2011年10月25日
成長したね~!
今日はダウン症児のプレ幼稚園の運動会でした
捻挫したと思っていた右ふくらはぎは実は肉離れで、
そこをかばうようにして、プレ幼稚園へ
(この歩き方にも慣れて来た気が・・・
)
運動会とは言っても室内ということもあって、
競技種目は、鉄棒、かけっこ、玉入れ、出発進行
(大きな段ボール箱を手押し車のようにして前進する競技)
鉄棒は、二人の先生に手を支えてもらいながら
横棒に自力で10秒間つかまり続けるもの。
真っ赤な顔をして頑張っている子もいるけれど、
おひーさまは何だかポーカーフェイス
本当は体重が手に来てるくせして、「大丈夫!」と
痩せ我慢している気もするが・・・
次はかけっこ
思えば、去年の運動会の時なんて、やっとお座りが出来たばかりで、
ハイハイはまだまだ状態でのかけっこ
でした・・・
うつ伏せにして、先生が後ろからお尻を押して下さっても、
ニコニコしているだけで、ちっとも前に進まなかったおひーさま
5m位前で手を差し出して待ち受けるこちらも、
「うっ、まったく進まない・・・」と冷や汗
冷や汗
それが今年は・・・
先生に両手をもってもらい、ゴールで待ち受ける私まで一目散
嬉しそうに抱きついてくる
私も足の痛みなんて忘れます
だって、少し前の練習の時は、スタートしてからずっとY君ママを見続け、
ゴール前で「あっ、ママ忘れてたっ!」って感じだったんですもの
そして、目を見張ったのが、出発進行
段ボールを支えにして、バランスを崩すこともなく
こちらに一歩一歩近づいてくる
「ちゃんと出来てるじゃん!びっくり!!」と心の中で・・・
いつもは母子分離でドアで仕切られたバックヤードにいるので、
おひーさまが出発進行という競技に参加していたことを自体
知らなかった訳で・・・
大きい子達はユータンして、スタート地点に戻って行くけれど、
おひーさまはユータンの部分がゴールに。
でも、もっとやりたそうだったような
去年の運動会からちょうど1年経っただけで、
こんなに成長したおひーさまが、ちょっと
まぶしくてピカピカ
見えて
すごいぞ~
おひーさま
他のママからも「おひーさま、随分成長したね~!」
「つい最近まで赤ちゃんだったのに、もうすっかりお姉さんだね!」
と言ってもらえて
自称ドMで褒められると、息苦しくなるわたくしも、
娘のことなら、素直に「ありがとう」と言えます
着実に成長している
おひーさまの傍らで、
肉離れを起こすなんて、
着実に退化している
体力を痛感するひーまま
「つい最近までおばちゃんだったのに、もうすっかりおばあちゃん?」
まぁ、実際、アラフィフですからね~
「今日のお得
」
右ふくらはぎの痛みが今日でずいぶん緩和されました。
というのも、プレ幼稚園のママ友で看護師のYさんに
サポーターをプロの技で巻き直してもらったため!
感謝!感謝!やはり、持つべきものは友♪
もちろん、おひーさまの成長を実感したことが
良い薬になったのもあるけど・・・(^^ゞ
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

捻挫したと思っていた右ふくらはぎは実は肉離れで、
そこをかばうようにして、プレ幼稚園へ

(この歩き方にも慣れて来た気が・・・

運動会とは言っても室内ということもあって、
競技種目は、鉄棒、かけっこ、玉入れ、出発進行

(大きな段ボール箱を手押し車のようにして前進する競技)
鉄棒は、二人の先生に手を支えてもらいながら
横棒に自力で10秒間つかまり続けるもの。
真っ赤な顔をして頑張っている子もいるけれど、
おひーさまは何だかポーカーフェイス

本当は体重が手に来てるくせして、「大丈夫!」と
痩せ我慢している気もするが・・・

次はかけっこ

思えば、去年の運動会の時なんて、やっとお座りが出来たばかりで、
ハイハイはまだまだ状態でのかけっこ

うつ伏せにして、先生が後ろからお尻を押して下さっても、
ニコニコしているだけで、ちっとも前に進まなかったおひーさま

5m位前で手を差し出して待ち受けるこちらも、
「うっ、まったく進まない・・・」と冷や汗


それが今年は・・・
先生に両手をもってもらい、ゴールで待ち受ける私まで一目散

嬉しそうに抱きついてくる

私も足の痛みなんて忘れます

だって、少し前の練習の時は、スタートしてからずっとY君ママを見続け、
ゴール前で「あっ、ママ忘れてたっ!」って感じだったんですもの

そして、目を見張ったのが、出発進行

段ボールを支えにして、バランスを崩すこともなく
こちらに一歩一歩近づいてくる

「ちゃんと出来てるじゃん!びっくり!!」と心の中で・・・
いつもは母子分離でドアで仕切られたバックヤードにいるので、
おひーさまが出発進行という競技に参加していたことを自体
知らなかった訳で・・・
大きい子達はユータンして、スタート地点に戻って行くけれど、
おひーさまはユータンの部分がゴールに。
でも、もっとやりたそうだったような

去年の運動会からちょうど1年経っただけで、
こんなに成長したおひーさまが、ちょっと



すごいぞ~


他のママからも「おひーさま、随分成長したね~!」
「つい最近まで赤ちゃんだったのに、もうすっかりお姉さんだね!」
と言ってもらえて

自称ドMで褒められると、息苦しくなるわたくしも、
娘のことなら、素直に「ありがとう」と言えます

着実に成長している

肉離れを起こすなんて、
着実に退化している


「つい最近までおばちゃんだったのに、もうすっかりおばあちゃん?」
まぁ、実際、アラフィフですからね~

「今日のお得

右ふくらはぎの痛みが今日でずいぶん緩和されました。
というのも、プレ幼稚園のママ友で看護師のYさんに
サポーターをプロの技で巻き直してもらったため!
感謝!感謝!やはり、持つべきものは友♪
もちろん、おひーさまの成長を実感したことが
良い薬になったのもあるけど・・・(^^ゞ
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村