を
    呈してみました。

    実は私も、お二人とは違う形での「母親」になろうと
    思っていた時期がありました。
    それは「特別養子縁組制度」で、生まれたばかりの他人の
    赤ちゃんを実子として我が家の籍に入れて育てていくことでした。

    当時、41歳を目前にしていた私は自分が妊娠
    できるとはほとんど思っていませんでしたicon10
    でも、子供を育ててみたい!という思いが強く、
    「特別養子縁組制度」について調べたところ・・・

    受け入れ時に両親とも40歳未満!face08
    という驚愕の条件が付いていましたface09
    なんでも・・・親が高齢のため先立つ時期が早く、親子として
    過す時間が短いことなどが理由として書かれていました。
    (都道府県によって、この条件は違います)


    そんなのケースバイケースでしょ~icon08
    42歳でママになったあちきに失礼でしょ~icon09
    何が何でも長生きしてやぅ~~~fire
    と、実際、「老齢出産」をした今では鼻息荒くface15言えるけれど、
    当時はちょっとだけ納得する私もいて・・・icon10

    実際に自分がそうなってみないと分からないことって
    世の中に本当にたくさんあるんだなぁ~face08
    と思うと同時に・・・

    ダウン症児の出産・育児に関しても、事実を知らない人達が
    自分のイメージだけで、他人のことをとやかく言うんだよなぁ~face08
    (都内の大学病院のO医師を筆頭に・・・)
    意外とそういう人って多いよな~face10
    と、特に最近、思う私もいて・・・face02
    まぁ・・・、「当事者意識!」という記事をいずれ書きます。


    と、横道にそれてしまいましたが・・・
    「特別養子縁組制度」で実子になった子供とは、戸籍上の親子関係
    にはなるけれど、当然、両親のDNAは全く引き継いでいないことになる。
    それでも、同制度を真剣に検討した背景には、

    親子関係って・・・

    一緒に暮らして愛情をた~っぷり注ぐ中で、出来てくるんじゃないかなぁ?

    たとえ一緒に暮らしていなくても、その子を思うことが大切なんじゃないかなぁ?

    DNAとか戸籍とかではなく、その子のことをどれだけ愛して、思って、育むか、
    これなんじゃないかなぁ?

    自分のお腹を痛めたから可愛いのではなく、生まれて来た子にたくさんの
    愛情を注ぎ込むから
    可愛くなるんじゃないかなぁ?

    親子関係=愛情の賜物?

    そうなら、私も母親になる自信あるぞ~icon14
    いっぱい愛情icon06を注ぎ込むぞ~icon14
    と、「特別養子縁組制度」を調べて、
    年齢的にアウチッicon08

    「特別養子縁組」は無理だったので、「養子縁組」を真剣に
    考え始めた頃、おひーさまがやって来たのでしたface01


    明日の「何を以て親子というのか?③」では、
    親子関係を「縁」の視点から考えてみたいと思いますface01


    今日のラッキーicon303
    ひーぱぱがゴルフコンペで、蟹缶セットをGet!
    順位は良くなかったみたいだけど、なぜかGet!
    4,000円相当らしいicon12
    おひーさまのご飯にもできるわ~face02



    ご訪問ありがとうございます<m(__)m>
    ランキングに参加しているので、下のバナー
    をクリックして頂けると励みになります♪
    ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村


     

      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:54Comments(0)世の中に物申す

    2011年01月08日

    何を以て親子というのか?①

    野田聖子議員が無事、男の子を出産されたとのことicon14
    50歳での初産icon_bikkuri2本当に素晴らしいicon_kirakira_r
    同じ老齢出産組(勝手に失礼ですよね?icon10)として、
    心からのエールicon37拍手icon31を贈りたいicon12

    彼女の国会議員としてのスタンスには???と思うことも
    あったけれど、母になるまでの生き方(初志貫徹!)
    には本当に頭が下がるし、そのを通して、
    たくさんの勇気元気を頂いたicon303

    彼女は長い間、不妊治療をしてやっと授かった赤ちゃんも
    妊娠初期に流産している。
    その後も体外受精などで頑張ってこられたけれど、
    今回はアメリカ人女性からの卵子提供での妊娠icon_bikkuri

    ご主人のDNAと他の女性のDNAを受け継いだ赤ちゃんを
    自分のお腹の中で育んで、出産したということになる。
    つまり、これから育てていくお子さんは彼女のDNAを
    全く受け継いでいないということである。

    逆に、女優の向井亜紀さんは、彼女のDNAとご主人で
    プロレスラーの高田延彦さんのDNAを受け継いだ
    お子さん達をアメリカ人女性の代理出産という形でもうけた。
    また、病気で子宮を摘出した娘さんと娘婿の赤ちゃんを
    娘さんに代わって、お腹の中で育んで出産した日本人女性もいる。
    つまり祖母に当たる人が孫を妊娠出産したということになる。


    お三方とも葛藤があり、熟慮の上での決断なのだろうが、
    その強い決意と行動力には、頭が下がる思いである<m(__)m>
    「母親になりたい!」、「娘を母親にさせたい!」という強い気持ちが
    彼女達を突き動かし、行動させ続け、結果を出させたのだと思うicon14
    そうした姿勢に深く感銘icon12を覚え、私も何か行動したくなり、

