2011年04月19日
プレ幼稚園新学期
今日はダウン症児専門のプレ幼稚園の新学期の日
お教室に着くと、「少しずつ母子分離をして行きましょう」
「今日もちょっと体験してみましょうね」と先生から
心の中で大きくガッツポーズのひーまま
(今日は一時でも離れたい理由があったのです)
でも、おひーさまは先生に抱っこされただけ泣きだす
ママと離れなければならないことを察知したのかな?
子供の第六感ってすこい・・・
久し振りに会うママ友とも喋りたいし、離れたい理由もあるので、
保育のお部屋と襖で仕切られた奥の部屋へ移動
離れたい理由というのは・・・
眉を書きたかったのです
朝、バタバタとしていたせいか、酷い眉になっていたことを
駅のエレベーターの鏡で知り・・・
電車の中でおひーさまがお姉さんのスカートめくりをしても、
目を見てきちんと謝れなかった理由はここにあるのです。
「さて、ゆっくり眉を・・・」と思いながらママ友と話していると、
「あ~~~~~」「う~~~~
」
おひーさまの泣き声です
まるでこの世の終わりみたいな声で泣いていて・・・
(でも、ママが眉をきれいに書かないと公害になる!)
(世のため、人のために書かせて~!)と思っていると、
「おひーさま、凄いことになってるよ!暴れてるよ!」と
襖の間から保育の様子を伺っていたママが・・・
(どれどれ・・・)と私も様子を伺うと、もう獰猛な仔豚状態
先生も困り顔でこちらに連れて来るのが見える
「ほら、お母さんいるでしょ?」
(お母さん、今日の分離は無理そうね)って顔に書いてある
一方のおひーさまは、私の顔を見た途端に、にこ~って
この確信犯めっ
結局、今日の母子分離はわずか5分足らずで終了
当然、眉をきれいに書く間など全くなく・・・
結局、おひーさまと一緒に保育を受ける羽目に
これじゃぁ、昨年度と変わらないじゃない・・・
「ったく・・・」
おひーさまの意志/ひーままの都合状態の私
「子供/子供を大切に!」、「子供/親は止めよう!」
な~んて書いてるくせして、結局、親のエゴが出てる・・・
ちょっと反省?
でも、本当に眉を書きたかったのよ~
今年度から新しいお友達が7人増えたね
同じ学年のお友達も3人増えたね
最年長になった通園クラスと同じように
少しはお姉さん風を吹かすのかしら?
とか思っていたら、一つお兄さんのS君におさげを引っ張られて
大泣きしていて・・・(←いいじゃない、将来の婿かもよ?
)
というより、昨日の通園では、貴女がHちゃんの髪の毛をひっぱり、
R君の顔を叩いて泣かしたじゃないの~~~
こうやって、子供は子供の中で育って行くんだね
ゆっくりでいいから、色々な環境に慣れて行ってね
でも、早く母子分離したいなぁ~
と、親の都合丸出しのひーままでした
「今日の有り難い」
ダウン症専門のプレ幼稚園に通えていること!
同じ境遇のママ達と情報が出来るし、
他のお子さんの成長が見れるのも有り難い!!
新しいお友達がまた増えたことも有り難いしねっ♪
ご訪問ありがとうございます<m(__)m>
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村