たまりば

出産・育児 出産・育児その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2012年10月01日

おひーさまinマカオ

香港は中秋節と国慶節が重なって29日から
多くの所で4連休になっています。
我が家もこの連休を利用してマカオに行ってきましたicon14

連休なので混んでいることは予想されたし、と~っても
行きたかった訳ではないけれど、行っておかなければならず・・・icon10
というのは、ビザを完璧に取得するためには、一度国外に
出ないとならないのですface10

で、香港から一番近い外国のマカオに行ったという訳です。
でも、何もこの激混みの時に・・・なのですが、おひーさまの
入園にはビザが必要なので、早目に取っておこうicon21と!
で、やっぱり、予想通り、人・人・人でしたface08


マカオと言えば、セントポール!だけれど、そこに行くまでの
表参道(日本風に言えば?)で既に激混みface10
ひーぱぱも私も舟酔いはしなかったけれど、人酔いicon15
でも、おひーさまは、香港とはまた違う景色に興味津々icon_maro02

セントポールの前に行ったセントドミンゴは、おひーさまに
とって初の教会訪問となったため、「この建物は何?」と
おめめランランモードicon12
私はカソリックの幼稚園を出ているので、お御堂を思い出し、
「あ~、おひーさまをS幼稚園に入れたかったな~icon10
「香港では希望の幼稚園に入れますようにicon12」とお祈りicon_bikkuri

マカオと言えば、セントポールなのでしょうが、よく写真で
見てきた建物は実は壁だけだったのですね・・・face08
実際の建物は焼失していたんですね・・・

セントポールまでは何段も階段があって、今のMY Best
階段face05なおひーさまは当然、上り下りをしたそうだったけれど、
人・人・人なので、抱っこで対応させた頂きましたface02
因みに、1年前のちょうど今日、おひーさまは
「初一歩icon14を踏み出したのですicon01
1年で、こんなにも成長するんですね~~~face05














「階段上ったり下りたりしたかったなぁ・・・」by姫
自分の要求が通らずご機嫌ナナメなおひーさま(-_-;)


メッカ?のようなセントポールでは、当然あちらこちらで
フォトセッションicon_bikkuriあ~、すごいポーズ取ってる・・・face08
それを横目icon_maro07に、私達もたくさんフォトセッションicon_bikkuri2
がっ、ファインダーには「おまたポンポン」のおひーさまicon10

急いで公衆トイレに連れて行ったけれど、この時の
トイレエピソードがなかなか凄まじく・・・icon05

まず、便座には靴の跡のような黒いお印が付いていて・・・face08
(どうやって用を足したんだろう・・・?)
除菌ペーパーでしっかり拭き取り、おひーさまに用をさせicon10
トイレの蓋を締めてから外に出て、目の前の水道で手を洗っていると・・・

次に入った女性(日本人ではない)は、靴のつま先でその蓋を開けface08face08face08
(ドアを閉めないので、様子が分かってしまった訳で)
手を洗いながら、
「足で?」
「って言うか、ドア閉めて~!」
と私の物言わぬ目が物が語っていたためか、
「えっ?face09」という感じで閉めてくれましたが・・・

色々な文化や習慣の違いがあるのは承知していますが、
衛生面のことを考えたら、「足で!」はないでしょう・・・face09face09face09


また、トイレの後、セントポールが目の前の石段のような所で
サンドイッチを食べていたら、いきなり女性に右二の腕を掴まれface08face08
危うくサンドイッチを落としそうになり・・・icon11
どうやら、石段をまたごうとしてよろけて、私のたくましい二の腕を
掴んでしまったらしく・・・
でも、誤りもせず、そのまま行ってしまって・・・face15

わざとでなくても、10対0で相手に迷惑をかけてしまったんだから、
ど~して、ひとこと謝れないのかな~?と思ってしまいますface09face09face09
因みに、石段の女性とトイレの女性は同じ言葉を喋っていました。


様々な言葉が飛び交っていたマカオから、小気味良い広東語icon_kirakira_r
だけが聞こえて来る我が家付近に来ると、何だかホッとしましたface01
これって、香港に慣れてきたってことですかね?face02
もちろん、香港の方々は本当に親切で、秩序立っていることも
その理由だとは思いますが・・・

「海外赴任先が香港で本当に良かった~icon14」と結婚6年目icon06
今日に思うひーままがおりますface02
(最初に聞いたときは、「え~~~っ?」だったのにね・・・icon10

6年前の今頃は、海外で暮らしているのかな~とは
おぼろげには思っていたけれど、娘と香港で暮らしているicon_kirakira_r
とは予想だにしていませんでしたface08

6年後の私達は何処にいるのでしょうね?
9歳になったおひーさまは、どんな少女になっているのでしょう?
楽しみicon31楽しみface02


今日の良かったicon303
無事におひーさまと共にビザが取れたこと!
出国→入国→出国→入国には疲れ、特に、
香港での入国審査の長蛇の列には辟易したけど・・・




にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村


  

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(2)今日のおひーさま