たまりば

出産・育児 出産・育児その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2015年03月27日

祝!5歳11ヶ月

今日でおひーさまは5歳11ヵ月になりましたicon14
まぁ、毎月27日は恒例の?親ばか記事なので、
つまらないと思いますface02
って、いったい何回書いてるの?icon33

今回は、5歳最後の「1カ月ごとの成長記録」なので、
担任の先生から頂いたメッセージを書きながら、
成長にフォーカスした記事を書いていきますicon_bikkuri


icon12担任の先生からのメッセージicon12

成長を記した「おもいで」カードには・・・
「この一年で言葉がはっきりしたり、自分のことは自分で
するようになったり、走るのが速くなったり、力が強くなったりと
とてもお姉ちゃんに成長したね!!」

と、良く書き過ぎて下さったS先生に感謝face02

以下、どんな風に成長したかを書いていきますねicon_bikkuri2


1.「ダメッface09」←自分のことは自分で①icon22
先生のメッセージにもあるように、最近のおひーさまは
自分のことは、自分でやろうとしていますface16
特に、お着換えicon01
手伝おうとすると「ダメッface09

ズボンやパンツなど下の脱着は自分で出来ます。
でも、問題はシャツやセーターなどの上着icon15
脱ぐ方は出来るのですが、着る方が・・・icon10

顔(←頭ではなく)だけ出た状態の自分を
鏡で見てはケタケタ笑っていますface10
両手を出せるまでには、だいぶ時間がかかりそうですicon11

ボタンも全然できないけれど、やる気red_upだけはありますface02
ひーぱぱのYシャツのボタンをはめてあげようとします。
本人は、お手伝いicon06のつもりですが、これを朝の忙しい時に
やられると、ただの嫌がらせblue_downになるという噂もicon10
しかし、ひーぱぱはデレデレface05ですが・・・


2.「まだっface09」←自分のことは自分で②
トイレはほぼ完璧ですicon303
ドアの向こうから「う~~ん」「よいっちょ!」など
頑張っている声が聞こえてきますface02

「できた~?」とドアを開けると、
「まだぁ~~~fire」「まだっface09と怒られてしまいます。

ひーぱぱの場合、「まだぁ~~~fire」「ダメッface09
内側からドアを閉められてしまいます。
男子禁制ってことらしい・・・face02

時間はかかるけれど、自分で用を足し手を洗って
トイレから出てくることの方が多くなって来ていますicon303

ただ、パンツとズボンは裏返しのことが多く・・・face10

どういう履き方をしいているんだか・・・face08
しかも、母は娘のそんな姿に気づかず、お店で
食事をしてトイレに連れて行った時に発見しface10
一体、何分そんな姿でいたのか・・・

老眼が進行してるんですかね・・・face11
おひーさまのお着換えが完璧になるよりも、
老眼鏡購入のが早い気が・・・face07


3. オクトパス大好きface05
オクトパスというのは、香港版パスモです。
電車だけでなく、コンビニでの買い物などにも使えます。
香港では電車が8路線あることから、タコにかけている
のだと思います。

因みに、子供の乗車料は半額です。
こちらの改札にはレバーが付いていて、
それを手で押して中に入る形です。

最近のおひーさまは、首から下げたカードホルダーを
改札で自分でタッチ、レバーを自分の力で押して、
中に入るのが大好きface05

中に入った後は、「じょ~ずねっ!」を連呼し、
ジャンプ&ハイタッチですicon14icon14icon14

お姉ちゃんになった気がするんですかね・・・face02


4. お名前言えるよicon22
自分のことを「ひーたん」と呼んでいたおひーさま。
それが本当のお名前と思っていたとか?face02

でも、6歳までに氏名を言えるようにしようicon_bikkuriと思い、
ひらがな好きなことを利用して、文字を使って覚えさせました。
なので、正直、一文字ずつ思い出しながら名前を唱えてる?
という感じですface03

音で覚えている様子はないようなので、
「お名前は?」と聞いて、ゆっくり一文字ずつ言う感じです。
6音全てが出るには時間がかかりますicon10

でも、姓も名も言えるようになったことは、すごい進歩icon14
6歳のお誕生日までにはあと1カ月あるので、
スラスラ言えるように、母、頑張りますfirefirefire





「姫、泳ぐのも大好きよ~♥」
プーケットにて



昨日の楽しかったねicon303
昨日は幼稚園のお友達たちと
香港の休暇村のような所に行きました。
安い利用料でたくさん遊べて楽しかったね

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村









  

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 22:55Comments(0)1カ月ごとの成長記録

    2015年03月25日

    おひーさま in プーケット

    春休みを利用して、タイのプーケットに行ってきましたicon20
    日本からだと8時間かかる所、香港からだと3時間半位で
    行けちゃうので、お得icon31ですよね~?

