2013年12月31日
大晦日となりましたね・・・
あっちゅう間に大晦日となりましたね・・・
1年経つのは本当に早いですね
皆様は、どのような大晦日をお過ごしですか?
私は、年賀状をあと15枚位書かないとならないのですが、
ブログを優先しています
本当は昨日のうちに書き終わっていたはずだったのに、
「寄る年波」には勝てず、いつの間にか、ご就寝
お年(寄り)頃
に加え、時間の使い方が悪い
というか、「優先順位」の付け方がなっていない
というか、本当に時間がなくバタバタ
と過ごして来た
1年だったと感じています
と、「時間がなかった
」と言い訳を書いている理由は・・・
今年のお正月に立てた「今年の目標
」の達成度チェックを
しなければならないからです
以下が5つの目標です
1.香港の福祉作業所5か所を訪問する
香港にも福祉作業所のような所はあるので、今年は
5か所を訪問したいと思います
訪問の主目的は、日本の福祉作業所にはない良い点が
あったら輸入?し、香港にはない日本の良い点があったら、
輸出?することです
また、将来的には、香港と日本の福祉作業所で何か
共通の商品を作って、双方で販売することができたら・・・
とまたまた妄想
「掛け橋プロジェクト」を抱いております
もちろん、訪問の様子はブログにもアップしますよ
未達
福祉作業所ではなく、障がいを持った人々が作った物を
販売するお店がワンチャイという所にあって、そちら
1ヵ所を訪問しただけでした
福祉作業所関連では、12月に日本の福祉作業所の商品を
香港の国際中小企業博覧会に出展してみました。
香港人の関心や反応を見てみたい!
日本の福祉作業所のことを伝えたい!というのが主目的です
「ひーままセレクト
」の15点程度でしたが、意外な商品に
香港人の関心が集まり、ビックリ
日本人にとっては、当たり前過ぎて「ふ~ん
」な物も
外国人から見たら、「Intresting
」や「Excellent
」になるんですね
これって、すごい付加価値ですよね?
もしかしたら、10%位の可能性で商業ベースになるかしら?
その可能性から、福祉作業所関連のことも、来年の目標に
是非入れようと思っています
2.TOEFLを受験する
まだ先にはなるけれど、香港で社会福祉の勉強をしたい
という目標もあるので、TOEFLのスコアを取る必要が
出てくるのです。本当は「TOEFLを受験する!」ではなく、
「600点Getする!」とか具体的な数値を書きたい所ですが、
いったい自分のスコアがどの位なのかも分からないので、
まずは、受験して自分のレベルを痛感
してみようと思います。
達成
8月に受験しました
そして、自分の英語力のなさを本当に痛感しました
目標のスコアまでには、あと50点は足りず・・・
「あと、50点だけじゃん!」と言ってくれる人もいますが、
ここからの50点が本当に難しい


なので、プライベートレッスンを取って英語の勉強をし直して
いますが、究極の問題は、「どう英語の勉強時間を創るか!」と
「効果的な学習方法をいかに取り入れて行くか!」という噂もあり・・・
英語の学習は、来年の目標にも絶対に入れなければ・・・
3.1万ドル貯める
日本では500円玉貯金をして、年間10万円達成を目指していたので、
香港ではどうしよう・・・と思っていました。
でも、香港の50ドルが500円に相当するのです
だいたい1ドル11円位なので、時期にもよるけれど為替差益
を
得ることも可能なのです
ということで、香港在住の間は、50ドル札で1万ドルを貯めよう
と思っています。
未達
合計4,750ドルは貯めましたが・・・
今は1ドル13円近くになっているので、為替差益も
お得
な時ですが・・・
正直、50ドルに巡り合うのは意外と少ないんだと実感しました
50ドルがお釣りの時は、20ドル2枚と10ドル1枚で
返される方が多いのです
香港在住暦の長いママからも、「50ドルって、あんまりお目に
かからないわよ~!達成難しいかも・・・」と言われていました
4.4Kg痩せて理想体重を一生キープする
毎年、上げている目標なのですが、意志の弱い私には
本当に難しいことなのです
まずは、小目標「1週間に最低3時間は運動
」
(4Kgマイナスには十分でないけど)を実行します
未達
理想体重に減る所か、逆に1kg太ったわたくし・・・
美味しい飲茶のせいか、ただ単に、お年(寄り)頃
なだけか・・・
小目標の運動だって、「1週間に最低3時間!」どころではなく、
「1年で3時間したかしら?」という惨憺たる状態です
太る訳ですよね・・・
って、納得して、ど~するよ~
5.おひーさまの写真・動画を整理する
6か月位までしか整理していないおひーさまの写真・動画
「よくためましたね~
」と自分でも思う訳で・・・
おひーさまは、もうじき4歳ですよ
「そのうち」「そのうち」がこの結果です
ま~~~ったくの未達
って、開き直っちゃったみたいな表現だけれど、
本当に全く手を付けていないんです
「今年、アルバムも開いたかな?」って感じです
逆に、幼稚園関係の写真がどんどん増えていて・・・
日系幼稚園で開催されたカメラの講座で、担当の先生が
「写真の保管は、アルバムに収めるのが一番!」と
仰っていた声がリフレインしています
ということで、1勝4敗の結果


