たまりば

出産・育児 出産・育児その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2012年10月27日

祝!3歳6ヵ月

今日でおひーさまは3歳6カ月になりましたicon14
まぁ、毎月27日は恒例の?親ばか記事なので、
つまらないと思いますface02
って、いったい何回書いてるの?icon33
またまた先にお断わりしておきますね<m(__)m>
今日は、3歳半という節目の日なので、思い出なども入れながら
ボリュームたっぷりfireてんこ盛りicon36の記事にしたいと思います。


今日は香港ダウン症協会主催のハロウィーンパーティでしたicon_bikkuri
おひーさまの記念すべき3歳半の日を、形は何であれパーティ
という形で迎えられたことは、本当にハッピーicon06
(人のふんどしで相撲を取ってる?)

本当はむちゃくちゃハロウィーンチックな衣装で参加させたかった
のですが、七五三を控えていて、着物に慣れさせるため、
浴衣を着せての参加icon10
まぁ、「かわいい」と言ってもらえたし、MTRの中では、めずらしさからか、
色々な人にスマイルしてもらえたし、OKicon303ということでface02

でも、あまりにハロウィンぽくなかったので、ひーぱぱの反対を押し切って、
わたくしがHalloweeeeeeenfire
名付けて、「なまハゲウィンicon05
黒を基調にしたコスチュームで、なまはげをコンセプトにしicon303
サダコという噂もあったが・・・icon10
コスチュームなどなくても、素でいけるという噂もあったが・・・face08

今日の会場は、障がいを持った人々が働いてる雰囲気のとても
良いカフェで、お料理も美味しかったです。
香港と日本の作業所の架け橋的なこともできたら・・・と思っている
私にとって、一挙両得icon12でございましたicon303

おひーさまも新しい男前face05のお友達T君が出来て、超お得?だったようでface16
T君は別の症候群の子のお兄ちゃんで、おひーさまとお誕生日が4日違いface08
最初は照れていたT君だったけれど、おひーさまの猛攻撃fireに屈したのか、
二人で会場をキャッキャッ言いながら走り回っていましたicon16
と言っても、T君が1周し終わって、おひーさまの後ろに来て気づくという
感じで、成長の差は歴然だったけれど・・・face02
やはり子供は子供が好きなんですね。
こんな感じで、幼稚園に行ってからも、どんどんお友達を創って欲しいな~face01


香港に来て約1ヵ月半が経ちましたが、おひーさまはまた少し成長しました。
今月も3つのことを紹介したいと思いますface16

1.ワンワンicon34だ~い好きicon06
おひーさまはワンワンが本当に大好きface05特に、大きいワンワンが好きな
ようで、こちらが引いてしまうような大きな犬にも平気で近寄ってタッチ!
お触りさせてもらえるまで、追いかけ回しますface10
「歩かないっ!」モードに入っていても、ワンワンを見つけると、
「わんわん~icon06」と叫びながら?走り出しますicon16(←ゆっくりだけど・・・)

先日も、マンションのエントランスのドアを開けた途端、ワンワンicon34発見!
私の手を振り切り、ワンワンめがけて猛ダッシュicon16→お触りicon14
コンシェルジュと話してた飼い主の方もビックリface08

私:「すみません!触ってしまって・・・」
主:「いいのよ・・・」
私:(犬に向かって)「ごめんね・・・急に触って・・・」
犬:「あの~、ちょっといいですか・・・」
  「挨拶もなく、急に触るなんて・・・」
(もちろん、ワンワン吠えてる)
主:「なに吠えてんの~!」
犬:「失敬な~~~!」(ワワ~ワ~ン!)
飼い主に無理やり引っ張られて行くワンワン・・・face10

なのに、おひーさまはずっとニコニコface05超ご満悦icon06
悪いのはおひーさまなのに、本当にごめんなさいね<m(__)m>
















「わんわんだ~い好き❤お触りしちゃった・・・」by姫


2.お買いもの大好きface05
最近のおひーさまは、とにかくちょこちょこするし、よく触るしで・・・icon10
特に、スーパーは、もうパラダイスicon12で、色々な物を触りますface10
先日はガラス食器磨きをずっと持ったまま店内を歩き回り・・・
でも、レジではちゃんと係の方に渡したのですface08
つまり、我が家には無用の高級ガラス食器磨きが存在します。

