たまりば

出産・育児 出産・育児その他 その他

2010年11月23日

自己肯定感を育てる2

昨日に引き続き、先日行った「自己肯定感を育てるために」の
内容を抜粋して書いていきますicon_bikkuri

講師の方は、桐生市の小学6年生の女児が自殺した件
にも触れられていました。

学校側が最近になって、いじめの事実を確認したようですが、
事実より大切なのは「主観」だそうです。
「いじめられた!」と思った時に、「いじめは発生している!」
考えるべきだそうです。
正しいかどうかは別の問題で、まずは主観を重視した対応を!
ということなのだと思いますicon12

「事実が全て!」、頭が「正しいか否か!」のひーままでも、
いじめ=事実の立証ではないと思いましたface01
あくまで主観のことだと思うし、いじめの「事実」って
何をもってそうするのかな?と思って・・・

そして、いじめは、いじめている人より、傍観者の方が問題!
だそうで、これにはひーまま自身、今でも申し訳なく思っている
記憶がありますicon11
いつか「Kちゃんとの思い出」で書いてみますね。


今回の悲しい事件を通して、ひーままが一つだけ理解できないのが
「なぜ自殺をした子が一人ぼっちで給食を食べていたのか?」
ということですface11
私も毎日、毎日、一人ぼっちで給食を食べなければならない状態に
あったら、とても悲しいし、とてもしんどいと思いますicon11

私は当事者じゃないし、担任には何か考えがあってのことかも
しれないけれど、みんなと一緒に食べられる環境を作ってあげる
ことができなかったのかな?と思ってしまいますicon10

ひーままが小学生だった頃は、確か班ごとに食べていたので、
一人ぼっち・・・という子はいなかったように記憶しています。
中高では好きな人同士だったので、一人だった子もいたのかも
しれないけれど(うん?でも、いなったと思う)・・・

給食の時間って、本来はとっても楽しものだと思うけれど、
その子にとっては、どんな時間だったのでしょうね・・・
ちょっと想像しただけでも、私の方もしんどくなってきますface11


実は、ひーままも給食の時間が地獄!のように感じていた
時期がありましたicon11(かなり大げさですけど・・・icon_maro07
それは小2の時!A先生がクラス担任だった時icon08
A先生は、給食を完食させることに命を掛けてるんじゃないか!
(かなり被害妄想入ってますけど・・・face02
ってくらいに、給食を残すと怒れらて、怒られて・・・icon10

当時のひーままは体重20kgにいっていなくて、本当にスリムicon12でした。
(いまの私からは想像できないくらいに・・・face02
恐らく、胃袋も小さくて、給食を完食するなんて至難の業icon11
でもA先生からは・・・
「給食を食べないから、痩せてるの!」
「給食を全部食べて大きくなりなさい!」
「ひーままちゃんは、どうして全部食べられないの~~~?」

「どうして出来ないの?」と言われても・・・
子供心にそう思うことも度々face10

完食するまで一人教室に残されることも度々・・・
みんなが校庭でがんばこをしたり、縄とびをしているのを、
パンを口に押し込みながら見てましたicon11
酷い時には、お昼休みが終わって、みんなが教室に戻って来て、
「まだ、ひーままちゃん、食べてるの~?face08」なんてこともありましたicon10


障がい児の母となり、最近、より思うようになったことが・・・
「おひーさまは、どうして○○出来ないの?」「なぜ?」
と訊かれても、障がいがそうさせているので、

本当に、答えに窮してしまうんですけど~~~icon10

実際、「なぜ」という質問は、「相手を責められている感icon10
にさせるので、有効ではないそうです。
何が判らないの?」とか「どこまでは判ったの」など
なるべくwhyを使わない方が問題も早期に解決できるようです。
この辺りのことは次回の記事で書いてみたいと思いますicon_kirakira_r

因みに、小2の時の給食時間がとっても楽しいもありましたよicon303
それはY君と班が一緒になった時!
Y君は当時のひーままの倍とまではいかないけれど、
かなり体重があって、恰幅の良い男の子face05でした。

日頃から「Y君と私が同じ給食の量ってどうよ?」と
思っていたれど、やっぱりそうでして・・・
Y君は「ひーまま、それ食べないのかよ?だったら、俺にくれ~!」
って、毎回のように私の分を食べてくれましたicon22
先生の目を盗んで、食器を交換するスリルも楽しかったしface02


