たまりば

出産・育児 出産・育児その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2013年07月09日

星に願いを!

一昨日の7月7日は七夕icon12でしたねface01
7日の晩は、こちらは晴れてicon01いたので、ひこぼしさんと
おりひめさんは、出会うことが出来たことでしょうicon06
日本は如何でしたか?

七夕は中国から来たのかな?と思うけれど、
香港では、特に七夕の催しはないようです。
一方の日系幼稚園では、季節の行事として
きちんと「七夕icon12を祝います。

園児達は、願い事を書いた短冊や、色を塗ったひこぼしさんと
おりひめさんの絵を笹に結んで、七夕を祝ったようですface16
と言っても、本物の笹は手に入らないので、他の父母会の方が
買い付けに行って下さったプラスチック製の笹です。
ずっと飾っておけるので、この方が良いなぁ~と思ってますface02


おひーさま自分自身の願い事は・・・
「お友達に優しくしてもらった時は、『ありがとう』と言える
ようになりますように!」
というものicon_bikkuri
(私が代筆?創作?致しましたface02

最近、「あ~と!」が言えるようになったおひーさまface05
この前も、うちで遊んでいたI君がおもちゃを渡してくれた時に、
「あ~と!」と言えて、S君も「『ありがとう!』だって!」とicon_bikkuri
子供にも理解出来る「ありがとう」を言えるようになったことが
嬉しかったわたくしicon_maro06

お友達にも年長さん、年中さんにも、ほんと~~~に
優しくしてもらっているおひーさまface16
その度に、「あ~と!」と言えたら、いいなぁ~icon_kirakira_rという
親の願いです(←代筆ではないわな~face10


午後からインターの日は、おひーさまをピックに行く訳ですが、
「はい、これっ!」と、いつもお友達たちがリュックや水着入れを
手渡してくれるのです。いつも同じ子という訳ではなく、
その日ごとに色々なお友達が持って来てくれますicon_maro06

インターまでの時間がないのに、階段を上りたがるおひーさまに
「ダメだよ!下だよ!」と言って、一緒に階段を下りてくれる
お友達もいたり、みんな本当に親切に優しくしてくれていますicon_maro06
でも、おひーさまからの「あ~と!」はない訳で・・・icon11
その分、私が「ありがとう」投げキッスicon06(←これは要りませんか・・・face03


夏休み前最後のインターの日も、おひーさまをピックに行くと、
やっぱりお友達2人がリュックや水着入れを持って来てくれて・・・
おひーさま+大荷物で、園の目の前の道路を渡り、反対側に着くと、
「おひーさま~!バイバ~イicon23と子供達の声face08
2Fのお教室の前のバルコニーに10人位のお友達が
ズラ~ッと並んで、大きく手を振っていてくれて・・・icon_maro06

インターの方しか見ていないおひーさまに代わって
「ありがとう~」「バイバ~イ」+高濃度fire投げキッスicon06×5

横断歩道のない所を渡ったので、
(うっicon10見られたか・・・face10
「横断歩道のある所を渡りましょう!」
「信号をよく見てね!」
と、園では指導しているはず・・・
親が交通法規を破って、どうするっicon09


でも、インターのある日は、本当にバタバタicon10で、
横断歩道のある所まで行く2~3分がもったいないのです。
インターは8月下旬まで夏休みなので、今は日系のみ。
その分、高濃度fire「あ~と!」をお友達に
言えるようになってくれるといいな・・・face05

因みに、「あ~と!」はまだ上手じゃないけれど、
私のキッスDNAicon06は、受け継がれているようで・・・icon10
(いや、都合の良いように受け継いだようで・・・face10

先日、我が家に遊びに来てくれた同じ組のS君一家が帰る時、
「S君に『来てくれてありがとう』って言おうね!」と言ったら、
なんと!S君の唇にブチュ~~~icon06だったおひーさまface08
男前S君フリーズface10(←ごめんなさいね<m(__)m>)
確信犯の臭いが・・・icon_maro07


ブチュ~~~icon06は高校生になってからでいいからっ!face09
今は、ちゃんと「あ~と!」って言えるようになろうねface01
これが、ママの七夕のお願いicon12星に願いを!)ですface02



「七夕の日の良かったicon06
七夕に潮干狩りに行ってきました。
香港でも知る人ぞ知るスポットがあります。
貝はあまり取れなかったり、途中、雨に合ったり
だったけれど、潮干狩り(砂遊び?)を楽しんで
いるおひーさまがいて、良かった!!



ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓
 
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村








  

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(0)今日のおひーさま