たまりば

出産・育児 出産・育児その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2012年12月31日

2012年大晦日

今日は大晦日icon_bikkuri2013年も目の前に来ていますね・・・
1年が経つのは本当に早いですよね?

我が家の大晦日は大掃除の日だったのですが、
今は日本なので、戻ったら大掃除icon21
いいえ、致しませ〜んface02
9月に引っ越したばかりなので、まだきれいicon12だと信じて!
来年の年末には、恐らく、たぶん、きっとしていると思いますface02
掃除は大っきらいだからね〜face10

例年とは違う今日の大晦日をどのように過ごしたというと...
日本でしか出来ないことを行って終わったという感じicon10
紅白とゆく年くる年を観たし、明日の初売りに備えて早く寝ようicon_bikkuri2
でも、その前に、「今年の目標icon12の今年も達成度チェックを~icon05

 
1.起業に向けて拍車をかけて行くicon_bikkuri2
内閣府の社会起業プランコンテストで「優秀賞icon12」を頂いて
しまったので、いつしか起業をしないとならない訳ですicon10
受賞以来、試行錯誤が続いていますが、まずはHPを
きちんと創設しようと思いますicon_bikkuri

blue_right未達icon15
HPどころか、起業という形では全く進んでいません。
夫の海外赴任について行くことを決めた時点で、先延ばしにする選択をしました。
これによって、優秀賞に伴って頂戴できる起業準備金も、当然のことながら、
かなり減額されましたicon11

私の起業プランは障がい者が働くCafeを駅の中に創ろう!というもので、
障がい者の働く場を創出すると共に、その姿を多くの方々に知って頂き、
「知らないが故の偏見や差別」をなくすことを趣旨としていますicon_bikkuri
減額はされたものの、せっかく頂いた企業準備金icon_bikkuri2
働く障がい者の真の姿を知って頂くと共に、売上UPにも役立てたら...
短期間でも、イベントでも開催することができたら...
ということで、生まれ育った調布市の福祉作業所9カ所の商品の試食販売会
「福祉作業所見本市」を3月に開催することが出来ましたicon14

他にも、ヤマト福祉財団から助成金を頂戴でき、三鷹市のミタカッチTV
多大なご協力のもと、三鷹市の福祉作業所を中心に、同様の見本市を開催
することが出来ましたicon14
また、日野市の女性イキイキチャレンジ応援協議体にも多大なご尽力を頂き、
市内の一つの福祉作業所の試食会・商品開発を行なうことができましたicon14

ミタカッチTVさんと女性イキイキチャレンジ応援協議体さんには
この場借りて厚く御礼を申し上げますm(_ _)m
この貴重な経験を生かして、香港でも福祉作業所を訪問するなど
帰国後の起業に向けて更に邁進して行きたいと思いますicon16


2.ダウン症講談の高座を行うicon_bikkuri2
講談が趣味のわたしくface01今年は趣味と実益?を兼ねて、
おひーさまの日常やダウン症のことを「ダウン症講談」で
伝えて行きたいと思っていますicon_bikkuri

高座の狙いは、「ダウン症児は20歳までしか生きられない!」、
「将来は肢体不自由児になる!」と、平気で言ってしまう医師や
あっけらか~んと質問してしまう保健師のような存在に、正しいダウン症
の知識とその日常を伝えることにあります。

また、講演会形式などだと、参加者がなかなか集まらないテーマ
でしょうが、「講談って何?」も手伝って、聴きに来て頂けるかな?
という希望的観測icon31を持ってのことです。

red_right大達成icon14icon14
合計6回、ダウン症講談を行うことが出来ましたicon22
うち半分は私達の送別会で、「私達の送別会なのに、私が高座?face02」とも思った
けれども、ダウン症の正しい知識や等身大の姿を伝えて行くことが趣旨だし、
ド素人の私の講談を、多くの方に聴いて頂けるのは本当に有難いことですface05

一時保育先で行った時は、一人のママから
「おひーさま、ダウン症だったのface08?」と言われ、
こういう伝え方もありか〜icon22と思いましたface02
他のママやパパからも「聴けて良かった!」と言って頂き、
ちょっと図に乗ったわたくしface02
香港でも機会を創って、英語版で?ダウン症講談を行って
行こうと思っていますicon14


3.500円玉貯金で10万円貯めるicon_bikkuri2
3年目となる目標ですが、昨年、一昨年と達成できたので、
今年も頑張ってみようと思っていますicon_bikkuri
おひーさまが成人する20歳まで毎年続ければ、200万円貯まる訳で、
成人式の着物でも卒業旅行でも、好きなことに使ってもらおうと思っています。
(とか書いていて、ネコババしてそう・・・face02
塵も積もれば、山となるhinode
今日、さっそく1枚目の500円玉を入れましたicon22

blue_right未達icon15
9月に香港に引っ越したため500円玉に遭遇出来なくなり、
それまでに貯められたのは6万円でした。
まぁ、この未達は仕方ないかな〜face01
6万円を銀行に預けに行こうと思ったものの、
年末年始は窓口が閉まってましたねicon10
ATMからという手もあるけれど、詰まらせるのは嫌なので、
また帰国した際に預けに行きま〜すicon_bikkuri


4.4kg痩せて理想体重を一生キープするicon_bikkuri2
この目標も昨年と同じ。でも、昨年は「あと1kg痩せて」だった・・・face11
痩せる所か、3kgも太ったわたくし・・・icon11
なぜか昨年3月頃から甘い物が好きになり、良く食べていたのです。
そりぁ~、太るわな~face10
今年は甘い物断ちをして、理想体重を目指そうicon21
 
blue_right未達icon15
太りはしなかったものの、依然4kgは痩せていない…face10
香港の食事は、安美大icon06(安くて、美味しくて、大量)なので、
ついつい食べ過ぎてしまうのですface03
よく食べていた割りには太ってなかったface02
内心思ってしまうけれど、何だかお肉の質が変わったし、
二重顎気味なので、対策を講じなければ〜〜〜fire


5.「一日一笑ファミリー」で行こうicon_bikkuri2
おひーさまとひーぱぱを1日1回は笑わせないと気が済まないわたくし・・・
これまでも、「一日一笑face02のポリシーで来たけれど、
東日本大震災⇒「絆」から特に、そう思うようになり、
今年は目標の一つに掲げました。
 
因みに、ひーぱぱが私と結婚した第一の理由は、
「飽きないから!」だそうですface08
(「優しいから」とか「綺麗だから」とかではなく・・・icon10
 
red_right達成icon14
ひーぱぱが先に赴任したため3ヶ月間は別居状態でしたが、
Facetimeなどで、笑かしていましたface02
香港でも、もちろん「一日一笑」を実施していますよface02
今日も「母ちゃんがいなくて寂しいでしょう?」と言ったら、
「静かで寛いでるよ!」とのことface08
「一日一笑」なんて思ってるのは私だけだったりしてface03
因みに、おひーさまにはicon37Seven Stepsicon37の曲で、
sevenの時にくすぐって笑かすのが、我が家の旬icon12ですface02


ということで、今年は2勝3敗でしたface11
来年こそは5勝したいなぁ〜face01
年明けには「今年の目標icon12」を立てようicon_bikkuri2



今日の良かったicon303
必ず日本で行うことの一つが美容院に行くこと!
おひーさまも同じで、やっとこさカットすることが
できました!!ちょっと切りすぎたかな?とも思うけれど、
まぁ、かわいくなったかな?



にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村



  

  • Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55Comments(0)ひーままのこと