2011年10月27日
祝!2歳6ヵ月
今日でおひーさまは2歳6カ月になりました
毎月27日は恒例の?親ばか記事なので、
つまらないと思います
って、いったい何回書いてるの?
またまた先にお断わりしておきますね<m(__)m>
この1ヵ月間でおひーさまは更に成長しましたよ
最近は自己主張と自主性
が出てきたように思います。
例えば、ここ2、3日で、「やだ!」とはっきり聞き取れる
ようになりました
それまでは、「ガガッ!」と言って拒否していたけれど、
周りが「やなの?」、「いやの意味?」と言っているのを
ちゃんと聞いていたのか、拒否=「やだ!」を理解したようです
おひーさまの「やだ!」には、何らかのこだわりがあるようで、
ヨーグルトだけは人から食べさせてもらう
くつはくまちゃんの付いた物しか履かない
もっと可愛いと私が思うお花のくつには、必ずガガッ!
否定系からのスタートですか?
2歳半のイヤイヤ期
でしょうか?
でも、自己主張が出来ることはとても大切なこと
「ガガッ!」も「やだ!」も有り難く聞かなくては・・・ですよね
1日に、片手を持ってもらった状態で3歩位歩けたおひーさま
約1ヵ月経った今では、5~6歩は歩けます
最近は片手をじじに持ってもらい、もう片方の手でじじ手製の
つり竿を杖代わりに握って歩いています。
「キャハ~
」、「あ~~~~
」などと雄たけびをあげながら・・・
つたい歩きもよくするようになっていて、
モモンガのように移動します(←かなり誇張です
)。
昨日もちょっと目を離した隙に、つたい歩きをして、
ひーぱぱのご飯茶わんを割ったおひーさま
「おひーさま、パパにごめんねしようね
」と言っても、
私とは絶対に目を合わさず
、ひーぱぱにはニコニコ
これも自己主張?それとも単になめられてるだけ?
独歩に向けての準備なのか、正座から高這いの状態になって、
嬉しそうに前進もします
最高14歩歩きましたよ
高這いの姿勢のまま、音楽に合わせて
体を上下させている
(ダンスしている)姿は可愛いというよりおもろいし・・・
「高這いダンス中よ~♪」
また、今月は積木好きにも一面も見せ始めました
積木を高く積んでもらうと、両手を拡げながら、
「う~~~~う!」、「あ~~~~!」などと超デカい雄たけび
ご近所から何をしているんだと思わるような声で・・・
積木が自分の方に倒れることも予見して、
ズリズリと後ろに下がっていく姿も可愛いですよ
ここ2、3日で、自分で積木を積み始めたおひーさま
今の所、最高3段
でございます<m(__)m>

「もう一つ乗せられるかな・・・?」byおひーさま
「もう寝て欲しいんですけど・・・」byひーまま
2歳半という節目で、母として思うことは・・・
生まれた時は、十二指腸閉鎖や心室・心房中隔欠損症があったりで、
「この子は本当に大きく成長できるのか?」と思ったこともあったけれど、
蓋を開ければ、風邪一つひかず、元気いっぱいに過ごしてる・・・
そんなわが子の姿を見ているだけで、本当に幸せ
です
2年半なんて、本当にあっちゅう間に過ぎました
3歳のおひーさまは、どんな姫
になっているのかな?
その前に・・・
2歳7ヵ月のおひーさまの成長やいかに~
だわさ・・・
「今日の幸せ
」
なんと言っても、おーさまが
元気に2歳半になったこと!
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

2歳半のイヤイヤ期

でも、自己主張が出来ることはとても大切なこと

「ガガッ!」も「やだ!」も有り難く聞かなくては・・・ですよね

1日に、片手を持ってもらった状態で3歩位歩けたおひーさま

約1ヵ月経った今では、5~6歩は歩けます

最近は片手をじじに持ってもらい、もう片方の手でじじ手製の
つり竿を杖代わりに握って歩いています。
「キャハ~


つたい歩きもよくするようになっていて、
モモンガのように移動します(←かなり誇張です

昨日もちょっと目を離した隙に、つたい歩きをして、
ひーぱぱのご飯茶わんを割ったおひーさま

「おひーさま、パパにごめんねしようね

私とは絶対に目を合わさず


これも自己主張?それとも単になめられてるだけ?
独歩に向けての準備なのか、正座から高這いの状態になって、
嬉しそうに前進もします


高這いの姿勢のまま、音楽に合わせて

(ダンスしている)姿は可愛いというよりおもろいし・・・

「高這いダンス中よ~♪」
また、今月は積木好きにも一面も見せ始めました

積木を高く積んでもらうと、両手を拡げながら、
「う~~~~う!」、「あ~~~~!」などと超デカい雄たけび

ご近所から何をしているんだと思わるような声で・・・

積木が自分の方に倒れることも予見して、
ズリズリと後ろに下がっていく姿も可愛いですよ

ここ2、3日で、自分で積木を積み始めたおひーさま

今の所、最高3段

「もう一つ乗せられるかな・・・?」byおひーさま
「もう寝て欲しいんですけど・・・」byひーまま
2歳半という節目で、母として思うことは・・・
生まれた時は、十二指腸閉鎖や心室・心房中隔欠損症があったりで、
「この子は本当に大きく成長できるのか?」と思ったこともあったけれど、
蓋を開ければ、風邪一つひかず、元気いっぱいに過ごしてる・・・
そんなわが子の姿を見ているだけで、本当に幸せ


2年半なんて、本当にあっちゅう間に過ぎました

3歳のおひーさまは、どんな姫

その前に・・・
2歳7ヵ月のおひーさまの成長やいかに~

「今日の幸せ

なんと言っても、おーさまが
元気に2歳半になったこと!
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by ひーまま (陽満々) at 23:54│Comments(2)
│1カ月ごとの成長記録
この記事へのコメント
コメントさせて頂きます。
色々な面をみせてくれるようになり、出来ることがどんどん増えていく様子をみるのは本当にありがたいことですよね。
拒否するときに「ガガッ!」っていうのには吹いてしまいました。
気持ちが伝わってきます。
色々な言葉をこれから覚えていくのでしょうね。
次回も楽しみにしています。
色々な面をみせてくれるようになり、出来ることがどんどん増えていく様子をみるのは本当にありがたいことですよね。
拒否するときに「ガガッ!」っていうのには吹いてしまいました。
気持ちが伝わってきます。
色々な言葉をこれから覚えていくのでしょうね。
次回も楽しみにしています。
Posted by STH at 2011年10月28日 13:19
「ガガッ」、笑って頂けましたか?(笑)
朝起きて、「おひーさま、おはよう!」と言うと、
「やだ!」と開口一番で言われることがあります(-"-)
朝からいきなり否定系ですか・・・?と思いますが、
これも成長!ですよね(←自分に言い聞かせてる?)
また、2歳7カ月の記事も楽しみにしていて下さいね。
朝起きて、「おひーさま、おはよう!」と言うと、
「やだ!」と開口一番で言われることがあります(-"-)
朝からいきなり否定系ですか・・・?と思いますが、
これも成長!ですよね(←自分に言い聞かせてる?)
また、2歳7カ月の記事も楽しみにしていて下さいね。
Posted by ひーまま at 2011年11月01日 00:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。