    44歳ひーまま、二人目を頑張るぞ~
    icon303と思ってみたりface02


    ただ、向井亜紀さんの場合、「戸籍上の親子」とはされていないようで・・・
    (未確認なので、間違っていたら訂正します)
    なぜならば、日本では出産した人を「母親」とみなすらしく、向井さんの
    ように代理出産の場合は、これが適用されないらしい・・・
    逆に、野田議員のように母親のDNAを引き継いでいなくても、本人が
    出産していれば「母親」となる訳である。

    こんな時、常に「母親」とは「父親」とは何を以てそう言うのか?
    何を以て親子というのか?
    非常に疑問に思う。


    明日の記事「何を以て親子というのか?②」では、
    私の考える「親子」について書いてみたいと思います。


    「今日のラッキーicon303
    Sサイズ表示のパンツが穿けたface08
    他社基準だとMサイズなのでしょう・・・
    気を良くしていないで、-1kg頑張るぞ~icon14



    ご訪問ありがとうございます<m(__)m>
    ランキングに参加しているので、下のバナー
    をクリックして頂けると励みになります♪
    ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村
      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:54Comments(0)世の中に物申す

    2010年11月17日

    マスコミって・・・

    松平健さんの奥様が自宅で自殺したというニュースを
    ネットで見てビックリしましたface08
    確か、3歳くらいの坊やがいたはず・・・
    奥さんはその子を残して旅立ったの?

    まず最初に思ったことは坊やの行く末のこと・・・
    そして、幼い子供を残して自ら命を絶たなければならなかった
    奥様がどんなに辛く、断腸の思いだっただろうということ・・・


    実は、ひーままは松平健大ファンでしたface05
    健様icon06と呼んでいました。
    中学~高校の間に、特にを上げていて、
    新宿のコマ劇場まで舞台を観に行ったりしていましたface16
    もちろん、「暴れん坊将軍」は毎週欠かさず見ていてicon303

    松平健は、男前の中の男前face05
    「千代の富士は、男の中の男icon05
    でございました。

    私が中学生の頃は、たのきんトリオが一世風靡していた時代icon_bikkuri
    「たのきん」なんて懐かしい・・・と思った貴女!貴方!
    ひーままと同世代ですよ~~~face02

    当時の「ひーままは誰のファン?」という質問は、
    「(たのきんの)誰のファン?」という意味だったようで
    「松平健と千代の富士!」と答えると、
    信じられな~いというface08反応が戻って来ましたicon10

    懐かしいネタで・・・
    当時、たのきん各々の香水が売り出され、
    「私、としちゃんの香り」
    「私、マッチの香り」
    とか言って、みんなが好き勝手に香水をかけたもんだから、
    教室のドアを開けると、混合臭がしたのを思い出しましたicon10


    と、話しは、かなり横道にそれてしまったのですが・・・
    突然の出来事に驚きと哀しみを隠せない健様に張り付いて、
    インタビューの質問をするマスコミって、
    もうちょっと自粛できないのかな?

    健様が悲痛な表情をしながら、丁寧にマスコミの質問に
    答えている姿を見て、本当に痛々しいなぁ・・・face11と感じました。
    奥様を亡くされ、しかも死因が死因なだけに、かなりのショックを
    受けているのだと思います。
    なのに、きちんとマスコミ対応をしている健様icon11

    新聞のテレビ覧を見ると、このニュースを取り上げる番組の多いことicon10
    そんな番組を見る気にはならず、実際見ていないから
    どんな報道がなされたのか分からないけれど、
    奥様が睡眠障害だったとか、鬱だったとか報道して、

    何になるのかな?
    私達も他の家庭のことを知って、何になるのかな?
    坊やの将来のこともあるし、健様をそっとしておくべきではないかな

    健様のことに限らず、誰々が離婚したとか、不倫したとか報道すると、
    当事者をさらに傷付けることになるし、
    私達の何になるのかな?

    いつもそう思っていましたface09

    奥様のご冥福を祈り、坊やのことを思うひーままでしたface11


    ご訪問ありがとうございます<m(__)m>
    ランキングに参加しているので、下のバナー
    をクリックして頂けると励みになります♪
    ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村




      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(2)世の中に物申す

    2010年11月13日

    保育ママ

    昨日の記事で、保育園に入ることの難しさを書いて、
    それでは保育ママを考えようか!と思った矢先に、
    以下のような記事をネットで見つけましたicon_bikkuri2


    〝保育士の資格保有者などが自宅などで子供を預かる「保育ママ」事業について、
    大阪府など約40の都道府県が15日、国の定める面積基準などの要件緩和を求め、
    一斉に特区申請に踏み切る。
    大阪府は現行の基準を「不合理な規制の象徴」と位置づけており、
    今回の一斉申請で、地方行政を拘束している国の規制撤廃につなげたい考えだ。

     保育ママ事業は、子育て支援策として国が平成12年度に開始。
    保育士の資格保持者や子育て経験者が、自宅などで0歳~小学校入学前の子供を預かる。
    国は保育スペースについて原則、9.9平方メートル(畳6畳分)以上と規定。
    現状では3人まで預かれるため、1人あたり3.3平方メートル(畳2畳分)となる。

