たまりば

出産・育児 出産・育児その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2015年10月28日

祝!6歳5・6ヶ月

今日でおひーさまは6歳6ヶ月になりましたicon14
まぁ、毎月27日は恒例の?親ばか記事なので、
つまらないと思いますface02

ここ数か月、行商(日本の作業所商品の香港での販売)などで
本当に忙しくて、「祝!6歳5ヶ月」をUPすることが出来ませんでしたicon10
このブログをスタートして以来、1ヶ月ごとの成長をオンタイムで
書くことが出来なかったのは初のことface08

なので、今回は「6歳5・6ヶ月合併号icon12ということで、
ここ2ヶ月のおひーさまの成長ぶり?を5つ紹介したいと思いますicon_bikkuri
って、またまた1日遅れてますが・・・icon10

まず、最近のことから順を追って・・・


1.ママよりおもちゃ?face07
実は先週、ひーばばが手術を受けたため、2日間だけ
弾丸一時帰国をしてきましたicon16
もちろん、おひーさまは連れずに・・・
おひーさまを出産して以来、一度も離れたことがなかったし、空港での
手荷物検査やイミグレを通る時に、おひーさまがいないのは何かface03

ひーばばの手術は簡単なもので無事に終わりましたface01
安心して超早朝便で香港に戻り、まだ寝ていたおひーさまに
私:「淋しかった~?」 (ブチュ~icon06)
おひーさま:「ムッicon08

朝起きて来ても、「ママ~face11ではなく
わたくしをチラ見した後・・・
「これっ、やるぅ~face05
ママが買ってきたおもちゃicon12の方がお好きなご様子で・・・

ひーぱぱ曰く、私が不在の間、ほとんど「ママ」と言わなかったとか・・・
「怒るとのように怖いママがいなくて、寛いでたよ!」とも・・・icon08
また、幼稚園の先生曰く、先生方には「やさしicon06(←優しい)と
良く言うそうなのですが、わたくしは一度も聞いたことがありませんface08

ど~せ ですよ~face15
まっ、超忙しかったけれど、私も、一人旅を寛いでいたんで、
良しっicon12と致しましょうicon303

因みに、ひーばば昨日退院しましたface01


2.「何、口に入れたの~?face08
そののような私が最近、超デカい声を出したのが
ちょうど1週間前のこと・・・
ふと、おひーさまの方を見ると、口からが・・・face08

「何、口に入れたの~?face08
マンションが吹っ飛ぶようなデカい声firefire
まぁ、日本人はあまり住んでいないマンションだし、
少なくとも、うちのフロアにはいないので、
いっつも、汚い日本語をデカい声で使っていますicon10

おひーさま、それでなくても、手に付いたを見てビックリ状態なのに、
ママの超デカい声firefireにも、ビビクン・・・face10
しかも、そのママに羽交い絞めにされ、力づくで口を開けられ・・・face11

開けられた途端に、白い物が口からポロン・・・

それは、おひーさまの歯でしたface02
右上の糸切り歯が抜けましたicon_bikkuri
そのための出血だったんです。

そうと知ると、この鬼ママ、またデカい声で、
「や~だっ!歯だったのね・・・face02
「またお姉ちゃんになったね・・・face02」と言いながら、
おばちゃん特有のパンチicon23を何度もする訳で・・・

歯な歯だ(甚だ)迷惑な話icon15icon15icon15

因みに、昨日、糸切り歯の真下も抜けました。
ストローが便利に使える状態ですface02


3.ボタン掛けはいい感じface16
で、下の歯も抜けているのに気づいたのは、
おひーさまコーディネートの服を着たおひーさまが
鏡に映った自分に微笑みかけた時face05のことでした。

最近のおひーさまは、お気に入りのTシャツなど自分で
コーディネートした服しか着なくなっていますface10
一日、何度もお着換えすることも・・・
まぁ、女の子だからなんでしょうけど・・・face16

