2013年03月14日
言葉をどうするか③「三方良し!」
今回も「言葉をどうするか?」を書いていきます。
口の周りの筋肉が弱いため、言葉を上手に発することが
できないと言われたおひーさま
じゃぁ、鍼だわ~
とワンチャイの鍼灸院に連れて行っている私
この他にも、既に1月からST(言語療法)に連れて行っていました。
英語でのセラピーになるので、どうなのかな~?
という心配はあったのですが・・・
香港在住が予定より長くなりそうなので、セラピー系の記録を
色々と取っておく必要があるのです
連れて行ったのは、香港大学付属の言語聴覚療法センター。
こちらのSTのL先生が、唇の筋肉の弱さを指摘して下さいました
「この方は良い
」と直感
で思ったので、このままL先生の指導を
受けたかったのは山々だったのですが・・・
高いんですわ~
お値段が・・・
なので、セラピーの時間を短くするか、間隔を空けて受けよう!
と思っていた所、L先生から素敵なオファーが~
彼女の生徒達のセラピーを受けてみませんか?というもの
L先生も指導教官として付いてくれて、お値段は半額以下
これは、断る理由がない
ということで、学生さん達によるセラピーを受けることになりました。
センターのドアを開けるなり、「おひーさまですね~?
」って
10人位の学生さん達が出迎えて下さって・・・
皆さん口々に「おひーさま、かわいい~
」(←お世辞です
)
この雰囲気に気を良くしたのか、超ハイ
になってしまったおひーさま
担当のSさんとEさんと共に、セラピーを受ける個室に入ると
マジックミラー発見
そして、いや~な予感が・・・
「あ~、この後ろでL先生が様子を見てるのね
」と思っていると、
マジックミラーに向かって、「ベー
」とか「キャハ~
」のおひーさま
ナルシスト
だもんね・・・
新種の鏡は超Happyよね~
L先生は、マジックミラーの後ろで「Oh!」と仰け反っていたに違いない・・・
こんな感じで、セラピーの45分間中、ず~っとハイだったおひーさま
Sさんがかなり手を焼いているのが申し訳なくて・・・
マニュアル通りにいかないとは分かってたでしょうが、これは酷い
Sさん:おもちゃのコップを指さして、「What is this?」
おひーさま:「どーじょ!」とSさんに差し出すし
Sさん:「Thank you!But, What is this?」
今度は、コップで飲む真似をするおひーさま
Sさんを遊んでくれるお姉さんと思っているようで・・・
唯一?ちゃんと答えらたのは、
コーヒーカップのカードを見た時の「ブー」
(「ブー」は飲み物の意味と解説)
この日、最初で最後の「Good!」bySさん
一方のEさんの方は私へのヒアリング担当。
A4版のレポート3枚に、ぎっし~り質問事項が書いてあって
最初は、質問する声も手も震えていて・・・
(緊張してるのかな?
それとも私の顔が怖いとか?
)
何だか申し訳なくなって、おやじギャクを言ったら固まっちゃって・・・
まぁ、22歳位のお譲さん達だもの、真面目で一生懸命よね?
私にも、この位の娘がいてもおかしくはない訳で・・・
貴女方の勉強になるのであれば、何でも協力致しますわよ~
一肌でも、二肌でも、もろ肌
でも脱ぎますわよ~


って、遠山の金さんじゃないんだから
(若いママ友で、「遠山の金さん」を知らない人がいるんです
)
桜吹雪
を描く面積も肥大していて、桜満開
って感じで、
一生懸命お答えしましたよ

半額以下のセラピーを受けられるのは、「自分良し!」
学生さん達の勉強に貢献できるのなら、「相手良し!」
この学生さん達が将来、立派なSTさんになって、障がい者
のみならず様々な方の言語聴覚療法に活躍して下されば、「世間良し!」
正に、私の大好きな言葉「三方良し!」ですわ~
ヘトヘトになったSさんからは・・・
おひーさまは集中することと、そうでないことの差が激しいと
(本当にその通りで、返す言葉がございません
)
L先生からのママへのアドバイスは・・・
・大きな口で、ゆっくり、はっきり歌を歌うこと
・言葉も同様で、かつ口の動きを見せること
・1週間に5語位で良いので(詰め込まないように)、
上記の方法で、少しずつ言葉をインプットすること
他称「立て板に水」のわたくし・・・
ゆっくり話すのは苦手だけれど、大きな口を開けてはっきり
言葉を発するお稽古を講談でやっていま~す
これを少し応用して、自宅版STをやってみましょうか?
週1回は学生さん達のSTも受けられるし
う~ん、頑張れそうな気がする
「今日の良かった
」
おひーさまを幼稚園に送って行き窓から様子を伺うと、
お友達とPCをキーボードを打って?いました。
お友達と仲良くしている姿って嬉しいですよね?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
口の周りの筋肉が弱いため、言葉を上手に発することが
できないと言われたおひーさま

じゃぁ、鍼だわ~


この他にも、既に1月からST(言語療法)に連れて行っていました。
英語でのセラピーになるので、どうなのかな~?

