たまりば

出産・育児 出産・育児その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2010年09月21日

威風堂々!

毎週火曜日はダウン症児のプレ幼稚園の日です。
今日も元気におひーさまと登園してきましたicon_bikkuri

今日はダウン症の11歳のお兄ちゃんが遊びに来てくれました。
このお兄ちゃん、なかなかの男前face05
これは婚活icon31」とばかりに、すぐにお兄ちゃんの傍に
おひーさまを連れていく腹黒いひーままface03

お兄ちゃんは、おひーさまに上手に絵本を読んでくれます。
「ほんと!男前だわ~!」とお兄ちゃんの顔を見つめていると・・・
おひーさまったら、一人お座をちゃんとして、
お兄ちゃんの方を~っと見ているのですface08

一人お座りはできるはずなのに、やらない・・・face07
「出来ない」なら未だしも、「やらないのは・・・」と思っていたけれど、
解決策は、男前のお兄ちゃんなんだわ~icon14


お歌や手遊びの時間は、右隣のAちゃん(♀)に対しては、
髪の毛を引っ張ろう、引っ張ろうとするicon10
一方で、左隣のK君(またまた男前face05)に対しては、
そんな素振りは全く見せず、気が付いたら・・・
K君の手をっと触っているおひーさまface08

まだ1歳4カ月なのに、男前face05が分かるって、と思いませんか?
母親のDNAがそのまんま出たって噂もあるんですけれど・・・
恐るべきDNAface08


今日は二人の男前face05の傍で緊張したのか、
おひーさまはお昼を食べている途中からおねむに・・・face04
「これ幸い!」とおひーさまを寝かし付けて、
他のママ友と話していると・・・

おひーさまよりお姉ちゃんのMちゃんが
ママに手を引かれて、ひーままの横を通っていく・・・
(あれ?Mちゃんって歩いていたっけ?)
(歩き出したんだ~!!!)

思わず拍手喝采ですicon14
Mちゃんも、おひーさまと同じように心臓に疾患があって、
歩き出すのは遅かったのだと思います。

でも、ママと歩く一歩、一歩が力強くてicon05
その姿がキラキラしていてicon_kirakira_y
眩しくて見えてicon31
勇ましく感じてicon14

ひーままの中では「威風堂々」の旋律が流れていましたicon37

Mちゃんのこんな素敵な一歩を間近で見ることが出来た
ひーままはな~んて幸せなんでしょうface05

Mちゃん、ありがとうicon06
今日は、貴女からたくさんの元気勇気をもらいましたicon_bikkuri

こんな時、いつもダウン症児のママって、お得icon303って思っちゃいます。



☆ランキングに参加しています☆
ポチっとして頂けると、今日の
幸せのおすそ分けができるかも!

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村




 

  

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:47Comments(2)ダウン症をどう捉えるか?どう伝えるか?