たまりば

出産・育児 出産・育児その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2011年04月22日

2008年12月中旬 胎動確認

もうすぐおひーさまは2歳になるというのに、
妊娠から出産までを綴った「おひーさまと出会うまで」の
更新が滞っていましたicon10
今日から5回シリーズで、悪阻が納まってから、告知の時など
おひーさまが誕生するまでのことを書いていきますface01


悪阻の間、ずっとしていたことは食べ放題のお店を検索することicon_bikkuri
悪阻が終わったら、「食べまくってやる~fire」と思っていた訳でface02
(後で携帯を見たら、凄い数のお店が登録されていて・・・face08
悪阻の前半5週間は、喉に関所があるじゃないか?と思うほど、
食事が喉を通らず、水と梅干し1個だけの日もありicon10
後半の5週間は、食べられるようになったものの、食べるとすぐに
トイレで戻してしまうので、結局、食べたことにはならないicon11

結局、10週間で10kg痩せたので、1週間に1kg痩せた計算face08
時々、ダイエットをしてはことごとく失敗してきた私・・・
「人間、食べなきゃ、痩せるんだわ~!」と妙な自信を持ちicon22
今でも不思議なのが、悪阻マックス状態の時でも、マックの
フライドポテト(マックじゃなきゃダメ)が食べたかったことicon_maro07

悪阻が納まって初めての自力外出(夫も一緒だったけれど)は、
京王多摩センターのクリスマス・イルミネーション見物icon12
家を出た時から足元がフラフラしていて、
「筋肉が落ちたな~!」
「そりゃぁ~、10週間ほぼ寝たきりだったんだから・・・」
「これって、筋肉性の脳ミソもなくなっちゃってたこと?」
などと夫に言いながら、駅のエレベーターの鏡に写った私は、
本当に痩せていて・・・icon10というより、やつれていて・・・icon11

それだけでも少しショックだったのに、京王多摩センターから
パルテノンに通じる階段を上ろうとしたら足が上がらないface08
ショックicon11
笑ってしまう位に足を持ち上げることが出来ない・・・
本当に筋肉が落ちてしまったということicon10

よ~く見ると、そばにスロープがあったので、ゆっくりと上がって、
イルミネーションの中に身を置くと、本当にきれいでicon_kirakira_r綺麗でicon12
お腹の赤ちゃんとイルミネーション鑑賞が出来ることが嬉しくてicon06
「お腹の赤ちゃんにも見えてるのかな?」と感傷icon_maro06に浸っている
私の傍らで、「何?食べるだ?」と夫が・・・face09


私の脳ミソが筋肉なら、彼の脳ミソは胃袋face02
私が悪阻で苦しんでいる時も、
「腹が減っては戦ができぬ~!」と、ご飯を炊いた人icon08
普段は穏やかな人だけれど、食べ物のことになると、
そんなに怒るんだぁ~face08というほど食通な人icon31


例えば、妊娠18週の時に行ったあるお寿司屋さんには、
「天然ぶり入荷!」の文字がicon14
まだまだきちんと食事が出来ない私に、「ここでいい?」とか
聞かずに、どんどん店に入っていて、まっ先に
「天然ぶりの刺身を1人前!」と頼む人icon08

ところが、出てきた天然ぶりは、彼が認識しているサラッと
脂ののった物ではなく、かなり人工的な脂の味がしたそうで、
「天然ものじゃない!」「養殖物だ~!」「広告に偽りあり!」と
帰りの電車の中でブリブリ怒っていてicon10
乗り換えのホームで、「俺はブリ男なんだ~!」と言った時、

お腹に変な感触が・・・
スライムがベチョ~とくっ付くような感覚face08
妊婦向け雑誌で読んでいた胎動icon06の表現にぴったりicon05
パパが怒ったことに驚いたのか、初めてのお刺身が
美味しかったのか(養殖ぶりらしいけど・・・)、
おひーさまの胎動icon06を始めて感じましたface16

それ以降も、レストランに入ると、食事を作り始めると、といった具合に、
ご飯関係のこと(特にバジル臭)が起きると、よく胎動を感じていました。
食いしん坊おひーさまは、お腹の中から始まっていたのかしら?face02


「今日の有り難いicon06
おひーさまの誕生日ケーキを注文できたこと!
誕生日ケーキだけは特製の物と決めていて
毎年、同じお店に頼むことにしています。
2回目も無事に注文で来たことが有り難い!!



ご訪問ありがとうございます<m(__)m>
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村




  

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:57Comments(2)おひーさまと出会うまで