2013年07月27日
祝!4歳3ヵ月
今日でおひーさまは4歳3ヵ月になりました
まぁ、毎月27日は恒例の?親ばか記事なので、
つまらないと思います
って、いったい何回書いてるの?
今月は、3つの成長?を漢字一文字で御紹介したいと思います
因みに、今はおひーさまと一時帰国中で、
今回は少し長めの滞在になります。
それにしても、日本は香港よりずっと暑いんですけど・・・
その1.「物」
前回の記事でも書いたように最近のおひーさまには、
物欲
が出てきました。
ローカルのスーパーに行った時に、「パンパ~ン
」と
言いながら、アンパンマンの缶を指さしたことに始まります。
ちょうど子供の目線に、アンパンマンの顔のクッキー缶
(直径約10cm)が置いてあって、ニコニコのおひーさま
その缶を小脇に抱え、店内を嬉しそうに歩き回って、
レジのお姉さんに100ドル札を「ズッ!」(←pleaseのse)
おねえさん:「Thank you! I will give you the small bag.」
せっかく、ビニール袋に入れてくれたのに、缶だけを小脇に
抱えて歩いていて、ボトッ
(←道に缶を落とした
)
デコの凹んだアンパンマン
私:「ママにちょうだい!」
おひーさま:「No! No!」
以来、そのスーパーに行く度に、必ずと言っていい程、
プリンセスのバンドエード、蚊よけのパッチなど
色々な物を選んで、レジでお金を払い、しっかり握りしめて、
マンションまでの道をルンルンのおひーさま
それにしても、子供用の物って、何で値段が高く設定
されてるんでしょうね~?by ドケチなひーまま
その2.「我」
最近のおひーさまは、よく「我を張ります
」
おひーさま
なひーじじ&ひーばばは、
「自己主張してるのよ~
」って
物は捉え方なんだとは思いますが・・・
ある朝、幼稚園のスカートを上手に履けていなかったので、
「スカートはこうやって履くのよ!」といったん脱がせて
履かせ直したのが気に入らなかったのか、
「姫がせっかく上手に履いてたのに・・・
」だったのか、
途端に機嫌が悪くなったおひーさま
靴は履かない!リュックは背負わない!ドアの前で座り込む!
レジスタンス
レジスタンス~
口をヘの字
にしたままバス停まで歩き、
園バスに乗ってからも、私とは一切目を合わさず、
視線の先には、同じマンションのSさんの姿
こういうことをされると、夜遅くまで制服のブラウスに
アイロンを掛け、朝早く起きてお弁当を作っている
「私、浮かばれない...
」と思って腹が立ってくる訳で・・・
なんだか最近は、「母VS娘
」というより、
「
女VS女
」のバトルになっている気がします
あ~~~ぁ、大人げないひーまま

「我」でもなく、「ただの意地」でもなく、
カニの足に「喰意地
」を張ってる姫
(見えにくいけど、カニの足を真剣にかじっています)
3.その3.「字」
おひーさまは「あ行」が言えるようになりました
お風呂の度に、壁に貼ってある51音の表を見せながら、
「尻文字の歌」を歌って教えてきました
「尻文字の歌」を知らない方は、想像しにくいと思いますが、
「あ」なら・・・
あひるさんの「あ~」はどう書くの?
それっ!こう書いて、こう!こう書いて、こう!
(「あ」の文字を壁に書いてみせる)
あひるさん!「あ」、「あ」、「あ」
「い」なら「いぬさん」にするだけなので、全てのひらがなを
教えることができます。最初は、「これは?」と聞いても、
「う」しか当たらなかったのが、約1か月欠かさず練習したら、
「あ行」は全部言えるようになりました
当たったら、ひーぱぱと共に、「すご~~~い
」と言って、
頭を撫でまわしたり、大袈裟に拍手
をしてきたことも
功を奏したのでしょう
と言っても・・・
この表の一番右上は「あ」、真ん中は「う」という覚え方を
していると思うので、ランダムに並べだひらがなを見せて、
「『あ』は、どれ?」と聞いても、恐らく答えられないと思います
日本にも51音表を持って来ているので、4歳4ヵ月の
明日からは「か行」に挑戦すると共に、「ランダムひらがな」で
実力の程を見せて頂こうと思っています
どうなることやら・・・
「祝!4歳4ヵ月」の記事で、ご報告できるといいな~
「今日の幸
」
祝!4歳3か月ということで、実家でお寿司を
取ってもらいました!香港では味わえない
本物の美味しいお寿司に舌鼓が打てて幸せ~♥
おひーさまも、お子様寿司を一人前取って
もらえて幸せ~♥って感じでした。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

まぁ、毎月27日は恒例の?親ばか記事なので、
つまらないと思います

って、いったい何回書いてるの?