    ひーぱぱもわたくしも、タイ料理が大好きなので、
    今回は食ツアーicon28にしようと思っていたのですが、
    すっかり、おひーさまの動物ふれあいツアーicon34と化しましたface08

    おひーさまの動物好きは、今始まったことではなく・・・
    アンヨが上手にできない頃から、大きなワンワンを触りたくて、
    一歩二歩、前に進んだことがありましたface02


    行ったのは、プーケット動物園!
    小ぶりな動物園だけれど、餌やりができるなど
    動物達とかなり触れ合え超お得icon31でした。
    写真でご紹介していきますねface01
    (いつになく写真多いですface02)



    「ババナ、ど~じょface05by おひーさま

    「あの子、怖がってないよ~!」みたいな感じで、
    少し人だかりが出来ていました(笑)

    こんなに傍で餌やりが出来て、超ご満悦なおひーさまface05
    自由自在に動く象さんのお鼻が、とても面白かったようですface02




    大きな象さんも、全く怖がらず餌やりするおひーさまface08
    っか、分かってないという噂も・・・face03




    オラウータンとも超接近face08
    穏やかなウータンだったからね・・・
    っか、暑くてやる気ないだけのオラウータン




    「か~いicon06(←可愛い)byおひーさま

    係員の方のご好意で、しばし子猿を抱っこさせて
    もらえたおひーさまicon22本当に嬉しそうでしたface05

    猿年の来年の年賀状に採用決定icon12
    自画自賛のショットですicon14




    子猿を抱っこ出来たのが、相当嬉しかったのか、
    しまいには、大きなの前で踊り出したおひーさまface08face08face08

    見えにくいけれど、後ろに横たわっているのはですface10

    つわものなのか・・・icon10
    単に分かっていないだけなのか・・・icon10

    いずれにしても、動物との触れ合いを超堪能したおひーさまface05
    海とプールに加え、ホテルでのバイキングも堪能icon06し、
    始終ご機嫌でプーケット旅行から帰って来たおひーさまでしたicon_bikkuri


    わたくしも・・・

    香港と比べて、物価がかなり安く、
    (香港が、何でもかんでも高いだけなんだけど・・・)

    香港と比べて、食べ物が本当に美味しく、
    (食の香港!って誰が言ったの?)

    香港と比べて、ずっと微笑みの多い
    (香港人が不愛想なだけだけど・・・)

    タイにicon_bikkuri
    次は赴任したいと密かに願っておりますface05face05face05
    (書いてる段階で、「密か」ではありませんが・・・(笑))



    「今日の良かったicon22
    インターのスーパーバイザーと久しぶりに
    おひーさまの将来について話しました。
    なるほど英国と日本は違うな~!と
    思うことがたくさんあって面白かった!!



    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
    にほんブログ村






      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 22:55Comments(0)今日のおひーさま

    2015年03月20日

    あれから20年

    ちょうど20年前の今日、地下鉄サリン事件が起きましたね。
    その時、私は修士課程に在籍していて、朝までレポートを
    書いてため、すっかり夢の中で・・・

    友人の「霞が関が大変なことになってるよ!」という電話で起こされ、
    テレビを付けると、見覚えのある場所で、見たことのない光景が
    広がっていましたface08face08face08

    その時は、仕事を辞めて、大学院に戻っていたのですが、
    ちょうど一年前は、事件のおきた丸の内線ユーザーでした。
    勤めていた所も霞が関。出勤時間も事件の発生した時間帯。

    もし一年前に事件が起きていたら・・・

    実際、関係先の方が何人かが事件に巻き込まれました。
    軽症だったとは聞いていますが・・・


    最近、観たNHKのニュースで、その朝、いつもは乗らない
    丸の内線にたまたま乗っていて事件に遭った女性の
    その後を報道していました。
    後遺症は年々深刻になっているそうですicon11

    私より少し年上で、甥っ子をとても可愛がっていたそうです。
    事件に遭っていなければ、幸せな結婚をし、子育てを楽しみ、
    もしかしたら、おばあちゃんなっていたかもしれない方。