     大阪府は「都心の住宅事情で6畳分を確保するのは難しい」と主張。
    今年7月、内閣府に対し、独自に要件を緩和できるよう特区を申請したが、
    却下されていた。
    このため全国知事会に問題提起したところ、約40の都道府県が賛同。
    要件緩和の要望を取りまとめて、国に対し、一斉に特区申請することを決めた。
    申請内容は、保育ママ事業の面積要件の緩和など23項目。

     厚生労働省は「面積要件以下のスペースで子供を育てるのは安全面で問題がある」
    と難色を示しているが、大阪府の橋下徹知事は「要件の根拠が明確でない。
    安全面の判断の必要は、地域の事情をよく知る地方側が決めるべきだ」
    と主張している″


    ひーままも、なぜ一人当たり3.3平方メートル必要なのか、
    その基準は何処から来たのかを知りたいですicon_bikkuri
    おひーさまのように未だ動かない子であれば、
    畳1畳もあれば十分なのではないかと思います。
    また、預かる子供の大きさによって、面積要件も
    変わってくるのではないのかな?

    前、テレビで見た情報では、保育ママも受け付け開始
    わずか10分で、定員がいっぱいになったとかface08
    まぁ、現行では3人までしか預かれないのならそうだわね~icon10

    保育ママ先で、狭さが故に、仮におひーさまが怪我をしたとしても、
    ひーままは文句を言えませんface07
    だって、預かってくれる所があるだけ、いいもの・・・

    待機児童の問題がなかなか改善されないのなら、せめて、
    保育ママの面積要件を緩和して~!と思うひーままface10

    同時に、「ひーままの目標2」で書いた実家での保育園
    (保育ママ)計画に思いを馳せるひーままでもあり・・・face02

    実家は、現段階でも面積要件を満たしているぞ~icon22
    二間をぶち抜けば、6人は預かれるぞ~icon21
    (広さがあっても、1軒3人までなのかな?)

    17年後は保育士補助かもしれないおひーさまの姿icon12を想像して、
    ますます育児が楽しくなるひーままでもあるface16


    その頃には、「待機児童」なんて、きっと死語になっているのでしょうね・・・


    ご訪問ありがとうございます<m(__)m>
    ランキングに参加しているので、下のバナー
    をクリックして頂けると励みになります♪
    ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村




      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:40Comments(4)世の中に物申す

    2010年11月12日

    就園を考える

    先日、親の会の集まりに参加していて、就園の話になりました。
    私もおひーさまを保育園に預けて、フルタイムに戻りたいのだが・・・
    やはり待機児童の問題は避けられないicon10

    ダウン症児の先輩ママから、障がい児の優先枠の話を聞いていて、
    いざとなったら、そちらで!と思っていた所・・・
    親の会の先輩ママからは、
    「優先枠にその年だけ、障がい児がどっと来たら、ダウン症児の優先順位は
    低くなるわよ~。ダウン症児は障がいが軽いとみなされるみたいだから・・・」

    確かにそうだ・・・face10
    楽天家のひーままは、「なんとかなるわ~icon14」と思っていてicon10
    確かに、優先枠だけを頼りにしているのは違う!
    でも、優先枠のことを考えないと、事態は予想以上に大変そうicon11
    事実、ここ数日だけでも、子供を保育園に預けられなくて、
    職場復帰が遅れた2人の話を聞いたしicon10


    では、幼稚園にするかicon_bikkuriと思うものの・・・
    おひーさまは4月27日生まれなので、実質3歳11カ月での入園となる。
    1年間待たないといけないのは、超長いんですけど・・・icon10
    障がいがあることが判った時は、4月生まれであって良かったicon303と思ったけれど、
    私の仕事のことを考えると、3月生まれの方が良かったな~face10と思ってしまう
    (超勝手だけど・・)

    でも、入園に関しても、障がいがあると一筋縄ではいかないicon10
    ある幼稚園では、入園時に階段が上れることと、
    トイレで紙でふけることが条件とされたとかface08
    私立であれば仕方がないのかな?とも思うけれど、
    前任の園長先生の時はそんな条件はなかったそうだし・・・
    園長先生が変わると、入園の条件までも変わってしまうのは
    親としては非常に困ることなのですが・・・face07

    おひーさまの場合は、わりと近くに受け入れてくれそうな幼稚園があるので、
    入園に関しては安心していたのだけれど、園長先生が変わると・・・の話を
    聞くと、園庭解放の時に、スパイ活動icon16にでも行って来ようかしら?


    でも、やはり希望は保育園!
    保育園に入れなかった時の秘策icon05も講じているけれど、
    障がい児への対応はどうなのか未だ調べていないし・・・icon10

    でも、スパイ活動だの、秘策を講じるだの
    子供を預かってくれる所がないから、職場復帰が遅れただのって、
    おかしくないですかぁ~?
    だいたい少子化なのに、何で待機児童なのよ~icon09

    保育士さんが足りないという話も聞いていて、それが事実なら
    待機児童が出てしまう理由も理解できます。
    でも、場所がない!というのは合点がいかない!