目標が大き過ぎたかな・・・
来年は、時間の使い方・創り方も考慮して、
達成可能な目標を考えなくては・・・
このブログを読んで下さっている皆様
ポチッとを沢山ありがとうございましたm(_ _)m
2014年が皆様にとって、幸多き一年となりますように
「今日の幸
」
ちょっと奮発して、ひーじじの故郷から
ふぐちりセットを取り寄せてみました!
今年一年の納めに、美味しいふぐを食べられて、
幸せ~☆でございました。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

1年経つのは本当に早いですね

皆様は、どのような大晦日をお過ごしですか?
私は、年賀状をあと15枚位書かないとならないのですが、
ブログを優先しています

本当は昨日のうちに書き終わっていたはずだったのに、
「寄る年波」には勝てず、いつの間にか、ご就寝

お年(寄り)頃



というか、「優先順位」の付け方がなっていない

というか、本当に時間がなくバタバタ

1年だったと感じています

と、「時間がなかった

今年のお正月に立てた「今年の目標

しなければならないからです

以下が5つの目標です

1.香港の福祉作業所5か所を訪問する

香港にも福祉作業所のような所はあるので、今年は
5か所を訪問したいと思います

訪問の主目的は、日本の福祉作業所にはない良い点が
あったら輸入?し、香港にはない日本の良い点があったら、
輸出?することです

また、将来的には、香港と日本の福祉作業所で何か
共通の商品を作って、双方で販売することができたら・・・
とまたまた妄想


もちろん、訪問の様子はブログにもアップしますよ



福祉作業所ではなく、障がいを持った人々が作った物を
販売するお店がワンチャイという所にあって、そちら
1ヵ所を訪問しただけでした

福祉作業所関連では、12月に日本の福祉作業所の商品を
香港の国際中小企業博覧会に出展してみました。
香港人の関心や反応を見てみたい!
日本の福祉作業所のことを伝えたい!というのが主目的です

「ひーままセレクト

香港人の関心が集まり、ビックリ

日本人にとっては、当たり前過ぎて「ふ~ん

外国人から見たら、「Intresting



これって、すごい付加価値ですよね?

もしかしたら、10%位の可能性で商業ベースになるかしら?
その可能性から、福祉作業所関連のことも、来年の目標に
是非入れようと思っています

2.TOEFLを受験する

まだ先にはなるけれど、香港で社会福祉の勉強をしたい
という目標もあるので、TOEFLのスコアを取る必要が
出てくるのです。本当は「TOEFLを受験する!」ではなく、
「600点Getする!」とか具体的な数値を書きたい所ですが、
いったい自分のスコアがどの位なのかも分からないので、
まずは、受験して自分のレベルを痛感



8月に受験しました

そして、自分の英語力のなさを本当に痛感しました

目標のスコアまでには、あと50点は足りず・・・
「あと、50点だけじゃん!」と言ってくれる人もいますが、
ここからの50点が本当に難しい



なので、プライベートレッスンを取って英語の勉強をし直して
いますが、究極の問題は、「どう英語の勉強時間を創るか!」と
「効果的な学習方法をいかに取り入れて行くか!」という噂もあり・・・
英語の学習は、来年の目標にも絶対に入れなければ・・・

3.1万ドル貯める

日本では500円玉貯金をして、年間10万円達成を目指していたので、
香港ではどうしよう・・・と思っていました。
でも、香港の50ドルが500円に相当するのです

だいたい1ドル11円位なので、時期にもよるけれど為替差益

得ることも可能なのです

ということで、香港在住の間は、50ドル札で1万ドルを貯めよう

と思っています。


合計4,750ドルは貯めましたが・・・
今は1ドル13円近くになっているので、為替差益も
お得

正直、50ドルに巡り合うのは意外と少ないんだと実感しました

50ドルがお釣りの時は、20ドル2枚と10ドル1枚で
返される方が多いのです

香港在住暦の長いママからも、「50ドルって、あんまりお目に
かからないわよ~!達成難しいかも・・・」と言われていました

4.4Kg痩せて理想体重を一生キープする

毎年、上げている目標なのですが、意志の弱い私には
本当に難しいことなのです

まずは、小目標「1週間に最低3時間は運動

(4Kgマイナスには十分でないけど)を実行します



理想体重に減る所か、逆に1kg太ったわたくし・・・
美味しい飲茶のせいか、ただ単に、お年(寄り)頃

小目標の運動だって、「1週間に最低3時間!」どころではなく、
「1年で3時間したかしら?」という惨憺たる状態です

太る訳ですよね・・・

って、納得して、ど~するよ~

5.おひーさまの写真・動画を整理する

6か月位までしか整理していないおひーさまの写真・動画

「よくためましたね~

おひーさまは、もうじき4歳ですよ

「そのうち」「そのうち」がこの結果です



って、開き直っちゃったみたいな表現だけれど、
本当に全く手を付けていないんです

「今年、アルバムも開いたかな?」って感じです

逆に、幼稚園関係の写真がどんどん増えていて・・・
日系幼稚園で開催されたカメラの講座で、担当の先生が
「写真の保管は、アルバムに収めるのが一番!」と
仰っていた声がリフレインしています

ということで、1勝4敗の結果



目標が大き過ぎたかな・・・
来年は、時間の使い方・創り方も考慮して、
達成可能な目標を考えなくては・・・
このブログを読んで下さっている皆様

ポチッとを沢山ありがとうございましたm(_ _)m
2014年が皆様にとって、幸多き一年となりますように

「今日の幸

ちょっと奮発して、ひーじじの故郷から
ふぐちりセットを取り寄せてみました!
今年一年の納めに、美味しいふぐを食べられて、
幸せ~☆でございました。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村