触らせないために、ショッピングカートに座らせたら・・・
目の高さの商品を手に取って、「ダッ!」
(これっ!これよ!私、これが欲しかったのface05)という感じで、
振り向いてカートの中に入れてくれましたicon10
我が家には不要な物が増えて来ていますicon11

しかも、買い物バックも持ちたがり、昨日は750mlの柔軟剤を
「しょっ、しょっ」(←よいしょっ?)と一生懸命、運んでくれました。
買い物も含めてお手伝いをしてるつもりなんでしょうかね?
こちらからすると、お邪魔されているだけなんですけど・・・face09


3.幻の母子分離icon11
日本では母子分離が完了していたはずのおひーさまですが、
こちらに来てからは、ずっと「金魚のフン」状態ですface10
ママと一緒のプレ幼稚園では、私がちょっとトイレに行っただけ
でも、「ママッ!」「ママッ!」と泣きだしますface08

今日も午前中に、バレエのトライアルレッスンに行った所、
3歳児コースは母子分離だと知り・・・face10
「これは泣くな・・・」と思いながらも、とりあえず係の方と
お教室に入っていったおひーさまface01

10分くらいは泣き声が聞こえなかったので、「ナルシストface05だから
全面鏡張りのお教室が気に入ったのかしら?」な~んて思いながら、
ひーぱぱに「バレエなう!今のところ泣いてない!」とメールした途端・・・
「ママッ!」「ママッ!」という声が聞こえ、先生と一緒に出て来ましたface10
因みに、ママも一緒のベビークラスを勧められましたicon10

こんな感じで香港に来てからは、完了していたはずの母子分離は幻となりface07
まぁ、ある日突然、知らない所に連れて来られて、ひーじじやひーばばも
仲の良かったお友達もいない環境・・・
頼れる人は、ひーまま&ひーぱぱのみ・・・
「金魚のフン」も理解はできるよface01
でも、そろそろ前と同じように母子分離しようよ~icon14
うふふ、もう策は講じてあるさ~icon_bikkuri
ちょっと荒療治かもしれないけど、来月から頑張ろうね~fire










母子分離は出来なくなっちゃたけど、胃袋製の脳ミソは不変・・・
「飲茶だ~い好き❤真ん中から食べよっ!」by姫
「こらっ!写真撮ってから食べて~!!」byひーまま


3歳6カ月という節目を香港で迎えたことに何とも不思議な感覚を持つと共に、
思い出すのは、3年前、2年前、1年前のおひーさまの姿icon12
生後半年で、初めて自力便をしたおひーさまicon303
1歳半で、お座りが安定したおひーさまicon22
2歳半では、高這いをしていたおひーさまicon21
3歳半では、ワンワンを追いかけ回してるおひーさまicon16

着実に成長している我が子の姿に感無量icon_maro06
母となり、娘の成長を日々感じられることに感謝icon12
4歳半のおひーさまは香港で、どんな成長をしているのかしら?


あっ、この節目を記念して?3つのことを更新・変更しましたicon_bikkuri
①1ヵ月ごとの成長をまとめたカテゴリー「1ヵ月ごとの成長記録」を
創設しました。よろしかったらご参考に!
②ハンドルネームをひーまま(陽満々)にしました。お陽様が降り注ぐ!
みたいなイメージですが、ダウン症講談を行う時に、この高座名で
舞台に上がります!
③日本ブログ村のプロフィール写真もかなり古かったので、比較的
新しい物に変えました。



今日のラッキーicon06
ハロウィーンパーティで、色々な方々と知り合いに
なれたこと!どのご家族も国籍に関係なく本当に仲良く、
子供を大切にしているということがよく伝わってきました。



にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村












  

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(4)1カ月ごとの成長記録