    子供は将来の日本を担う大切な存在なのに、
    働いて日本のGDPに貢献する人々がいるのに、
    その子達を見てもらえる環境が整っていなくて、
    働くことができないのはおかしいと思うface09


    利用客が少なく赤字続きの空港があるのに、また新たな空港が建設される。
    その一方で保育園はあまり増えていないのは、なぜなのでしょうか?
    待機児の問題がなかなか解決されないのは、なぜなのでしょうか?
    何に優先順位を置いて、税金って使われているのでしょうね?

    議員仕訳の皆さんには是非、頑張って頂きたい所ですface05


    ご訪問ありがとうございます<m(__)m>
    ランキングに参加しているので、下のバナー
    をクリックして頂けると励みになります♪
    ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村



     

      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(2)世の中に物申す

    2010年10月23日

    社会復帰?

    先日、知人のSさんとランチicon28をしていて、以前から思っていた
    「社会復帰」という言葉の定義に関して、意気投合しましたicon14
    ひーままの講座の受講生や専業主婦業の長い友人などから、
    社会復帰して、自分で稼いだお金で好きなことをしたい!」
    という趣旨の話をよく聞かされてきたのですが・・・

    それって、仕事復帰」あるいは「会社復帰」では?
    「社会復帰」「会社復帰」とでは、かなり大きな違いがある!
    と常々思ってきましたface01
    子育てや地域活動などを通して、誰でも社会とつながっているはずです。
    出産後もずっと勤めて高2のお譲さんがいるSさんも同様のお考えですicon12


    子育て=社会隔離icon11のように感じられる方すらいるようですが、
    ひーまま自身は出産・育児=会拡大icon05と捉えていますicon303
    ベビーカーでお出かけすると、エレベーターの中で年配の女性が
    「可愛いわね~face05」と話しかけて下さることなども、その一つicon_bikkuri
    (声を掛けて下さる90%は年配の女性。若い男前がいいのに・・・face02
    育児を通して、見えて来た(社会とつながり始めた)ことって、
    本当にたくさんありますicon01


    ひーまま自身は、酷い悪阻でなし崩し的に仕事から離れ、
    妊娠糖尿病による管理入院を経て、出産・育児をして来ました。
    おひーさまが6カ月になった時から少しずつ仕事を入れて、
    いずれはフルタイムに戻りますicon_bikkuri
    (毎年、ひーぱぱの海外赴任が気になる年度末face10

    ということは・・・
    それまでしか好きに使える時間がないことを意味しますicon10
    育児の合間という貴重な時間icon12使い方如何で、
    その後の働き方は大きく違ってくると思っています。
    フルタイムでない分、自分でマネジメントできる時間も多く、
    かつ、育児を通して得られることがてんこ盛りicon27のこの時期って
    めちゃくちゃicon12ですよね~face05
    正に、この時期は、「子供育成!自分熟成!」期間icon14

    「子供育成!自分熟成!」がテーマの講座を開催予定ですicon31
    このテーマも、母となる前は全く考えが及ばなかったので、
    やはり「社会拡大」なのだと思いますicon22


    一方で・・・
    なんか仕事してないと社会とつながってないんじゃないか…
    仕事をしていない=自立していない
    社会=仕事
    という感じ方をする方が多いのも事実だと思います。

    確かに、金銭的な稼ぎはないので、
    自活」はしていないかもしれないけれど、
    子育てをされている方であれば、
    その中で多くの選択決断をしているはずですicon303
    これって、自立していないとできないと思うのですが・・・


    でも、「仕事をしていないと社会とつながっていない」ように
    感じさせてしまう何かが、今の日本にはあるのだと思いますicon15
    ひーばばが子育てをしていた昭和40年代は、
    「女性は家庭に入って子育て!」が当然!で、
    そうでない方には冷たい視線が注がれていた・・・
    と聞いたことがあります。

    時代の流れの中で、価値観が180度近く変容した背景に
    あるのかを知りたいひーままでしたface02


    ご訪問ありがとうございます<m(__)m>
    ランキングに参加しているので、下のバナー
    をクリックして頂けると励みになります♪
    ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村


      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(4)世の中に物申す

    2010年10月13日

    阿久根市長の差別発言

    「高度医療のおかげで以前は自然に淘汰された
    機能障害を持ったものを生き残らせている。
    結果、養護施設に行く子供が増えてしまった」

    これは鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が
    昨年11月に、自身のブログに書いた内容ですicon09
    上記のことは事実だけれど、「増えてしまった・・・」と
    ネガティブな表現になっている以上、差別発言と
    考えますicon08

    助かった命に対して、なぜそんなことを言えるのか
    全く理解に苦しみます。
    そして、怒り心頭にも達しますface15

    なぜならば、この内容は、正におひーさまのことだからicon_bikkuri2

    おひーさまは、ダウン症の合併症の一つである
    先天性十二指腸閉鎖で、生後すぐに手術を受けました。
    胃と十二指腸がつながっていない状態で、手術を受けなければ、
    食事が出来ずに、間違いなく亡くなっていましたface11
    彼の言う、「高度医療のおかげで以前は自然に淘汰された
    機能障害を持ったものを生き残らせている」に当てはまります。

