おひーさま発熱

ひーまま (陽満々)

2011年07月01日 23:51

おひーさまは火曜日の晩から38度台後半のを出していました。
おひーさまはほとんど発熱したことがなく、発熱と言っても・・・
三種混合の予防接種を受けに行った病院で38.6度を出し、
接種出来ずに帰宅すると、平熱に戻っていた
心臓手術の当日にやはり38.6度を出して手術は延期、
帰宅すると、やはり平熱に戻っていた

要するに、絶対に避けたい時には器用に熱を出すので、
おひーさまの発熱=知恵熱、嘘熱
すぐ下がるだろう位に思っていた所・・・
今回は38度台後半が2日間も続いて、少し心配でした

水曜日の朝も、「どうせ知恵熱だから・・・」と近くの病院ではなく、
少しだけ離れた実家の傍の病院に連れて行くひーまま
なぜって、この病院の小児科では65%の確率で、
若くて男前の先生に当たるのです
ど~せ診てもらうなら、男前とは程遠い年配の先生より良いでしょ?


予想した通り、今回も若くて男前の先生
ひーまま、心の中でガッツポーズ
母親になってをしたなぁ~と思うことの一つは、
おひーさまを通して若くて男前の先生と会話できること
最近、若い男の人と会話をする機会が少なくなっているものね・・・
「人のふんどしで、相撲を取る!」ならぬ
娘の発熱で、男前をGetする!」って所ですかね~?

しかも、今回の先生はとっても優しくて、聴診器を嫌がるおひーさまに、
「もしもしさせてね~!先生と握手してよう!」って、おひーさまの手を握って
(今だけ、おひーさまになりたいっ!)と心の中で叫ぶ私・・・


食欲もあって(胃袋製の脳ミソですもの・・・)、水分も摂れているけれど、
熱が下がらない!特に、汗をかかない点が気になると告げると、
先生も困ったように・・・
「最近、原因不明の熱を出す子が増えてるんですよ」
(その原因を調べるのが医師でしょっ!)と心の中で呟くも、
若くて男前の先生なので、何も言えない私
喉が赤いことが原因の一つでしょうということでしたが・・・

結局、座薬をもらって実家に行ってからが長かったぁ~~~
座薬を入れても入れても、ずっと38度台後半が続き・・・
でも、おひーさまは食欲があるし、おもちゃで遊んで割とご機嫌だし・・・
とりあえず、知恵熱でも嘘熱でもないことだけが判り・・・
(本当のお熱だったのね・・・ごめんね<m(__)m>)
ねつさまシートを剥がされ、体温計を投げられながら看病し、
丸2日が経って、38.8度からいきなり36.6度に下がりました


子供の熱って、こんなもんなのですかね~?
おひーさまは十二指腸閉鎖と心臓の手術を受けたものの、
風邪や発熱などで病院に行ったことは数回程度
ダウン症児は病院通いが続く!と「人生最低最悪の日々」に
何度もご登場頂いているO医師は断言したけれど、
今の所は、そんなことないし・・・
よく分からないのです

まぁ、こう暑ければ、子供だって体温調節できないわな~?
最近、暑い最中、色々な所におひーさまを連れ回し過ぎたかな~?
火曜日に、おひーさま連れでお茶したのが悪かったのかな~?
ちょっとだけ反省・・・<m(__)m>

まぁ、少しは残っていたかもしれない母乳の免疫も
2歳を過ぎて完全になくなっただろうし・・・
これからも通園や一時保育などで、お友達から色々な物を
頂くだろうし、おひーさまもあげちゃうんだろうし・・・
こうやって、子供は少しずつ大きくなっていくのでしょうね~



今日の有り難い
おひーさまの熱が下がった状態で、
ひーぱぱのお誕生日を祝うことができたこと!
お寿司&おひーさまの祝いのダンス?で、
ひーぱぱは超ご機嫌でした!!


ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ 

にほんブログ村



にほんブログ村





関連記事