ひーままが今でも、恰幅の良い男性face05を見ると、
心癒されるicon_kirakira_rのは、
この時の体験から来ているのかしら~icon_bikkurihatena


明日は、ブログ「障がい児を産むという選択」を久しぶりにアップしますicon14
宜しかったら、そちらにもいらして下さいね。


ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村







  • 同じカテゴリー(ひーままの子育て論)の記事画像
    貪欲ママV強欲ママ
    謝っちゃいました・・・
    同じカテゴリー(ひーままの子育て論)の記事
     人格を否定する叱り方 (2014-09-19 23:55)
     貪欲ママV強欲ママ (2014-07-10 23:55)
     他人の方が知っている・・・ (2013-08-01 23:55)
     感覚の違い?国民性の違い? (2013-06-16 23:55)
     友達っていいね!ママっていいね! (2013-02-08 23:55)
     謝っちゃいました・・・ (2012-12-17 23:55)

    Posted by ひーまま (陽満々) at 23:56│Comments(4)ひーままの子育て論
    この記事へのコメント
    おはようございます!
    自己肯定感とはどうやって育てるか?
    私もちょうどこのところそんな事を考える機会に恵まれていたので、興味深く読ませていただきました。

    お子さんの自己肯定感はもちろんですが、まずはお母さんの自己肯定感をあげること、子どもとお母さんは全くの別物であるということに気がつくところからかなぁと思っています。

    それがひいては子どもの自己肯定感も育てることに繋がるのではないかと。
    自分の事は認めていないのに、子どものことを認めるのはなかなか難しいですからね(*^。^*)

    まずはお母さんが自分を大事にできるといいなーと思っています。
    私も自分を大事にしない自己肯定感の低い人だったと思うのですが、おかげさまで娘が生まれたことで沢山学び成長させてもらったと思っています。
    Posted by Masami at 2010年11月26日 08:32
    Masamiさん。

    はじめまして!
    コメントをありがとうございました<m(__)m>

    ブログを拝見しました♪
    素敵な目標をお持ちですね!!!

    Masamiさんと同意見の所があります!
    「子どもとお母さんは全くの別物であるということ」
    正にその通りだと思います!
    私は、「子供と親は全くの別人格」と言って来ましたが、
    「別物」の方がいいですね~♪
    パクらせてもらいます<m(__)m>

    実母との関係からか、私自身は早い段階からそう思ってきました。
    おひーさまと私も全くの「別物」と思っています。
    顔が良く似ていて、「別物」とは思われないかもしれませんが・・・

    恐らく、「私の所有物!」と思っていると、倍怒ってしまう気がする
    のですが、「別物」なので、(今のところは)丁寧に怒っています(^^ゞ

    何か分かりにくいことを書いてしまいました。
    分かりにくかったら、またコメント下さいね♪
    Posted by ひーままひーまま at 2010年11月28日 02:15
    あ、こちらでははじめましてだったのにご挨拶せずすみません。
    mixiにバリ好きだと書き込みしたのでした(笑)

    娘は小学校4年生のダウン症の女の子です。
    よろしくお願いします。

    ブログ見てくださりありがとうございました。
    今日は娘のブログのURL置いていきます・・・

    私も結構早い段階で「別物」と思えていたのでかなり気が楽だったのです。
    ひーままさんもそうだったのですねぇ♪

    いやいや、ほんとは「別人格」と書くべきなんでしょうけど、ひーままさんもおっしゃっているように「所有物」になっていることをよくお見かけするので(^_^;)アハハ・・・

    今後もよろしくお願いいたします。
    Posted by Masami at 2010年11月28日 11:11
    masamiさん。

    やはり、あのmasamiさんでしたか?
    失礼があっては・・・と思い、他人行儀?な内容でした(笑)

    新しいURLをありがとうございました<m(__)m>
    コメントはそちらに書きますね♪

    そうなんです・・・
    私は完全に母の「所有物」だった気がしていて、
    それがと~っても重かったので、おひーさまには
    しないように!と心掛けています(^^♪

    こちらこそ、今後ともよろしくお願致します<m(__)m>
    Posted by ひーままひーまま at 2010年11月30日 23:28
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    自己肯定感を育てる2
      コメント(4)