2013年10月27日
祝!4歳6ヵ月
今日でおひーさまは4歳6ヵ月になりました
まぁ、毎月27日は恒例の?親ばか記事なので、
つまらないと思います
って、いったい何回書いてるの?
今月も3つの事柄から、その成長?を
紹介して行きたいと思います。
1.ママ、びっくり
おひーさまが始めて書いてくれた私の顔です
びっくりしました
描き終わった時に、「ママっ」と言ったので、
そう思っています
実物より美人って噂があるんですけど・・・
最近、顔を描くのが大好きなおひーさま
丸を上手に描けるようになってきて、輪郭や
目(塗りつぶした丸)や口?鼻?ひげ?しわ?
らしき物も描けるようになってきました。
これは、アンパンマンだそうです
「パンパン」と言っていました。
2.ひーばば、感動
ひーじじ&ひーばばとは週に1回はface timeで
お話し?をしているおひーさま
先日は、i-phoneのカメラに向かって、
「シュ、シュッ、シュ、シュ、シュッ~!アハッ!ダダ、
ゴ、ゴ、シュ、シュ、シュ、シュウ、シュウ、シュウ~!
シュ~、イ、ヒ、ヒ、アィ~!、シ、アハッ、イ~、フ、
シュ、シュッ、ハイッ!アハッ!イ~~、シュウ、シュウ~」
と、唇を尖らして一生懸命、1分半位、喋り続けたおひーさま
この理解不能なおひー語を、「うん!うん!」と何度も何度も
頷いていてくれたひーじじ&ひーばば。
二人とも目がうるんでいる・・・
理解不能であっても、こんなに長い間、センテンス?で話す
孫の姿がとても嬉しかったのらしい・・・
私自身も、こんなに長い間、おひーさまが話して?いたのは、
始めて聞いたので、超ビックリ
ひーばばは、涙声で、
「ばば、嬉しいわ~ 広東語を話せるようになってたのね~
」
まぁ、昔から天然なんですけどね・・・
3. おじいちゃん、悩殺?
毎朝、熱~い投げキッスと共に、おひーさまを見送るわたくし・・・
通園バスの中のおひーさま目がけて、投げキッス攻撃
「千手観音キッス」やベートーベンの「運命キッス
」
(ジャジャジャジャ~~~ン・なげきす~
と歌いながら、投げキッス
)
などなど色々とございます。
バス停が一緒のSママさん、いつも温かく見守って下さって感謝<m(__)m>
もともと可愛い男の子をみると、すぐに投げキッスをする癖が
あったのですが、香港に来てからますます悪化して来ていて、
もう「くせ」ではなく「へき」状態です
そんな私のDNAを引き継いだのか、おひーさまも最近、
バスの中から投げキッス返しをしてくれるようになりました
と、ここまでは良かったのですが・・・
最近は、自分が降りた後の通園バスのみならず、MTR(地下鉄)にも、
「バイバ~イ」と何度も言いながら、投げキッスをするようになり・・・
ホームの人はニコニコしてくれるし、車内で人を手を振ってくれる人も・・・
先日も、MTRから降りた途端、ホームで投げキッス投げキッス
その日は、乗り換え駅だったため、停車時間が長く・・・
夢中になって投げキッスをするおひーさまの前には、車内で
車イスに乗ったおじいちゃん、介添えのおばあちゃん&メイドさん。
あまり動けないおじいちゃんのようだったけれど、
おひーさまの濃厚キッスに反応したのか・・・
おじいちゃん:「わっ、わしにかぁ~~~」(←想像です)
とばかり、右手の杖を支えに、左手を動かそうとされていて・・・
私:(おっ、おじちゃん、むっ、無理しないで~)←心の中で。
と、手で合図したのが、私も手を振っているように見えたのか、
おじいちゃんの動きはエスカレート
おじいちゃん:「おかあさんもかぁ~」「すまんのぅ~!」
「投げキッスなんて、何年ぶりじゃのう~」(←想像again)
ってな感じで、一生懸命動こうとされていて・・・
私:「ウンゴ~イ」「ウンゴ~イ
」(←すみませんの意味)
おばちゃん&メイドさん:大爆笑
おひーさま:千手観音状態
やっと走り出してくれたMTR。
車両に向かって、ず~っと「バイバ~イ」「バイバ~イ
」&投げキッス
見えなくなった途端、反対側の電車目がけて走り出すおひーさま
冷や汗ダラダラ状態のわたくし・・・
わたくしの癖がもたらしたある朝の情事?
わずか4歳5カ月でおじいちゃんを悩殺?
次は誰を悩殺するのでしょうか・・・
恐るべし4歳半・・・
「今日の楽しかったね」
4歳半を記念して、今日はオーシャンパーク
(遊園地)に行ってきました。園内はハロウイン
の装飾でいっぱい!イルカショーやパンダ
(寝てたけど)を見るなど楽しい一時を
過せた楽しかったね!おひーさま!!
「顔を描くのと、かけっこが好き♪」
「おひー語も喋れるようになったよ☆」
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村