たまりば

出産・育児 出産・育児その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2014年11月27日

祝!5歳7ヶ月

今日でおひーさまは5歳7ヵ月になりましたicon14
まぁ、毎月27日は恒例の?親ばか記事なので、
つまらないと思いますface02
って、いったい何回書いてるの?icon33
今月は「おひーさまと・・・」というタイトルで、
その成長?を3つ紹介したいと思いますface01


1.おひーさまとユニットバスface08
こちらのお風呂は、バスタブ、トイレ、洗面台が
一緒のユニットタイプです。
おひーさまはこの狭い空間で、可愛い?成長を
見せてくれていますface02

洗面台では、毎朝、毎夜「うんっ、ぇっicon05
歯磨き後のすすぎで、口に含んだ水を勢い良く、真っすぐ、
遠くに飛ばすことが、今のMy Besticon06のおひーさまface03

この儀式?にわたくしも必ず付き合わされている今日この頃icon10
ママよりも遠くに飛ばすことに命を掛けているようで、
私が適当にやっていると、「ママッface15

「はいはい、分かりましたよ~!」と毎朝、毎夜、二人で、
「うんっ、ぇっicon05
「う~~んっ、ぇっicon05
我が家の洗面台や鏡は、いつもビチョビチョでございますicon10


また、おひーさまはトイレも大好きicon06
一昨日は、料理を作ってると、「パタン!」とドアが閉まる音がして、
「あっ、風のせいかな?」と思っていると、「ママ~」
ユニットバス内から声がして・・・

「うん?」とドアを開けると、「うっ、くっ臭い~~~face10
そこには、トイレに上手に腰を掛けたおひーさまが・・・face08
既に、大きい方fireをした後で、紙がなくてママを呼んだのです。
今までは、大きい時はする前に「ママ~」で、私に抱き着く形で
ポットンicon05だったので、成長しましたよね~?face02

最近、ペーパーホルダーが壊れて、トイレットぺーパーを棚の上に
置いていたため、届かずに呼んだのでしょう・・・
なので、私が人間ホルダーとなり、おひーさまに長さを調整させて
ペーパーを取らせると・・・

ちゃんとお尻を少し上げて、つるんと拭いて、パンツとズボンを上げて、
ボタンを押して流していましたface08
(←めちゃくちゃ可愛かったぁ~~~face05)
日系とインターのトイレ時間に、お友達たちの動作を見て
真似しているうちに覚えたのでしょうicon22
すごい成長ですよね~\(^o^)/


2.おひーさまとこぉ~face05
「こぉ~」というのは同じマンション&同じクラスのお友達♂の
お名前の一部です。全てを上手に言えないので「こぉ~」ですicon10

おひーさまは、こぉ~がだ~~~~~~~~い好きface05
寝ても覚めても、「こぉ~~~~~icon06」「こぉ~~~~icon06

朝、目覚めの悪いときは、
「こぉ~が待ってるよ!」
「こぉ~に会いたいでしょ?」
ガバッicon14

朝食のトマトを食べないので、
「こぉ~は、トマト好きなんだって!」
「こぉ~は、トマト食べる子が好きなんだって!」
パクッicon14
最近は、こぉicon06を盾にすれば、ほとんど言うことを聞くおひーさまface08

朝のバス停までの道のりは、いっつも、こぉ~と追いかけっこicon16
かなり前を走っているこぉ~を、おひーさまのマッハfire
「こぉ~~~~icon06」「まて・・・こぉ~~~~~icon06

一昨日は、リュックを背負ったまま思いっきり転び・・・face10
(あ~、こりゃ痛かったわ・・・face10泣くな~)と心の中で思うも、
すっくと立って、そのまま「こぉ~~~~icon06icon16
何事もなかったかのように、こぉ~を追いかけ回していたおひーさまface08
途中で靴が脱げて、片足くつ下状態で走り、「こぉ~~~~~icon06face03

ピックの時に、そ~っと教室を覗くと、
金魚のフンみたいに、こぉ~君に付きまとっているひーさまが・・・face08
「おひーさま、しつこいよ~face09」と、こぉ~君に言われているそうで・・・

ごめんね・・・こぉ~君icon10
でも、良かったら、このままお嫁さんにしてくださいな<m(__)m>
おひーさまは浮気はしないと思うよ~face02
恋に対しても一途というか、頑固だわよ~face02


3.おひーさまと「ありがとっ!」face03
おひーさまは最近、一人で大きな声でよく喋っていますface01
と言っても、ほとんどが「おひー語icon31で、何を言っているんだか
理解不能なことの方が多いのですが・・・
でも、「へぇ~、そうなの・・・」「それで?」などと話し?を合わせています。

私にほっておかれる時も、しまじろうDVDのセリフを真似しています。
にゃっきーがお熱を出してお休みのシーンでは、
「らいじょーう?」「らいじょーう?」を連発face02

これで飽き足りない時は・・・
「コホン」「コホン」とわざと咳をして、
「らいじょ~う?」←自分で自分に・・・
手を背中に回してトントン!
「ありがとっ!」←自分で自分に・・・

笑えます・・・face02

大きな声で喋るのは、幼稚園でも同じだそうで、お友達たちも
「おひーさまが喋った~face08」と先生にいちいち報告しに来るそうです。
STの影響も多分にあるのでしょうが、こうしたお友達との会話?が
おひーさまの言葉の形成に大きな役割を果たしているのだと思いますface16

でも、こうした言葉の成長がみられる中で???face08なのが・・・
食器をキッチンに運んで来た時などに、
「ありがとっ!」
それ、ママの台詞だと思うんですけど・・・icon10

ただの「情けは人の為ならず」女児なのか・・・face10
やっぱり、意味が分かっていないのか・・・face03

笑いの傍らで、一末の不安を抱くひーままがおりますface02




「姫、白雪姫になったの~♪」
「目玉商品あるかな~?」
ハロウィンのお菓子の掴みどりにて



今日の有難かったicon06
今日は複合ビルの中で迷い、洋服売り場の
店員さんに場所を聞いた所、わざわざ、
その近くまで案内して下さいました。
その優しさに感謝<m(__)m>




にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村












  

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(0)1カ月ごとの成長記録