たまりば

出産・育児 出産・育児その他 その他

2012年10月12日

ダブルスクールなおひーさま

おひーさまは10月から、2つのプレ幼稚園に週3回通っていますface01
一つは日系で、もう一つはインターナショナルです。

毎週木曜日は午前中が日系、午後がインターの日で、
場所が離れているので、バタバタと通っていますicon16
母子同伴なので、おひーさまも大変だけど、わたくしもヘトヘトicon11

日本から問い合わせた時には、両園とも空きがないということでしたが、
日系の方は、プレに9月に空きが出たということでラッキーicon22
インターの方は、災い転じてicon12となったface08という感じface02


第一希望は、インターの日本語セクションの方なので、
香港に着いてすぐに訪問しておこうicon21
と、未だ右左も分からないうちから、インターの方とアポを取ったものの、
坂というかhill(丘)の途中で、途中で道に迷ったわたくし・・・icon15

正確に言えば、道は合っていたものの、思ったよりずっと遠くで・・・icon10
hillではなく、もうhell(地獄)fireという感じでicon11
坂を上れども、上れども、幼稚園は出て来ず・・・face08
おひーさまは途中で歩いてくれなくなるしで・・・face10

面接という訳ではないけれど、大切な顔合わせicon_bikkuri遅れては大変face10
半べそかきながら英語で、道に迷った旨と、遅刻しそうな旨を伝え、
途中で合う人合う人に道をたずねて、なんとか2分遅れて到着できましたicon10


でも、ガマの油icon10のように汗をかいていて、超汚い母親状態icon15
「Hello, my name is...」と、ドアを開けて下さった方に言ったら、
「ひーままさんですね?」って、きれいな日本語が・・・
園長先生でしたface08

とても温和な先生で、これまでの保育や療育環境のことを聞いて下さって、
やはり、最年少児クラス(香港の幼稚園は2歳8カ月から通えます)には
空きがないことも教えて下さいましたicon11

でも・・・
「お母さんは英語は大丈夫そうだから、インターの方のプレは如何ですか?」
「こちらは母子同伴で、空きがあります。10月から如何ですか?」とface08
私が半べそかきながら、電話を掛けた時に対応して下さったのが
インターの先生で、私の英語のことを伝えて下さっていたのですicon22

火事場の馬鹿力の英語力fire
これを、災い転じてicon12となる!と言わずに何という?
(因みに、かなり近道があることを後で知りました)
渡りに船?もう二つ返事でお願いしちゃいましたface02


かなんか書くと、私が英語ペラペラのようですが・・・
昨日のクラスで先生がキリンの絵を見せて、
「What is this?」と子供たちに
私:「Zebra!」(←あんたが答えてどうする?)
先生:「NO, This is a giraffe.」
Zebraって、シマウマか・・・face07

こんな感じですが、インターは、わたくしの方が楽しんでいますicon12
付き添いのおばあちゃんやメイドさんとの会話が楽しいのですface02
インターの方のプログラムは、登園→お教室での自由遊び→
ホールでのダンスや運動→おやつ→課題説明→工作→絵本。

一つのテーブルで、香港のお母さん、おばあちゃん、メイドさんの
フィリピン人、日本人の私が、子供と一緒に同じ工作をしているのって、
何だか不思議で、でもその雰囲気がなんとも言えず心地良いのですicon31

特に、おばあちゃんとの会話が楽しいicon06
20歳くらい年が違うお母さんやメイドさんよりも、10歳位しか違わない
おばあちゃんとの方が話しが合うのでしょうface02

昨日は紙皿に絵具を塗ったり、折り紙を貼ったりして犬を作るワーク。
みんな、「糊の付け過ぎ!」「丁寧に!」「絵具は少なく!」って・・・
国籍は違えど、異口同音に言っていてface02
おもしろいでしょ?


でも、おひーさまは英語が分からないので、日系の方とはノリが違いicon15
日系の方は、昨日は遠足に出掛け(そばの公園だったけれど・・・)icon16
一生懸命に坂を下っていたおひーさまicon22(途中で、何度も転んだけど・・・)
公園でのかけっこも、ゆっくりだけど一生懸命に走りicon16
縄の上をゆっくり歩いたり、ジャンプしたりicon14
最後に、園長先生にハイタッチicon23

帰り道は上り坂になるので、当然のように私に抱っこされていたけれど・・・icon_maro07
帰りのお歌は、日本のプレ幼稚園や一時保育の曲と一緒なので、
icon37またまた明日~icon37で手を振り、頭をペコリのおひーさまface05
「もうおしまい?」って感じで、と~っても楽しそうicon06

日系の方は我が家から遠いのですが、そんな姿を見る度に、
老骨にムチ打って、おひーさまを通わせているわたくしがおりますface01
でも、早く母子同伴から解放されるといいな~face03
でもでも、すぐにプレ幼稚園に通わせられていることに、
まずは感謝しなくちゃですよね~?face16



今日の良かったicon303
最近、NHKのBSプレミアムを導入し、久し振りに
「おかあさんといっしょ」が見れたこと!!
これで大相撲の福岡場所も観れるぞ~!



にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村







  • 同じカテゴリー(今日のおひーさま)の記事画像
    祝!6歳
    おひーさま in プーケット
    おひーさまの作品集
    捻挫から見える不便と不幸
    ブービーなおひーさま
    やっ、やられた・・・
    同じカテゴリー(今日のおひーさま)の記事
     祝!6歳 (2015-04-27 22:55)
     新学期スタート(前半グチ) (2015-04-16 22:55)
     おひーさま in プーケット (2015-03-25 22:55)
     頑張ったね!おひーさま!! (2015-02-18 23:55)
     間違いが真になる時 (2015-02-05 23:55)
     おひーさまの作品集 (2015-01-16 23:55)

    Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55│Comments(2)今日のおひーさま
    この記事へのコメント
    よかったですね、、、
    出発前に心配なさってたのに~

    それも2つも見つかるなんて、、、

    さすが~

    坂にもメゲズ。。。。母強し~~
    Posted by まった at 2012年10月17日 23:38
    まったさん。

    コメントをありがとうございます。
    幼稚園と言ってもプレのことなので、3年間通う本当の?
    幼稚園選びは、インターがいいのか、日系がいいのか
    など本当に頭を悩ませています。

    この前、自分が母となって、娘の幼稚園のために
    坂を必死に上っているなんて、10年前は全く
    想像していなかったな・・・
    幼稚園なんて無縁の物で、幼稚園選びに悩む
    な~んてことも全く想定していなかったな・・・
    と思ったら、坂の途中で拭きだしちゃいました(笑)

    変な日本人って思われたでしょうね・・・
    Posted by ひーまま (陽満々)ひーまま (陽満々) at 2012年10月19日 18:48
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    ダブルスクールなおひーさま
      コメント(2)