今月は、3つの成長?を漢字一文字で御紹介したいと思います

因みに、今はおひーさまと一時帰国中で、
今回は少し長めの滞在になります。
それにしても、日本は香港よりずっと暑いんですけど・・・

その1.「物」

前回の記事でも書いたように最近のおひーさまには、
物欲

ローカルのスーパーに行った時に、「パンパ~ン

言いながら、アンパンマンの缶を指さしたことに始まります。
ちょうど子供の目線に、アンパンマンの顔のクッキー缶
(直径約10cm)が置いてあって、ニコニコのおひーさま

その缶を小脇に抱え、店内を嬉しそうに歩き回って、
レジのお姉さんに100ドル札を「ズッ!」(←pleaseのse)
おねえさん:「Thank you! I will give you the small bag.」
せっかく、ビニール袋に入れてくれたのに、缶だけを小脇に
抱えて歩いていて、ボトッ


デコの凹んだアンパンマン

私:「ママにちょうだい!」
おひーさま:「No! No!」
以来、そのスーパーに行く度に、必ずと言っていい程、
プリンセスのバンドエード、蚊よけのパッチなど
色々な物を選んで、レジでお金を払い、しっかり握りしめて、
マンションまでの道をルンルンのおひーさま

それにしても、子供用の物って、何で値段が高く設定
されてるんでしょうね~?by ドケチなひーまま

その2.「我」

最近のおひーさまは、よく「我を張ります

おひーさま

「自己主張してるのよ~


物は捉え方なんだとは思いますが・・・
ある朝、幼稚園のスカートを上手に履けていなかったので、
「スカートはこうやって履くのよ!」といったん脱がせて
履かせ直したのが気に入らなかったのか、
「姫がせっかく上手に履いてたのに・・・

途端に機嫌が悪くなったおひーさま

靴は履かない!リュックは背負わない!ドアの前で座り込む!
レジスタンス


口をヘの字

園バスに乗ってからも、私とは一切目を合わさず、
視線の先には、同じマンションのSさんの姿

こういうことをされると、夜遅くまで制服のブラウスに
アイロンを掛け、朝早く起きてお弁当を作っている
「私、浮かばれない...


なんだか最近は、「母VS娘

「



あ~~~ぁ、大人げないひーまま

「我」でもなく、「ただの意地」でもなく、
カニの足に「喰意地

(見えにくいけど、カニの足を真剣にかじっています)
3.その3.「字」

おひーさまは「あ行」が言えるようになりました

お風呂の度に、壁に貼ってある51音の表を見せながら、
「尻文字の歌」を歌って教えてきました

「尻文字の歌」を知らない方は、想像しにくいと思いますが、
「あ」なら・・・

それっ!こう書いて、こう!こう書いて、こう!
(「あ」の文字を壁に書いてみせる)
あひるさん!「あ」、「あ」、「あ」

「い」なら「いぬさん」にするだけなので、全てのひらがなを
教えることができます。最初は、「これは?」と聞いても、
「う」しか当たらなかったのが、約1か月欠かさず練習したら、
「あ行」は全部言えるようになりました

当たったら、ひーぱぱと共に、「すご~~~い

頭を撫でまわしたり、大袈裟に拍手

功を奏したのでしょう

と言っても・・・

この表の一番右上は「あ」、真ん中は「う」という覚え方を
していると思うので、ランダムに並べだひらがなを見せて、
「『あ』は、どれ?」と聞いても、恐らく答えられないと思います

日本にも51音表を持って来ているので、4歳4ヵ月の
明日からは「か行」に挑戦すると共に、「ランダムひらがな」で
実力の程を見せて頂こうと思っています

どうなることやら・・・

「祝!4歳4ヵ月」の記事で、ご報告できるといいな~

「今日の幸

祝!4歳3か月ということで、実家でお寿司を
取ってもらいました!香港では味わえない
本物の美味しいお寿司に舌鼓が打てて幸せ~♥
おひーさまも、お子様寿司を一人前取って
もらえて幸せ~♥って感じでした。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村