    確かに、この時の手術費と10カ月の時に受けた心臓手術費の
    ほとんどが育成医療で賄われました。
    また、養護施設に入るのかどうかは未定だけれど、現在通っている
    療育センターのPT指導や通園も税金で賄われています。


    しかし、この意見には多くの疑問face09反論icon05があって、
    以下のようなコメントを彼のブログに書くつもりでしたicon05

    「娘はたまたま疾患を持って生まれて来ましたが、
    貴方のお孫さんがそうなる可能性も否定できないですよね?
    その際も、同様のことが言えますか?まず、何よりご自身が
    高度医療を受けなければ生きられない状態にあっても、
    高度医療を拒否する決心があっての意見ですよね?」

    「私達は高度医療のおかげで生きることが出来た娘から
    たくさんの幸せをもらっています。娘にだけに税金がかかり
    過ぎだというのなら、私達が働いて支払えば良いことです」

    「貴方は医療スタッフの人達がどれだけ献身的に命を守ろうとしているか
    ご存じですか?よく事情を知りもしない人だから、こんな意見を書けるのだ
    と思います。よく調べもせずに意見を述べるのは、あまりにも無責任です。
    まして市長の発言がどんな影響力を持つのかはご存じのはずです。」

    「まずは、この件の趣旨を明らかにすべきです!そして、多くの障がい者
    団体から謝罪要求が来ていることからも、きちんと謝罪すべきです!」


    しかし、彼のブログにはコメント欄は見当たらず・・face08
    これだけのことを書くのなら、正々堂々と他者からの意見を受けるべきface09

    この時点で、大したことない市長だな~icon15と思っていたのですが・・・


    竹原市長は昨日、市役所で緊急記者会見をし、会見の冒頭で、
    「ブログの表現が差別しているような誤解を与えたのは事実。
    申し訳なく思っています」と釈明したそう・・・face08

    各地の障害者団体が抗議したものの、かたくなに謝罪を拒み続け、
    1年近く経っての謝罪に、「なぜ今、陳謝なのか?」と障がい者の
    家族も首をかしげているとか・・・face03

    その背景には、専決処分を繰り返す市長の解職の賛否を問う
    住民投票が現実味を帯びてきたことがあると思います。
    住民投票を求め有権者の半数を超す1万364人分
    署名簿が市選管に提出されたのです。

    障がい児の家族の一人として、今回の謝罪は評価するものの、
    今頃の陳謝は、住民投票で解職されないとを狙ってのものと
    考えますface09

    またまた、大したことない市長だな~icon15と思いましたicon10


    私は他市の人間で住民投票は出来ないけれど、差別発言をする市長には
    二度と市制に携わってもらいたくなと思っていますface09

    そして、何もブログのコメントでなくともいいのだから、
    彼が在任中のうち、上記の意見を阿久根市役所に
    送ろうと思っていますface02




    ☆ランキングに参加しています☆
    下のバナーのクリックをお願いします♪
    ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村


      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(2)世の中に物申す

    2010年10月01日

    ひーまま願う!1

    今日からたばこの税率が上がり、
    最大で1箱300円から440円に値上がったicon_bikkuri
    過去最大の値上げ幅という。

    この動きをひーままは心から歓迎したいface05
    この値上げによって、マナー違反な喫煙者
    少しでも減ることを心から祈っているicon06

    私が定義する「マナー違反な喫煙者」とは、
    主に歩きたばこをする人達のことである。
    決められた場所で喫煙している人のことを
    非難するつもりは全くない。

    誰もが知っているように、たばこには発がん性物質が含まれている。
    喫煙者は将来のリスクを知った上で、自己責任で吸っているはず
    なので、将来、ガンを発症しても仕方ないと思う。


    一方で、たばこが嫌い又は発がん性のリスクなどから
    喫煙しない人が受動喫煙による肺がんや心筋梗塞などで
    亡くなるのは大問題であるface15
    最近の調査で、昨年の受動喫煙による死者が6,800人も
    いたことを知って非常に驚いたface08
    6,800人のうち、4,600人が女性、3,600人が職場での
    受動喫煙が原因だったということも驚愕の事実だった。

    ひーままの勤めていた職場では喫煙場所が決まっていて、
    冬の寒い日でも喫煙者は非常階段で喫煙していたので、
    職場での受動喫煙があったということは考えにくい。
    しかし、意外に受動喫煙しているなぁ~face08と思うのが、
    駅に向かう道などで、歩きたばこをしている人の煙である。

    風向きによっては、たばこのさ~いがこちらにやってくる
    ばかりではなく、身も知らぬ他人のたばこの受動喫煙をする
    ことになる。様々な人のたばこからの受動喫煙によって、
    将来的に、私が肺がんなどで死亡するリスクが全くないとは
    言い切れない・・・face10
    たばこの煙は正にサイレントキラーicon15だと思う。


    しかし、もっと怖かったのは実は、煙より炎でしたface08
    (これは母親になるまであまり気にしていなかったこと・・・)

    一度、ベビーカーを押しならが歩いていた時に、
    後ろから来たバイクからたばこのが飛んできて、
    おひーさまのベビーカーの方に向かってきたことがありました。
    もちろん、手で払いのけ、大事に至らずに済んだけど・・・face07
    もう本当にびっくりface08

    実際、歩きたばこの炎が目に入り失明したお子さんもいるそう・・・
    本当に心が痛い話し・・・face11
    確かに大人が手を下した状態でたばこを持っていると
    4~5歳位の子供の身長になるわ~face08


    ひーままは思うicon_bikkuri2

    1.喫煙者は、自分が排出するたばこの煙や
    炎の最後の一筋まで責任を持つのが当然中の当然だと!


