2013年11月07日
おひーさま、頑張りました!!
秋はイベントの季節ですが、ハロイン、運動会など
幼稚園の行事に加え、ダウン症協会関連のことで
本当にバタバタしていて、10日間もUP出来ずにおりました
や~~~っと時間が取れたので、先週に行われた
日系幼稚園の運動会の模様を書いてみたいと思います
カテゴリーは「今日のおひーさま」になっているけど・・・
運動会の日は台風のシグナルが出ていて、前の晩から開催が
危ぶまれていたものの、蓋を開ければ良い天気
かなり蒸し暑い~(加齢臭UP
)中で行われました
おひーさまは、かけっこ、ダンス、親子競技の3つに参加
前々回の記事で書いたように、リハーサルの時同様、
おひーさまは、かけっこで、またまた頑張りましたよ~
お友達4人で走って、またまたビリでしたが、おひーさまなりに
とっても頑張った走りを見せてくれました
遅いながらも一生懸命走ってゴールした姿に、ママさん達からは、
「ウルウルきちゃった・・・」
「おひーさま、本当に頑張ってたね」
一杯応援して下さって、本当にありがとう<m(__)m>
皆さまのこうした声が、おひーさまの成長につながるんです
不安ながらも、我が家のビデオ担当に任命したひーぱぱも、
「いや~、意外に速かったね~」
「ちゃんとゴール出来たしね~」
わたくし同様、我が子の可能性を低めに見積もっていたことが
みえみえの発言に、プチ切れのわたくし
って、自分だって、リハーサルの時に、
「あらら・・・」「あらら・・・」って言ってたのにね
年小さんのダンスはエプロンに三角布を付けてのロック
お得意の投げキッス、お尻フリフリ
、ギターを弾く真似
など
一生懸命に踊るおひーさま
一方のひーぱぱと来たら・・・
予めおひーさまの踊る場所を伝えておいたにも関わらず、
目の前の我が子ではなく、遠くの他人様のお子さんをビデオで
撮影しているのが、園児席係の私からはよく見えて・・・
「そこ!そこっ!目の前!!」と、大振り袖をブルンブルン
言わせて合図するわたくし・・・
やはり、見事に不安的中
ひーぱぱ曰く、「ビデオやカメラ撮影は好きじゃないんだ!」
これまでひーぱぱが撮影してきた物をご紹介すると・・・
・授乳中だけ巨乳だった私のおっぱいとおひーさま
(初授乳で至福の私の顔はなく、おっぱいだけですかぁ~
)
・始めての一歩が出たおひーさまと鼻から下の私
わたくしから言わせれば、
「好きじゃない」じゃなくて、「苦手」なんでしょ?
愛情があれば、もっと上手に撮影できます!
なんですけどね・・・
「娘の晴れ姿なのに・・・」
「もう、ひーぱぱには任せておけないっ」
一眼レフ、ビデオ、i-phoneを携えて、「パパラッチ」ならぬ
「ババラッチ」と化して、親子競技を撮影するわたくし
親子競技は、少ししか目が見えないお面を被ったパパやママを
子供達が前になってロープで反対側まで連れていくもの。
競技が始まって、数組の親子の中で、ひーぱぱだけ赤い襷をかけている。
栄誉ある?アンカーってことです
幼稚園側の配慮で、とてもゆっくりなおひーさま組を
最後にして下さっていたのです。
でっかいひーぱぱを、おひーさまなりに一生懸命
誘導するけれど、予想通りとってもゆっくり
たくさんのご声援を頂いて、ひーぱぱと感動のゴール
おひーさまなりに頑張ったけど、もう一つの組には
勝てなくて、クラスのみんな、ごめんなさいね・・・
「姫、ちゃんとパパを誘導したよ!」
おひーさま、運動会、本当に頑張りました
特に、かけっこは、目を見張り、舌を巻いたよ
「よ~い、どん!」でちゃんとスタートして、遅いながらも
まっすぐ走って、ゴールするとは、正直予想してませんでした
だから、「裏切り?」とかいう記事を書いている訳で・・・
本当に酷い母です
これは、夏休み空けから、何度も何度も、繰り返し繰り返し
練習してきた成果・賜物だと思います。
日系幼稚園と担任の先生には心から感謝しています<m(__)m>
同時に、ルーティンが好きなダウン症のある子は、繰り返し繰り返し
行うことで、こんなにも成長することが出来るんだ
それが実証されたのだ
と感じています。
5年前のちょうど今頃、悪阻で入院していた私に
「ダウン症児は将来、肢体不自由児になる!」
「だから、諦めなさい!」と中絶を強要したO医師は、
この事例をどうご説明されるんでしょうかね~
って、おひーさまが1歳を迎えた後、O医師にはきちんと
クレームを付けに行って参りました
まぁ、上記の発言の言い訳なんて序の口な方でございまして、
「本当に産科医ですかぁ~?」という驚愕発言をされましたが・・・・
「驚愕発言」の記事を書く書くと言っていて、UP出来ていない状態・・・
年内には書きたいな~
おひーさまの成長が毎日毎日、ワクワクなひーままがおります
明日は、どんな成長を見せてくれるのでしょうか~
「今日のHappy」
今日のSTで、クリアーではないものの、
bird,flower,houseを言えたおひーさま!
いっぱい大袈裟に拍手しちゃいました。
本当に少しずつだけど、言葉を覚え始めて
いるようで嬉しい限りです☆
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村