    なぜこんな事件が起きたのか理解できないし、
    事件に遭われたお一人お一人のその後の人生を聞く度に、
    とてもいたたまれない気持ちになりますface11face11face11


    私だって、事件に遭遇していたかもしれない・・・
    そう思うと、今この瞬間を元気に過ごせていることに
    感謝しなければならないと思います。

    特に、この一年で色々な成長をしたおひーさまと
    暮らせていることは、とても幸せですicon06
    最近、プチ反抗期ですが・・・face10
    玄関のカギを内側から掛けて、私を追い出しましたが・・・face03


    あれから20年!
    忙しい日々の流れの中で、折に触れて、自分の置かれている
    環境の有り難さを味わなけれなりませんね・・・face01

    事件で亡くなられた方々のご冥福と後遺症に苦む方の
    状況が少しでも良くなることを、心よりお祈りいたします。



    今日の良かったicon303
    今日は、新しい先生との3回目のSTでした。
    あまり慣れていない先生のためか、前回まで
    全然、彼女の言うことを聞かなかったおひーさま。
    でも、今日は少しフォローしてくれて良かった。



    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
    にほんブログ村








      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(0)徒然なること

    2015年03月10日

    ふか~く反省

    最近、わたくしはボケボケですicon10

    昨日は、登園前、おひーさまが靴を片方履きながら、
    「おかわり~!」
    わたくし:「うん?もう片方のことかな?」
    ひーぱぱ:「おかわり!ってどこで覚えたのかな?」
    わたくし:「幼稚園のクッキングでかなぁ~?」

    わたくし:「やば~い、今日カレーの日だったぁ~face08
              「園でクッキングだったぁ~face10

    卒園する年長さんのために、年中さん達が
    カレーを作り、それをみんなで食べる日。
    お弁当はいらず、炊いたご飯だけを持参させるように
    園だよりに書いてあったのを、すっかり忘れていて・・・

    玄関からキッチンに脱兎の如く走りicon16アッツアッツfire
    ご飯を詰め直すわたくし・・・face11
    「毎日クッキングでいいですぅ~face05
    「お弁当作らなくていいから~face02
    と先生に言っていた情景を思い出しながら・・・
    せっかく作ったお弁当は、虚しく傍らにicon15

    でも、これは未然に防げたので良かったのですが・・・


    先週の土曜日は、おひーさまとベトナムレストランへ。
    いつも頼むフォーに加え、ガーリックライスも!
    特に、ガーリックライスを嬉しそうに頬張るおひーさまface05
    「マイダ~ン!」(←お会計)までは良かった・・・

    「ないっ!ないっ!お財布~~~~face08face10face11
    そう言えば、棚の上に置きっぱだったような・・・
    「I came here with my daughter without my wallet!」
    もう、すご~~~い 赤っ恥~~~~red_downred_downred_down

    よく行っているお店なので、電話番号を書き残した上、
    すぐにお財布を取りに帰って、「Terribly sorryface03


    その後、お腹いっぱいred_upいっぱいblue_down状態で
    行ったサッカーの練習!
    練習試合は珍しく親子対決fire
    一試合目で、お友達のパパ(ニュージーランド人)が手加減せずに、
    ドリブルをしてシュートしたのを見て、
    「子供相手なのに・・・icon_maro07と心の中で思ったわたくし。

    がっ・・・
    二試合目になったら、なぜか我を忘れてヒートアップfireしてきて、
    「おひーさまと逃げてよう~face02」な~んて思っていたのは束の間。
    子供達と、走り回るicon16走り回るicon16
    おひーさまは彼方に・・・icon10

    そして・・・
    目の前にボールが来た時、思いっきりキックして、
    シュートfire
    してしまったわたくしface08face08face08

    子供相手なのに・・・
    手加減しないなんて・・・

    と思ってたんじゃないの~?icon_maro07

    AKB48
    ぶない ックする ばぁ 48歳」


    第二試合は1点差で負けた子供たち・・・
    お友達のH君が泣き出したのを見て、
    「ほんと!ごめん<m(__)m>」
    「ふか~く反省icon11」のわたくしがおりましたface11




    今日のしびれた~icon11
    今日は幼稚園のクラスごとのお別れ会の後、
    学年全体でのママランチ!四川と飲茶のお店で、
    店員さんに勧められて頼んだ代物が辛い!
    ではなく、唇がしびれて~~~!!!
    あれは何だったんでしょ~(T_T)」




    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
    にほんブログ村






















      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(0)ひーままのこと