2014年08月10日 23:55
まだ日本で夏休みを過ごしています。
おひーさまは、香港ではほとんど出来ないことを堪能中です
特に、3つのことを
「三大できないこと」とは・・・
1.地面が砂の公園で遊ぶ
→香港の公園はコンクリートか、その上に怪我防止用の柔らかい
マットが敷き詰められています。なので、砂だらけの公園で、
補助付自転車やサッカーに付き合わされているわたくし
2.自動販売機でジュースを買う
→香港では、防犯面からかほとんど自動販売機がありません。
あっても、同じ種類ばかりで選択の幅がないのです。毎朝5時から
ジュース買いに付き合わされてるひーじじ
3.実家の固定電話で会話?する
→香港の自宅では固定電話を引いていません。STの時に、
「電話はどれ?」と聞かれ、指さし出来なかったおひーさま。
「やっぱり、言葉のdelayが・・・」と思ったけれど、
固定電話を知らなかった!という噂も・・・
先日、出先から実家に電話した所、
「はいっ!は~い!はい!〇〇×△□〇」と
おひーさまなかなか、ひーばばに代わってくれず・・・
こんな感じで、ベルが鳴ると、真っ先に駆け出して
受話器を取ってしまうのです。そして、
「はいっ!は~い!はい!〇〇×△□〇」状態
ひーばば曰く、
「代わってもらおうにも、ずっと受話器を放さず、おひー会話」
で、やっと渡してもらえて、「もしもし!」
でも、「プープープー」
恐らくセールスの電話で、その担当者も
「???」という感じで、電話を切ったんでしょう。
先日かかって来たNet回線のセールスでは、
女性:「お忙しい所、申し訳ありませんが・・・」
私:(分かってんだったら、かけて来ないで~)←心の中で・・・
一時帰国中は、やらなければならないこと、やりたいことが
てんこ盛りで、わずかな時間であっても、とても貴重なのです
普段は日本にいない旨やホータブルWifiが一番便利な旨を伝えても、
「お宅は3階建て以上ですか~?」とか
「設置できる条件はですね~」とか、
私の貴重な時間を奪うだけでなく、一方的で成り立っていない会話を
勝手にされていると、いい加減になる訳で・・・
「ったく・・・」と思いながら、電話を切って、
傍らのおひーさまを見て、
「あっ、おひーさまだ」
まず、最初におひーさまに出てもらおう
でも、大切な電話だったりすると困るので、
オンフックにするか、途中で耳だけ受話器に充てて
相手を確認して、セールスの場合は、そのまま
おひーさまに喋り続けてもらおう
以来、以前にも増して?
「はいっ!は~い!はい!〇〇×△□〇」と
嬉しそうに喋り続ける?おひーさま
私も時間を奪われずに済んでるし
これには、さすがのオレオレ詐欺さん達もタジタジかしら?
「俺!俺!俺だよ!」と言葉を繰り返してくれるので、
おひーさまのSTにも一役買って頂けそうだしね
「昨日の楽しかった」
昨日は20年来の友人達と再会できました。
色々な思い出話に花が咲き♪
予定されてる同窓会には出れそうにないけれど、
20年続いている友情に感謝だよね!
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村