    2.喫煙しようと思う度に、たばこは発がん性物質であること、
    火が付いたら危険物になるということ肝に命ずるべきだと


    3.自分が吸いたい時に吸いたい所で吸うというのは
    あまりに身勝な発想であるということを!
    (多くの自治体で路上喫煙が禁止されていることも鑑みて・・・)


    今回のたばこの値上げによって、
    マナー違反の喫煙者が減ることを
    ひーままは心から願っていますface01

    喫煙マナーも含めて、自分のこの行動が他の人にどんな影響を
    与えるのかなぁ~?と想像(ちょっとした思い遣り)できる人が
    増えることを願っていますface16
    (ひーままも含めて・・・icon10


    ☆ランキングに参加しています☆
    もう10月ですね~?!
    今月も頑張って記事を書いていきま~す
    応援ポチっとお願い致します♪

    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村


      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(4)世の中に物申す

    2010年09月13日

    ひーまま怒る!1

    「ひーまま怒る!」とか書くと、「大魔神怒る!」みたい
    だけれど、疑問に思っただけでなく実際に注意したことface15
    などを書いていこうと思っています。

    その栄えある?第一段は「エレベーター」

    おひーさまが生まれて、前抱っこやベビーカーで
    出掛けることが多くなってから、エレベーターを
    利用することがかなり増えました。
    都心に出掛ける時は、駅にエレベーターがあるか、
    場所はどこかなどを入念に調べてから出掛ける
    ことも多くなってきました。

    母になる前は、ダイエットのこともあるので、
    よっぽど疲れていない限り、駅ではエレベーターなど使わず、
    階段で上り降りするのが当然!と思っていました。

    エレベーターを使う人は、「お年寄り」、「体の不自由な方」、
    「乳幼児を連れた方」と勝手に定義しているので、
    この方以外の人が乗ってしまったために、該当者が乗れない場合は、
    ひーままの導火が付き始める訳ですface15


    先週の土曜日、おひーさまとお泊まり会に行くため、
    調布駅北口のエレベーター乗り場に行くと、
    30代~40代の酔った男性3人がエレベーターの前にいる。
    「お三方、まさか、エレベーターに乗りませんよね?」と
    口を開きかけた所で、エレベーターが来てしまいicon10

    1人の男性は「僕、階段で行きます」と言ったものの、
    あとの2人はまんまと乗り込んでしまうface08
    その後ろにはベビーカーの赤ちゃん&ママ、ひーまま&
    ベビーカーのおひーさま、おじいちゃん3人face10

    私達が乗らなければ、おじいちゃん2人が乗れそうだったので、
    「どうぞ!」と譲ろうかとも思ったけれど、
    「これは、おかしい!」
    だって、若い男性2人が乗り込んだために、おじいちゃん2人が
    乗れなくなっているんだものicon08
    「この人達にきちんと言わなくてはicon14
    ということで、同じエレベーターに乗り、
    乗れなかったおじいちゃん二人に会釈して改札階へ。
    (「何で私が謝ってんのよ~!」って思ったけれど・・・)

    改札階では猛ダッシュicon16して、男性3人組に声を掛けるひーままface09
    「すみません!エレベーターでなく、階段で行くべきではないですか?」
    「あなた方2人のために、おじいちゃん2人が乗れなかったんですよ!」
    「未だお若いお二人のために、お年寄り2人が乗れないのはおかしいですよね?」

    大きな男性3人(階段で行った一人も合流後)は口々に、
    男性1:「すっ、すみません・・・その通りです」
    男性2:「ほんと気付かず、申し訳ありません!」
    (私に謝られたって・・・おじいちゃん達に謝ってよ!)
    男性3:「いや~慣れてなくて・・・」
    ひーまま:「慣れじゃなくて、モラルの問題ですよね?」
          (ひーまま、怖っ!face08
    男性達:「仰る通りです!」「ほんと恥ずかしいです!」などなど・・・

    これを中央改札のまん前で、繰り広げているのは超目立っていてface07
    小さな女性(156cm)に、大きな男性3人が謝っている・・・
    分かって頂いて、次に生かしてもらえれば嬉しいicon06だけなのに
    3人がず~っと謝っているので、
    「何があったんだろう?」と注目されるface10

    ひーまま、相当、怖かったんだな・・・icon10

    変な正義icon05と言われてしまえば、その通りだけれど、
    「おかしいことは誰にで言う」を貫いていますicon303
    (屈強な男性だけは例外だけれど・・・)
    気付けば、高校生くらいからずっとやっていますface08
    母となってからは、頭が24時間「母」なので、
    中高校生も注意するようになってきていて・・・icon10

    でも、これも私の強みのつなので、これからも
    どんどん注意していくと思いますicon303
    調布辺りで、子連れのおばちゃんが「大魔神!」みたいに
    怒っていたら、ひーままだと思って下さいface02



    ☆ランキングに参加しています☆
    ひーままの正義感、「素敵☆」
    と思ったら、ポチっとお願い致します。

    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村
     







     

      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(24)世の中に物申す

    2010年09月02日

    みんな違って、みんないい!

