2013年03月27日
祝!3歳11カ月
今日でおひーさまは3歳11ヵ月になりました
まぁ、毎月27日は恒例の?親ばか記事なので、
つまらないと思います
って、いったい何回書いてるの?
今月も3つの成長?をご紹介したいと思います。
因みに、幼稚園のイースター休暇を利用して、今は
日本に一時帰国中で、4月初旬に香港に戻る予定です
その1.防火扉、だ~い好き
香港と言えば、高層ビル、高層マンション
というイメージを
持つ方が多いと思いますが、本当にニョキニョキ
立ってます。
一時帰国の度に、日本の建物って低いよな~!って感じています
こんな高いビルで万が一、火事が起きたら大変
なので、防火対策は万全の香港
お店でタバコを吸うことはできないし、
高層ビルには必ず防火扉が併設されています。
二重扉になっていて、扉と扉の間には2畳位の空間が用意されています。
最近のおひーさまは、なぜだか、防火扉を「トントン」して、空間を通って、
もう一枚の扉も「トントン」がMy Best
なのです
扉の向こうは階段や駐車場になっていることが多く、暗いし、無機質だし、
決して楽しい
場所とは思われないのですが・・・
扉を背にして、駐車場の指さし確認
(本当に指を出すこともあり・・・)
「右良し!」「左良し!」な~んて感じです
何が楽しいんでしょうね~
一日、何度も何度も、防火扉訪問に付き合わされている私です
その2.パンツ星人、だ~い好き
最近のおひーさまは、おしっこを大分溜められるようになりました
5日位前の朝は、オムツが全く濡れていなくて心配に・・・
トイレに座らせたら、「あっ、忘れてた~
」って感じで、
出るわ~
出るわ~

ナイアガラの滝
状態でした
幼稚園の間は心配なのでオムツを履かせていますが、
家では極力パンツ星人
に変身させています
この日も、夜も溜められていたから大丈夫
とパンツ星人
に
させたまま、夕飯を作っていると、何だかしずか~なおひーさま
いや~な予感がするので、キッチンから覗きこむと・・・
しまじろうの人形を持ったまま仁王立ちのおひーさま
足元には水たまり
が~~~
しまじろうのDVDを見ながら、しまじろうと踊っているうちに・・・
まぁ、多摩湖
くらいだったけれど・・・
油断すると、こんな感じなんですかね~
でも、「チッチ
」と言いながら、大切な所を叩いて教えてくれる
頻度も増えて来ているし、この前、たった一度だけ、
「チッチ、しった
」と聞こえたのです(←親ばか空耳です
)
実際、一日に消費するオムツは、幼稚園での1枚だけに
なって来て、家計に優しいおひーさま
にも変身中です
このまま確実に「チッチ
」と教えてくれるようになるといいですが・・・
その3.三輪車、だ~い好き
幼稚園の母の日に、日頃の様子を見学したわたくし。
室内での様々なアクティビティーの後は、一緒に園庭遊び
(と言っても、香港の園庭は本当に狭い
)
Aちゃんママと意気投合して、幼稚園情報の交換に花が咲き
香港の教育熱
は凄まじく、Aちゃんが今の幼稚園に入る
までには、かなりのウェイティングがあったとか・・・
「大変だったんですね~
」なんて言っていると、
おひーさまが友達のV君と三輪車を持ってやって来る
「ママ、喋ってないで、私を見て~
」って感じ・・・
(はい!はい!連絡帳に「三輪車に乗るのが好き」って書いてあったわね
)
サドルに座り、ペダルに足を置いて、ニコニコのおひーさま
(確かに、三輪車に乗ったわね!)と思っていたら、
前に進んでいる・・・
ゆっくりだけど・・・
リズミカルではないけれど・・・

「姫、三輪車がだ~い好き❤」
幼稚園では、母の知らないことをたくさん習っているようで、
いつの間にか、三輪車に乗れるようになっていたおひーさま
まだスイスイ漕げている訳ではないから、乗れる
と言って
いいのか分からないけれど・・・
でも、毎月27日は親ばかDay
なので、
「乗れる
」って思っちゃおうかな~
とりあえず、香港に戻ったら、三輪車を買ってあげよう!
そうだ~
来月の27日はおひーさまのお誕生日
4歳の誕生日プレゼント
にしよう
ということで、この記事が3歳最後の「1ヵ月ごとの成長」となりました
4歳になったおひーさまは、ど~んな成長をしていてくれることでしょう?

