たまりば

出産・育児 出産・育児その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2011年09月12日

決めた!

東日本大震災が発生してから昨日で半年経ったのですね・・・
私の祖父母は、壊滅的な被害を受けた岩手県大槌町出身です。
津波に呑まれて、未だに行方不明なはとこもいますicon11icon11icon11
確認できただけで、遠い親類6人が犠牲になりましたface11face11face11

一番近しくしている叔母は高台に住んでいて無事で、
震災後に上京した際に、本当に本当に想像を絶する
話しをたくさんしてくれました。
叔母も話しをするのは、辛かったはずなのに・・・face11face11

私自身も、あんなに大きな揺れに遭遇したのは始めてのことで、
おひーさまと逃げ込んだ実家のトイレでは、もうダメかと思いましたface11
被災された方の比ではないけれど・・・

なので、二度とこんなことが起きないことを願うためと、
亡くなった方のご冥福を祈るために、地震の発生した
14時46分には黙とうとまではいかなくても、
心だけは被災地に向けようicon_bikkuri
朝まではちゃんと覚えていたのに・・・・

思い出したのは、15時過ぎの車内icon15
14時46分には、デパ地下でお得な食品を物色していたわたしく・・・face07

反省icon10反省icon11また反省<m(__)m>

でも、月日が経つと、こうなってしまう・・・
テレビでも、「今日で東日本大震災から月です」と、
言っているけれど、これが3年、5年と月日が経つにつれて、
放送回数も段々と減って行くのだと思いますicon15

阪神淡路大震災がそうだったように・・・
人々の記憶から消えて行く・・・
風化していく・・・


だから、決めましたicon21
テレビや他人がどうであれ、
毎月11日はちょっとだけ手を止める時間を創って、
被災地のことを思う時間を創ろうicon14
そして、実は当たり前ではない日々を過ごせている
ことに感謝しよう
icon01

娘の誕生日である27日をきちんと覚えているのと同じように、
震災が起きた11日のこともきちんと思い出そうicon_bikkuri2
そういえば、私は人の誕生日を覚えるのが得意icon22
昔、お付き合いしていた方々の誕生日もし~っかり覚えているface03
だから、きっときっとできると思うicon12

でも、忙しくしていて、思い出さない時もありそうな予感icon10
なので、ブログ上で宣言することにしましたicon05
毎月11日は、被災地のことを思う時間を創ろうicon14
そして、当たり前でない日々を過せていることに感謝しようicon01


今日のHappyicon06
今日の通園は粘土細工が課題でした。
しかし、粘土が嫌いなおひーさま・・・
これまで全く触らずだったけれど、今日は
つまんで捨てるのが楽しかったらしく、
少しだけ触っていました。未だ触っている!
というレベルではないけれど、ちょっと進歩?


ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ 
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村



  

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:45Comments(2)ひーままのこと