    昨日の記事で実母に、ひーまま/ひーままを見ていて
    欲しかった旨を書いたけれど、その頃から子供なりに
    「みんな違って、みんないいのに・・・」
    と心の中で叫んでいたのです。

    それを上手く言葉に出来るようになったのは、
    高1の時に、アメリカに短期留学に行ってからのことicon_bikkuri
    日本とアメリカの文化・習慣の違いをまざまざと肌で感じ、
    カルチャーショックを受けまくりましたぁ~face08

    文化・習慣にはあるけれど、
    決して優劣はないんだなぁ~face08という感覚icon05
    (時間があったら、この時のエピソードを詳しく書きますね)
    この感覚は、以来、ひーままのの一つになっています。
    一言で言うと、「違い好きicon06というやつですface16

    そんなひーままが母となり、おひーさまと観ている
    NHK教育テレビで好きな歌3つがあります。
    それぞれ歌のタイトルは分からないけれど・・・
    (毎日のように観ているくせしてねicon08

    「おじゃる丸」の終わりの歌
    icon37あの雲は、かたつむり。
      のろのろと空を歩く。
      急いだってしょうがないんだ。
      自分のペースで風のままに。
      
      なぜ人は誰かと比較をしたり、競争するの?
      なぜ人はみんなと同じゴールを目指しているの?
      雲だっていろいろある。
      人だっていろいろいる。 
      顔や形が違えば別の道。

      生まれて生きて死んでゆく遠回りicon37


    「はなかっぱ」の始まりの歌 (途中を抜粋)
    icon37
    きみ、少し変わってるね~なんて
     言われちゃっているチグハグなメッセージ。
     どこが違うかなんて~
     違わない人なんて、どこにもいないでしょ~icon37


    「にほんごであそぼう!」 (途中のフレーズだけ)
    icon37みんな違って、みんないい
      みんな違って、みんないいicon37

    *よく、コニタン(元大関小錦)が歌っています。
    彼の断髪式にまで行ったのに、ちゃんと聞いてないしface07
    と言うより、このフレーズが大好icon06で、ひーままの耳には
    ここだけが大音響で聞こえているのかもしれない・・・icon10


    教育テレビで、「違いがあっていいんだよ~」系の
    メッセージを流してくれるのはとても嬉しいことicon_bikkuri
    これはダウン症児の母になってから思い始めたことではなく、
    高校生の時も同じように思ったことでしょう。

    一方で、本当の意味でのい」が理解されていないからこそ、
    NHK教育番組3本で毎日、「違いがあっていいんだよ~」系の
    メッセージを流しているんだ!という見方できる。

    でも、ひーままの子供時代に比べたら、すご~い進歩face08
    なんせ、「みんな同じで、それが当然!」だったから・・・。

    でも、でも、その一方で、我が家の学区では、
    「交流クラス」というのが小学校の1学年に1つあって、
    そのクラスのみが「特別支援学級」と交流するとか?
    (1歳4カ月の娘の母親は幼稚園情報も集めておらず、
    もしかしたらガセネタかもしれないけれどicon10

    それって、なぜ~~~???face08face08face08

    ひーままの小学校にも「ひまわり学級」という
    今で言う「特別支援学級」があったけれど、
    全てのクラスと交流してましたよ~face08
    一緒に給食を食べたり、遊んだりして、
    ひーまま的には、自分との「違い」が判って
    充実した気持ちになったし、遊んでいて楽しかっけれど・・・

    色々な子供同士が触れ合うことで知ることが出来る
    「違い」をどうして一部の子供だけしか味わえないのかしら?
    どうして平等の「チャンス」を摘み取ってしまうのかしら?

    それって、おかしくないですか?


    事情をご存じの方がいらしたら、コメントを頂けたら幸いですicon12

    おひーさまが小学校に上がる前には、
    「交流クラス」という名称が消えていることを願うひーままでしたface02



    ☆ランキングに参加しています☆
    「違い好きicon06」のひーままに
    応援ポチっをお願い致します 

    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村



      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(14)世の中に物申す

    2010年08月15日

    戦後65年に思う

    今日は65年目の終戦記念日。
    もちろん、ひーままは戦後生まれなので、
    戦争の話はテレビや本などで見聞きしてきただけ。

    出撃前夜の特攻隊員の手紙や原爆の後遺症に苦しむ方々の話など、
    心が深くえぐられるように、辛く想像を絶する物が多い。
    その中でも高校時代に聞いた話が未だに脳裏から離れない・・・。

    沖縄戦の時、乳飲み子を抱いてガマに逃げ込んだお母さん。
    お腹が空いていたのか赤ちゃんはずっと泣き続けている。
    「その子を泣きやませろ!」
    「その子のために、全員見つかってしまうだろう」
    という大勢の無言の視線。

    お母さんはいたたまれなくなって、ガマを出ていく。
    しばらくして泣き声は止み、お母さんは息をしていない
    赤ちゃんと共にガマに戻って来た。
    お母さんが赤ちゃんの首を絞めて、静かにさせたのだ。

    いくら大勢の人の命を守るためとはいえ、
    戦争というあまりにも非常な状態にあったとはいえ、
    我が子の命を自ら奪わなければならなかったお母さんの
    心境はどのようなものだったのだろう?
    戦争が終わり、世の中が平和になっていく中で、
    そのお母さんはどのように時を過して行ったのだろう?