幼稚園の母の日に、園庭にて!
ママが一緒のアクティビティだったので、
ず~~~っとハイだったおひーさま(>_<)
「今日の嬉しかった
」
療育センター時代のママ友達とランチをしました。
久し振りに会ったお友達はみんな大きくなって
いて、ママ達も元気で昔話?を楽しみました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

まぁ、毎月27日は恒例の?親ばか記事なので、
つまらないと思います

って、いったい何回書いてるの?

今月も3つの成長?をご紹介したいと思います。
因みに、幼稚園のイースター休暇を利用して、今は
日本に一時帰国中で、4月初旬に香港に戻る予定です

その1.防火扉、だ~い好き

香港と言えば、高層ビル、高層マンション

持つ方が多いと思いますが、本当にニョキニョキ

一時帰国の度に、日本の建物って低いよな~!って感じています

こんな高いビルで万が一、火事が起きたら大変

なので、防火対策は万全の香港

お店でタバコを吸うことはできないし、
高層ビルには必ず防火扉が併設されています。
二重扉になっていて、扉と扉の間には2畳位の空間が用意されています。
最近のおひーさまは、なぜだか、防火扉を「トントン」して、空間を通って、
もう一枚の扉も「トントン」がMy Best


扉の向こうは階段や駐車場になっていることが多く、暗いし、無機質だし、
決して楽しい


扉を背にして、駐車場の指さし確認

(本当に指を出すこともあり・・・)
「右良し!」「左良し!」な~んて感じです

何が楽しいんでしょうね~

一日、何度も何度も、防火扉訪問に付き合わされている私です

その2.パンツ星人、だ~い好き

最近のおひーさまは、おしっこを大分溜められるようになりました

5日位前の朝は、オムツが全く濡れていなくて心配に・・・

トイレに座らせたら、「あっ、忘れてた~

出るわ~



ナイアガラの滝


幼稚園の間は心配なのでオムツを履かせていますが、
家では極力パンツ星人


この日も、夜も溜められていたから大丈夫


させたまま、夕飯を作っていると、何だかしずか~なおひーさま

いや~な予感がするので、キッチンから覗きこむと・・・
しまじろうの人形を持ったまま仁王立ちのおひーさま

足元には水たまり


しまじろうのDVDを見ながら、しまじろうと踊っているうちに・・・
まぁ、多摩湖

油断すると、こんな感じなんですかね~

でも、「チッチ

頻度も増えて来ているし、この前、たった一度だけ、
「チッチ、しった


実際、一日に消費するオムツは、幼稚園での1枚だけに
なって来て、家計に優しいおひーさま


このまま確実に「チッチ

その3.三輪車、だ~い好き

幼稚園の母の日に、日頃の様子を見学したわたくし。
室内での様々なアクティビティーの後は、一緒に園庭遊び

(と言っても、香港の園庭は本当に狭い

Aちゃんママと意気投合して、幼稚園情報の交換に花が咲き

香港の教育熱

までには、かなりのウェイティングがあったとか・・・
「大変だったんですね~

おひーさまが友達のV君と三輪車を持ってやって来る

「ママ、喋ってないで、私を見て~

(はい!はい!連絡帳に「三輪車に乗るのが好き」って書いてあったわね

サドルに座り、ペダルに足を置いて、ニコニコのおひーさま

(確かに、三輪車に乗ったわね!)と思っていたら、
前に進んでいる・・・

ゆっくりだけど・・・

リズミカルではないけれど・・・

「姫、三輪車がだ~い好き❤」
幼稚園では、母の知らないことをたくさん習っているようで、
いつの間にか、三輪車に乗れるようになっていたおひーさま

まだスイスイ漕げている訳ではないから、乗れる

いいのか分からないけれど・・・
でも、毎月27日は親ばかDay

「乗れる


とりあえず、香港に戻ったら、三輪車を買ってあげよう!
そうだ~


4歳の誕生日プレゼント


ということで、この記事が3歳最後の「1ヵ月ごとの成長」となりました

4歳になったおひーさまは、ど~んな成長をしていてくれることでしょう?
幼稚園の母の日に、園庭にて!
ママが一緒のアクティビティだったので、
ず~~~っとハイだったおひーさま(>_<)
「今日の嬉しかった

療育センター時代のママ友達とランチをしました。
久し振りに会ったお友達はみんな大きくなって
いて、ママ達も元気で昔話?を楽しみました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村