たまりば

出産・育児 出産・育児その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2011年02月09日

障がい児との交流の重要性2

前回の記事の最後で触れたminminさんのコメントを
読んで何度も大きく頷きましたface01

「要は(障がい児)と接したことがないのです。
無知の前に、存在を感じた事があまりないため、
興味もなく過ごしてきたように思います。」

私の場合は、特別支援学級のある小学校に通うことが出来て、
しかも、みよちゃんと同じ教室で過すことが出来た・・・
これって、本当に本当に大きな経験icon12だったのだ!
私は、本当に本当に幸せ者icon_kirakira_rだったのだ!
と改めて感じましたicon_maro06

minminさんが指摘して下さったように、
機会がない→知らない→興味がない→偏見(ひどい場合)
になってしまうのだと思います。

人生最低最悪の日々のO医師も、今のダウン症児の姿や
現代の心臓手術の技術を知らなかったから
「ダウン症児は長くても20歳までしか生きられない」と
言ったのだと思います。
「知っていて生んだのですか?」のK保健師も、
ダウン症児の親御さんとは5組しか接していなかった
(知らなかった)から、上記のような質問をしたの
だと思います。

もちろん、彼らは医師や保健師として仕事をしていく以上、
このくらいのことを勉強した上で、患者や利用者と接するのは
当然のことですが・・・icon10彼らのような専門職は別として、
「知らない人」や「知ろうとしない人」がただ悪いのではなく、
知ることのチャンスがないのが現状なのだと思いますicon11

ならば・・・
知らざるを得ない?face08というシステムなり機会
創っていけばいい訳ですよね?
では、ひーままに何ができるのか?
いつかゆっくりと書いてみたいと思っていますface02


また、minminさんは以下のコメントも下さいました<m(__)m>

「娘の小学校には特別支援級があり、嬉しく思いました。
しかし同じ教室で学ぶ訳ではない・・と知り残念にも思いました」

こちらも、正にその通り!のコメントです。
私の卒業した小学校に特別支援学級(当時は養護学級)はあったけれど、
そこに在籍する生徒達との交流はほどんどなかったのですicon11
年に何度か給食を一緒に食べる時間があったけれど、
自分の班に来ないと、結局、交流していなかったように思いますicon10
養護学級を訪れることもあったけれど、同じ学年の他のクラスに
入り難かったのと同じように、敷居が高く感じられていましたicon10

『障害があるからこそ普通学級がいい』の著者で、
障がい児を普通学級で受け入れて来られた片桐健司氏は、
「特別支援学級の生徒が使った水道の所だけ、
普通学級の子供達が並ばないなんてこともあって、
特別支援学級があっても、交流していないと意味がない!」
とご講演の中で仰っていましたicon_bikkuri

このお話しは、ひーままにとって本当に耳の痛いこと・・・face11
実は、私も小学校の時に、養護学級の生徒が使った水道の所には
並ばなかった記憶が、この時に思い出されましたface10
(子供心に、自分を「嫌な奴icon09」と思って記憶に残っていたのでしょうicon10

でも、養護学級に移った後もみよちゃんの使った後の水道は使えたのです。
これは一重に、短い間だったけれど、みよちゃんと同じ教室で過ごし、
彼女のことを良く知っていたから、出来たのだと思いますface16

片桐氏の仰る通り、特別支援学級という存在があっても、
実際に交流をしていないと意味がないのだと思いますicon_bikkuri
中には、交流がほとんどないためか、自分の学校の中に
特別支援学級があることを知らなかった生徒もいたと
ママ友から聞いたことがありますicon10


みよちゃんとの日々がなかったら、支援学校にボランティアに行くことも、
そこでダウン症児と出会うことも、もしかしたら、おひーさまと出会うことも
なかったのかな?そして、今のicon06もなかったのかな?
と真剣に考え始めましたface08

そして、調布市特別支援学校のプレールームに感謝する前に、
障がい児と接するきっかけを創ってくれたみよちゃんと、
初対面のお姉さんface01(←その時はねっ)に、ニコニコ近づいて来てくれた
ダウン症の子供達face05に、心から感謝する44歳のひーままがいますface01

でも、よくよく考えると・・・
みよちゃんも、あの時は10歳くらいだったダウン症の子供達も、
今は、いいおっちゃん、おばちゃんになっているんですよね?
ちょっと想像して、笑みがこぼれましたface02
みんなどんな風になったのかな・・・?



今日のラッキーicon303
雪も雨も降っていなかったので、ベビーカーに雨よけを
かけることなくおひーさまと外出すると、途中で霰が降りだし、
大つぶの雪まで降って来て・・・
通園バスのバス停に着いた時には、おひーさまはびちょびちょ・・・
でも、バスに乗ったら止んだので、わずか10分位の出来事!
「私の日頃の行いが悪い」と保育士さんに言ったら、
「おひーさまが初雪を見れて良かったじゃない」と。
「おひーさま、雪が見れて(当たられて)ラッキーだったね!」と
思うことにしました♪



ご訪問ありがとうございます<m(__)m>
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

  

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(6)世の中に物申す