たまりば

出産・育児 出産・育児その他 その他

2010年10月20日

知っていて産んだのですか?10

地域のK保健師が「(ダウン症と)知っていて産んだのですか?」
と訊いたことに関して、K保健師とM元係長の対応をどう思うか
知人・友人など54人にヒアリングしましたicon_bikkuri

その過程で、特にダウン症児の親御さんから聞いて欲しいと
依頼されたことやヒアリング結果を彼らに提示する必要性も
あったので、今年3月31日に保健福祉センターの当時の
課長、係長、K保健師と面談をしました。
(移動前日のぎりぎりセーフface03

面談には、公平な立場で証人となってもらう方が必要だった
ので、トップ当選された市議会議員さんに同席してもらうこと
にしました。なんと!彼とは生年月日が全く一緒で、これも
何かのご縁icon12と思ったこともありましたface01


今日のこの記事では、面談の場でしたK保健師への
質問とその答えを中心に書いていきます。

1.療育センターへの通い方を聞きに行った私に、告知の時期を含め色々聞いたのはなぜか?
→支援の一環でお聞きしました。

2.体重やミルクの量を聞いたあとに、「知っていて産んだのですか?」は飛躍していないか?
→仰る通りで、以後、気を付けます。

3.明確な取得理由は?
→支援の一環としてお聞きしました。

4.そもそも必要な質問だったのか?
→支援の一環で必要でした。

5.必要な質問ならば、家庭訪問時に聞けば良い質問ではなかったのか?
→仰る通りで、配慮が足りませんでした。

6.興味本位の質問に付き合わされただけではないのか?
→決して興味本位ではありません。
 支援の一環で必要でした。

7.これまで何人のダウン症児のお母さんと接してきたのか?
→5人です。

8.ダウン症児の親=ネガティブという根拠のない偏見を持っていないか?
→決して持っていません。

9.ポジティブ=知っていたという推論はどこから来たのか?
→その考え方も持っていません。

10.健診のついでに謝罪するというのはあまりに軽率ではないか?
(真摯に受け止めているのなら、手紙や家庭訪問で謝罪すべきでは?)
→仰る通りで、以後気を付けます。


上記のように、回答のほとんどが、
「支援の一環で!」だったのですface09

「では、支援の一環である『(ダウン症児と)知っていて産んだのですか?』
と質問をすることによって、娘の支援にどのような違が出るのですか?」
と質問しても・・・

「支援の一環で・・・」としか答えないicon08

「では、そう質問することでの具体的な違い、例えば体重が増加するとか
ミルクの量が増えるなどを教えて頂けますか?」
と質問しても・・・

またまた「支援の一環で・・・」としか答えないicon08

ったく、禅問答をしてるんじゃないのよ~~~icon09


特に、質問6に関しては、3カ月検診の時に、
「私の担当の地域のお母さんの中には、自分の子供がダウン症児
ということを受け入れられない方がいらっしゃるのですが、ひーままさん
はきちんと受け入れて前向きに、ポジティブに子育てをされているので、
つい訊いてしまいました・・・」

と答えているにも関わらず、「支援の一環で」すり替えていのですface09

これには、言葉が汚いけれど、
「きたね~よicon09と心の中で叫んでしまいましたicon10
これからは録音でもしておかないと・・・

さすがに、「つい訊いてしまいました」はまずいので、
恐らく、面談の前日にでも、課長や係長と話し合って、
何を聞かれても、全て「支援の一環で」で切り抜ける
よう指示が出ていたのでしょうicon10

正に保身
その一言に尽きます。
一体誰のために仕事をしているの?


それに、だいたい5人しかダウン症児の母親と
接したことがなかったことには愕然face08
そんな少数でよくもまぁ~、「受け入れていて」だの、
「ポジティブ」だの言えたもんだわ~icon05


以上のやり取りから、
「支援?」をしたかったK保健師とは、
私からの方から「離縁」をさせて頂きましたface02

興味本位だけの質問をしておいて、具体的な取得理
明らかにすることもせず、挙句は保身をする保健師は、
世の中に彼女一人だけであって欲しいと強く願いますicon_bikkuri2

なぜならば、「(ダウン症児と)知っていて産んだのですか?」
という質問を、国家資格を有する保健師がしてしまうことで
大きな弊害が出るからです。
(詳しい弊害については、「知っていて産んだのですか?13」
辺りで書きます)


まずは、「知っていて産んだのですか11」で書く
M元係長の保身テンコ盛り状態を読んで下さいね<m(__)m>


ご訪問ありがとうございます<m(__)m>
ランキングに参加しているので、下のバナー
をクリックして頂けると励みになります♪
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村





  • 同じカテゴリー(知っていて産んだのですか?)の記事
     知っていて産んだのですか?15 (2011-01-28 23:53)
     知っていて産んだのですか?14 (2010-12-29 23:55)
     知っていて産んだのですか?13 (2010-12-15 23:55)
     知っていて産んだのですか?12 (2010-11-10 23:55)
     知っていて産んだのですか?11 (2010-10-29 23:55)
     知っていて産んだのですか?9 (2010-10-05 23:55)

    Posted by ひーまま (陽満々) at 23:55│Comments(2)知っていて産んだのですか?
    この記事へのコメント
    こんにちわ。

    ”知っていて産んだのですか?”シリーズをずっと読ませて頂いてますが、
    本っ当にK保健師は何も考えず興味本位に質問したんでしょうね。
    そして、ひーままさんには大変失礼ですが、きっと上司とK保健師は
    「面倒な人につかまったなー」くらいの気持ちなのではないかと思い
    ました。

    世の中には数え切れない職業がありますが、品位を保ってもらいたい
    職業が少なからずあると思うのです。
    その中でも特に、人へ指導する立場にある職業は絶対必要不可欠だと
    思っています。
    自分の発した言葉の影響力や責任を考えたなら、個人的な興味だけで
    質問していいかどうかは簡単に判断が出来ると思うのですが・・・。

    今回の件で、K保健師をはじめ周りの上司や同僚の方達も、
    改めて自分の立場を考え直し、それを今後の業務に活かしてもらいたい
    ですが、保身に徹する方達は、どうでしょうかね・・・。
    Posted by きゅー at 2010年10月21日 10:12
    きゅーさん。

    いつもコメントをありがとうございます<m(__)m>

    100%「面倒な人に捕まったぁ~!」と思っているでしょう。
    それも狙いですけど・・・(笑)
    でも、今回のケースは誰かがきちんとした論拠を持って、
    筋道を立てて、間違いを正す必要があったと思います。

    保健師に言われたことで、傷ついている人って、
    実は意外と多いようで、(オーナーへのメッセージで結構
    来ているんです)、アクションを起こして良かったぁ~(^o^)/
    と思っています。

    実は、興味本位で訊かれたのは保健師だけではなく、
    助産師にも興味本位だけで違うことを訊かれました(-"-)
    当然、大アクションを起こし、大きな謝罪をして頂きました。

    興味本位で訊いてしまう人と訊かない人の差って、
    どこにあるんでしょうね?

    「自分の発した言葉の影響力や責任を考えたなら、
    個人的な興味だけで質問していいかどうかは簡単に
    判断が出来ると思うのですが・・・。」
    正にその通りなんですけどね・・・
    なぜ出来ないんでしょうね?

    そのうち「訊く人、訊かない人」という記事を書きます!
    「保身する人、保身しない人」という記事も書こうかしら(笑)?
    Posted by ひーまま at 2010年10月22日 00:58
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    知っていて産んだのですか?10
      コメント(2)