ボタン掛けも、自分の気に入った服だけは果敢にチャレンジicon22
ボタンのサイズがちょうど良いのでしょうねface01
サイズがOKならば、一番上の見えにく所もチャレンジしますicon303
Yシャツのボタン位の大きさだと、興味も示しませんが・・・icon_maro07

恐らく、ボタンの仕組みを何となく理解したからなのでしょうface16
私も、ボタン、ボタン穴、生地の役割を寸劇仕立てで、教えてますface02
劇の内容はその日の気分で色々変わります。
幼稚園の先生が出てきたり、動物が出てきたり、電車が出てきたり・・・
おひーさまより、わたくしの方が楽しんでいるという噂ありface02

目標の小学校入学までに、ボタン掛けが出来るようになるといいな~icon06


4brilliant はなまるicon31
ボタン掛けが上手に出来た時はbrilliant はなまるicon31と言って、
頭を思いっきり撫でたり、ブチュ~icon06したり褒めまくりますicon_kirakira_y
brilliantは「素晴らしい」の意味で、音がきれいだし、
LとRの練習になるので、良く使っています。

brilliant はなまるicon31は、ボタン掛けだけでなく、
1日45分のお勉強でもやっていますface02
まぁ、勉強といっても、歩みは亀さんのように鈍いですが・・・icon10
国語?ではやっと、ひらがなを終了し、10月からカタカナの読みに入りました。

でも、「え」、「そ」、「ね」、「わ」、「れ」、「ん」は難しいらしくて
「やだ~!」と言って書こうとしませんが・・・icon11
書けた時は、黒板やノートに大きくbrilliant はなまるicon31

でもでも、カタカナはどこかで見ているのか、
読みに関しては意外と出来ていますface08
もちろん、「brilliant はなまるicon31
(視覚優位の特徴なんでしょうね・・・icon22)

算数?は、数の概念を入れるのがやはり難しかったのですが、
一桁はなんとか理解し、やはり10月から二桁に入りました。
がっ、予想通り、一桁以上に難航していますface10


5.キューface02
そんな中で、最近、笑かされたのがマンションのエレベーターでのことface02
ポストの中にSOGOのバーゲンのチラシが入っていて、
それに気を取れたまま中に乗り込んだら・・・

「ママ、キュー、これっ!」と、行先ボタンの方を指さすおひーさまface08
「あっ、ごめん。押し忘れてた」byわたくしface03

我が家は9階に住んでいます。
香港ではかなりの低層階。高所恐怖症が故の物件ですface02
ママ友の一人は54階に住んでいますface10

よく行き先ボタンやドアの外の階数を示す掲示板を使って
数字を一緒に読んできていたのが、功を奏したのでしょうか?
笑ってしまいましたが・・・face02

おひーさは数字を書くのも好きで、1~10までは書けますicon303
ただ、8はお団子2つだし、9はどっちの方向に棒を書くの~face07
って感じですが・・・

でも、9に関しては、最初の頃は、
1~8までを書いた後に、「キュ~」といいながら
Qを書いてくれていたので、これでもだいぶ成長したのですが・・・icon10


気づけば、9月で香港に住み始めて3年経っていました。
3歳4ヶ月の時にこちらに渡ったおひーさまも、
気づけば6歳半icon12になっていましたface08

日本で過ごした3年4ヶ月よりも、香港で過ごす時の方が
長くなることは目に見えていて、少し複雑な気持ちのわたくしもおります。




「走るのって楽しいよね~♥」by姫

今日は運動会の予行練習日でした。
おひーさまは特に年長のリレーで頑張りましたよicon22
ちゃんとバトン受け取って、走れるのかしら?と母は心配でしたが・・・
当日も頑張ってねicon06



今日のビックface08
予行練習の時にまた一本歯が抜けました。
上のど真ん中の歯です。
ここ数日で続けて3本抜けました。
今、超笑える歯っかけ娘です!!!



ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓
 
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村


blogmura_pvcount






  

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 22:55Comments(0)1カ月ごとの成長記録

    2015年10月06日

    49歳になりました!

    わたくし、今日で49歳になってしまいました・・・face11
    あ~ 悲しい・・・icon_maro06

    って、年をまた一つ取ってしまったのが悲しいのではなく、
    数え年も含めて、これまで使ってきたわたくしの代名詞とも言える?
    AKB48からの卒業になってしまったことが・・・ですicon11
    因みに、AKB48は「んた たない ばぁ 48歳」の意味ですface02

    明日からは49歳・・・
    新しい代名詞をどうしようか・・・
    あ~、やっぱりAKB48は良かったな~face10

    などと思いながら、たまたま昨日入ったマッサージ店で、
    やっと体験できたのですicon05
    足で踏まれるマッサージfirefirefire


    これっ、香港でのicon_kirakira_yの一つだったのです。
    でも、足でマッサージ出来る方になかなか巡り会えずに、
    香港在住4年目にして!
    AKB48 最後の日にして!
    やっと受けることができましたぁ~~~icon22icon22icon22

    小柄なおじさんが天井に張られたパイプに捕まりながら、
    足の力を調節して、私の背中や体の前までも、
    踏んでicon05踏んでicon05踏んでicon05くれましたface02

    噂には聞いていたのですが、意外に気持ちが良くて、
    なんだか踏まれることが段々楽しくなって来て・・・face05
    「踏んで~icon05」「もっと踏んで~icon05みたいな・・・face02

    あまりにも嬉して、ママ友にLineしたら、
    「Mにはたまんなかったでしょう?face02

    そうなんです・・・
    再確認しました・・・
    自分がドMだということを・・・


    なので、今年のわたくしの代名詞を
    「ADMB49」にしようかと思い・・・
    もちろん、「んた Mな ばぁ49歳」の意味ですface02

    でも、あまりにもこじ付けで面白くないので、今年は真面目にicon_bikkuri
    よく勉強する49歳」と致しましたface01
    (いや、こじ付けてますが・・・icon10

    実際、ブログのUPが滞っているのも、英語の勉強に時間を取っているからです。
    行商(日本の福祉作業所の商品を香港で販売する取組)などで
    本当に英語の必要性を感じ、出来るだけ勉強していますicon05
    まぁ、学べば学ぶだけ奥が深いのが英語で、
    勉強が楽しくなっているというのもありますが・・・face02

    同時に、ひーまま先生になって、おひーさまにも勉強させていますface09
    来年は小学生になるおひーさまface08今から少しでも勉強させておこうと、
    ほぼ毎日45分の授業をやっている訳ですicon10
    まぁ、成果はゆっくりとしか出ませんが、やっただけ出ていますよicon303

    あっ、「祝!6歳5ヶ月」もUP出来ていませんね・・・
    45分授業での成果も含めて、近いうちに書きますねface01


    勉強と言えば・・・
    勉強などでよく行くカフェの黒板に素敵な言葉が書いてありましたicon_kirakira_y
    Don't get older, get better!

    本当にそうですよねicon14
    って、思うことこそが、年を取った証拠なのかもしれませんが・・・face02
    まぁ、それはそうとして、今年はおひーさまと共に、よく勉強をして、
    get betterになるようにしたいと思いますicon_kirakira_y



    今日の良かったicon06
    近所のお寿司屋さんで一人でお寿司を堪能!
    おひーの居ぬ間の自分へのお誕生日プレゼント♪
    シャリが日本の物とは違っていたけれど、
    まぁ食べられる方だし、お値段が手頃で
    良かったです☆彡



    ご訪問ありがとうございます。
    ランキングに参加しているので、下のバナー
    をクリックして頂けると励みになります♪
    ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓
     
    にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
    にほんブログ村













      

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 22:55Comments(2)ひーままのこと