という心配はあったのですが・・・
香港在住が予定より長くなりそうなので、セラピー系の記録を
色々と取っておく必要があるのです

連れて行ったのは、香港大学付属の言語聴覚療法センター。
こちらのSTのL先生が、唇の筋肉の弱さを指摘して下さいました

「この方は良い


受けたかったのは山々だったのですが・・・
高いんですわ~

なので、セラピーの時間を短くするか、間隔を空けて受けよう!
と思っていた所、L先生から素敵なオファーが~

彼女の生徒達のセラピーを受けてみませんか?というもの

L先生も指導教官として付いてくれて、お値段は半額以下

これは、断る理由がない

ということで、学生さん達によるセラピーを受けることになりました。
センターのドアを開けるなり、「おひーさまですね~?

10人位の学生さん達が出迎えて下さって・・・
皆さん口々に「おひーさま、かわいい~


この雰囲気に気を良くしたのか、超ハイ


担当のSさんとEさんと共に、セラピーを受ける個室に入ると
マジックミラー発見


「あ~、この後ろでL先生が様子を見てるのね

マジックミラーに向かって、「ベー



ナルシスト

新種の鏡は超Happyよね~

L先生は、マジックミラーの後ろで「Oh!」と仰け反っていたに違いない・・・
こんな感じで、セラピーの45分間中、ず~っとハイだったおひーさま

Sさんがかなり手を焼いているのが申し訳なくて・・・

マニュアル通りにいかないとは分かってたでしょうが、これは酷い

Sさん:おもちゃのコップを指さして、「What is this?」
おひーさま:「どーじょ!」とSさんに差し出すし

Sさん:「Thank you!But, What is this?」
今度は、コップで飲む真似をするおひーさま

Sさんを遊んでくれるお姉さんと思っているようで・・・

唯一?ちゃんと答えらたのは、
コーヒーカップのカードを見た時の「ブー」
(「ブー」は飲み物の意味と解説)
この日、最初で最後の「Good!」bySさん

一方のEさんの方は私へのヒアリング担当。
A4版のレポート3枚に、ぎっし~り質問事項が書いてあって

最初は、質問する声も手も震えていて・・・
(緊張してるのかな?


何だか申し訳なくなって、おやじギャクを言ったら固まっちゃって・・・

まぁ、22歳位のお譲さん達だもの、真面目で一生懸命よね?
私にも、この位の娘がいてもおかしくはない訳で・・・
貴女方の勉強になるのであれば、何でも協力致しますわよ~

一肌でも、二肌でも、もろ肌




って、遠山の金さんじゃないんだから

(若いママ友で、「遠山の金さん」を知らない人がいるんです

桜吹雪


一生懸命お答えしましたよ


半額以下のセラピーを受けられるのは、「自分良し!」
学生さん達の勉強に貢献できるのなら、「相手良し!」
この学生さん達が将来、立派なSTさんになって、障がい者
のみならず様々な方の言語聴覚療法に活躍して下されば、「世間良し!」
正に、私の大好きな言葉「三方良し!」ですわ~

ヘトヘトになったSさんからは・・・
おひーさまは集中することと、そうでないことの差が激しいと

(本当にその通りで、返す言葉がございません

L先生からのママへのアドバイスは・・・
・大きな口で、ゆっくり、はっきり歌を歌うこと

・言葉も同様で、かつ口の動きを見せること

・1週間に5語位で良いので(詰め込まないように)、
上記の方法で、少しずつ言葉をインプットすること

他称「立て板に水」のわたくし・・・
ゆっくり話すのは苦手だけれど、大きな口を開けてはっきり
言葉を発するお稽古を講談でやっていま~す

これを少し応用して、自宅版STをやってみましょうか?
週1回は学生さん達のSTも受けられるし

う~ん、頑張れそうな気がする

「今日の良かった

おひーさまを幼稚園に送って行き窓から様子を伺うと、
お友達とPCをキーボードを打って?いました。
お友達と仲良くしている姿って嬉しいですよね?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55│Comments(2)
│ダウン症児育児お役立ち情報
この記事へのコメント
東山→遠山 ではないでしょうか?
Posted by 金さん at 2013年04月05日 23:19
金さん
コメントをありがとうございました。
ご指摘頂くまで全く気付かずにいました。
恥ずかしい思いです(^^ゞ
最近、少年隊の東(東山紀之)が大岡越前を演じる
と知って、「ヤッタ~!」と思っていたからでしょうか・・・
そんなことを思っていたせいか、最近、東の夢を見ました。
詳しくは、近々、書きますので、お楽しみに~☆
コメントをありがとうございました。
ご指摘頂くまで全く気付かずにいました。
恥ずかしい思いです(^^ゞ
最近、少年隊の東(東山紀之)が大岡越前を演じる
と知って、「ヤッタ~!」と思っていたからでしょうか・・・
そんなことを思っていたせいか、最近、東の夢を見ました。
詳しくは、近々、書きますので、お楽しみに~☆
Posted by ひーまま (陽満々) at 2013年04月16日 23:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。