    日本の繁栄icon12や私達の幸せicon06
    こうした多くの方の犠牲の上に成り立っていることを
    折に触れて感じなくてはならないと思う。
    特に、母親になってからはそう思うことが多くなった。


    今日のお昼の番組で「戦後65年-あなたは幸せですか?」
    という特番をやっていて、100人にインタビューをしていた。
    その結果、幸せ:85人、不幸せ:15人で、
    意外に幸せと感じている人が多いんだなぁ~face01

    同じ質問を自分に向けてみると、
    やはり「幸せicon06
    思いもよらなかったママになることが出来て、
    可愛いおひーさまface05と沢山の時を過すことが出来て、
    これを幸せicon06言わずに何と言うicon_bikkurihatena

    例えば、ブログを書き終わって寝室に行くと、
    ひーぱぱと全く同じ格好でおひーさまが寝ている姿を見て、
    幸せicon06思う(恐るべきDNAとも思うけれど・・・icon10

    番組のコメンテーターが「貪欲になると幸せは感じ難い」
    と言っていたけれど、正にその通り!

    幸せの捉え方は人それぞれだけれど、
    捉え方次第で、いくらでも幸せになれる気がするicon31
    「自分は不幸だ!」「世の中が悪い」などと言っている間があったら、
    (見方によっては、戦争犠牲者に対して失礼だと思う)
    「幸せ探しの旅icon16に出てみると良いicon_bikkuri
    案外、icon06至る所にある(落ちている)気がする。


    戦争で犠牲になった方々のことを思いながら、
    その恩恵を頂いていることに感謝しながら、
    ひーままはおひーさまからicon06をもらっていますface01

    お礼に?おひーさまには、戦争のことを語っていきますface16
    二度とあの悲惨な戦争を起こさないために・・・


     ☆ランキングに参加しています☆
    ポチッして頂けると、ますます幸せになれる
    ひーままです\(~o~)/


    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村


     

      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:58Comments(0)世の中に物申す

    2010年07月26日

    天皇賜杯なし?

    昨日で大相撲名古屋場所が終わった。
    予想通り、白鵬が全勝優勝した訳だが、
    (白鵬が強いのではなく、周りが弱すぎるんだけど…icon10
    表彰されてる顔が何だか嬉しそうじゃなかった。
    涙を流しているけれど、「嬉し涙」というより「悔し涙」face11みたい…。

    そうか…。一連の賭博騒ぎで天皇賜杯の授与がなかったんだ。
    7/11にも書いたけれど、賭博にかかわったのは一部の力士や親方。
    それを連帯責任ということで、NHKが大相撲中継をしなかった
    ことだけでもひーまま的には超疑問face09
    なのに、天皇賜杯の授与までなかったとかはface08

    確かに、白鵬も花札をやったようだけれど、
    琴光喜や大嶽親方に比べたら、全く軽症!
    この名古屋場所が連勝記録と全勝優勝3回目の樹立
    という輝かしいicon12場所になった白鵬にとって、他人の不祥事のために、
    天皇賜杯を手にできなかったことは、ど~れだけ悔しいか~~~icon08
    他人事ながら(白鵬のファンではないが)、よ~く分かる。


    この背景には、参議院選が間近であるにも関わらず、
    連日連日、必要以上に、大相撲と賭博のことを報道した
    マスコミにも責任はあると思う。
    なのに、ある番組の司会者は、「白鵬が連勝記録を更新した瞬間を
    テレビで見れないのは残念」と言っていて…。
    「あんたらがそうしたんやんicon09」と思わず言ってしまった…icon10

    今日も、大相撲と賭博のことを未だ放送していたけれど、
    もっと大切なことはあるのではないかな?
    同じ時間を割くんだったら、参議院選のその後を報道して欲しい

    ひーままの選挙区では千葉景子議員が
    現職の大臣であったにもかかわらず落選した。
    なのに、議員の任期が切れた今日からは「民間人」の立場で
    法務大臣を続けるとか…face08

    現役の大臣が参議院選挙で落選するなんて前代未聞だし、
    恥ずかしいことなのに…。
    次点であろうと落選したことには違いなく、国民が千葉議員に
    「NO!」を突き付けたのに、大臣を続投するのは、
    全く民意を無視している!
    と思うのはひーままだけだろうか?

    ☆関連ブログ☆
    祝!名古屋場所開催







     

      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 17:38Comments(2)世の中に物申す